2021年01月04日
MR2購入時から燃料警告灯が点灯しない問題解決のためフューエルセンダーゲージの点検を行う。
インパネを取り外した時点で本体だけ撤去済みの後付け社外キーレスエントリーのスパゲッティ配線が気になり撤去。
オーディオヘッドユニットとエアコンパネルの取り外しに掛かったところで、手前に動かせないことに気づく。
外付けアンプのケーブルを外す必要があるようだ。
めんどくさくなって、もとに戻す。
どうせサーミスタの寿命で交換しないと治らんのだと自分に言い訳した
Posted at 2021/01/04 13:07:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日
買った時から付いていた社外キーレスの挙動がおかしいのと取り外してもアンサーバックが生きているので前々から疑っていたのが、元々この車には純正のそれもメーカーオプションのキーレスが付いていたのではという疑惑。
それを確かめるべく解説書の識別コード登録法を試してみることにしました。
1.運転席ドア開、助手席ドア閉、ドアロック開、キーが入っていない状態にする
2.キーを入れすぐ抜き取る
3.運転席ドアのドアロックスイッチを5回ONOFFする
4.運転席ドアを閉めすぐに開ける
5.運転席ドアのドアロックスイッチを5回ONOFFする
6.キーを入れ、キーシリンダーを2回ONOFFしすぐにキーを抜く
7.登録モードに入ったことを、車側が2秒後に自動でキーロックが2回開閉することで応答する
以上を試したところ、登録モードに入りました!
これは、純正キーレスが付いていると判断していいのでは?
ダメもとでトランスミッターを発注してみますかね?
Posted at 2020/12/28 17:32:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月28日

廃番になっている5型NA用エアクリーナーホースNO1が売っている海外サイトが有ったので勢いで発注したけれど、「廃番なので手配できません、てへぺろ」とかモノタロウで取り扱い中止になっただけでトヨタ部品共販に行けば普通に手に入ったとかの可能性に震えている((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
追記:よく見たらこの会社、神奈川にあるんですけどw
解体車から取り外した中古品の可能性が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
追記2:在庫無しの為キャンセルメールが来ましたw
Posted at 2020/12/28 15:24:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月11日
そうか、MIRAIか
Posted at 2020/12/11 06:49:54 | |
トラックバック(0)
2020年12月08日
前から疑問だったんですが、ダッシュボードの助手席側に有る何らかの受光部らしき物。これなんでしょう?
Posted at 2020/12/08 13:06:38 | |
トラックバック(0)