• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

瑠璃プー@神戸のブログ一覧

2012年08月11日 イイね!

もうすぐ、金星食ですが…

もうすぐ、金星食ですが…
8/14(火)の未明に三日月に半月状の金星が隠れる金星食があります。 が、日本のかなりの地域で、天気予報が思わしくない様子… 少しでも晴れることを祈りたいと思います。 ※ 画像は、アストロアーツ社のHPより
続きを読む
Posted at 2012/08/11 17:40:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

昼間の木星食…×

昼間の木星食…×
ひょっとすると、いけるかも… と思って、セッティングして待ってたのに、結局木星はおろか月さえどこにあるか、分からず…(涙) 次は、お盆、金星食!! 晴れますように…(拝)
続きを読む
Posted at 2012/07/15 16:29:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

魔法のガラス…

魔法のガラス…
発注してたモノが届きました。 Hα帯は通して、赤外線はカットするという、魔法のガラス。 表面のコーティングはうっすらとピンク色に見えるような… それにしても、小さい。 APS-Cのサイズって、こんななんですね~。
続きを読む
Posted at 2012/07/07 11:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

金星がお日さんの前を横切った!

金星がお日さんの前を横切った!
今日も、何とか休暇を取って、朝からポートアイランドへ。 「金」の字の天文現象その2、金星の日面通過を見てました。 神戸ポートアイランドでは、雲が切れたのが0718時。 その後、断続的に曇ったり晴れたりを繰り返し、かなりの過程を観ることができました。 写真の抜粋は、こちらです。
続きを読む
Posted at 2012/06/06 19:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日 イイね!

何とか、金環食見れました

何とか、金環食見れました
5・20(日) 神戸まつりの「サンバのおねいさん」に背を向けて、当初の計画(和歌山県串本町)とは異なり、徳島県南部へ!(大迷走の始まり) 先日、生涯初めて製作したテルテル坊主のテル雄君もいっしょ! なぜか、隣の車の人が笑ってました… 美波町(旧 日和佐町)まで行って、阿南市に戻ってかなりいけそう ...
続きを読む
Posted at 2012/05/21 18:02:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

鳥取旅行

鳥取旅行
連休最後の2日は、学生時代のサークル(天文)のOB会があり、鳥取へ行ってきました。 2年毎に、現役の学生さんが開催してくれて、OB/OGが集まる楽しいイベントです。 現役の皆さんに感謝です。 写真は今日(6日)の白兎海岸。 天気が回復し、サーファーが出ています。 時間は前後しますが、昨日( ...
続きを読む
Posted at 2012/05/06 17:16:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

久しぶりに、クルマ弄り!

久しぶりに、クルマ弄り!
全く久しぶりに、内装の取外しを行いました! 取付けたのは、ドライブレコーダ。 ユピテルのドラカメDRY-S7です。 現時点で既にに旧式ですが、セパレート型がよかったので、あまり選択の余地がありませんでした。 エクリプスのは、何かしゃべるそうなので敬遠しました。(爆) 31万画素ということ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/15 19:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

写真の練習

写真の練習
対象は、全天で最も明るい天体、「お日さん」です。(^^;) 今年は、「お日さん」関連の天文現象がありますので、四半世紀前の機材を引っ張り出して撮影の練習及びデータ取りを行いました。 カメラのレンズより口径が大きいのを生かすために鏡筒の先端と、ファインダーのフードに減光用のフィルターを取付け ...
続きを読む
Posted at 2012/01/09 19:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

今年は天文年

今年は天文年
雑誌等を見ますと、今年は天文現象が盛り沢山のようです。 私的に要チェックなのは… 5月21日の金環日食、6月6日の金星の日面通過、8月14日の金星食あたりでしょうか。 前二つは平日なので、仕事の調整ができて、休暇が取れなければ観ることはできませんが… 他にも、 3月には火星の最接近(残念ながら ...
続きを読む
Posted at 2012/01/04 15:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

皆既月食見えました

皆既月食見えました
夕方曇りかけたので心配しましたが、21時を過ぎると雲も切れて、久しぶりに月食を観ることが出来ました。(^^) しかし! 皆既中の赤い月の写真はピントがずれてしまって大ショック! マニュアル・フォーカスで無限遠に合わせたはずが… まあ、好条件で月食の全過程を観望できましたし、皆既中、月明かりが ...
続きを読む
Posted at 2011/12/11 03:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アテンザワゴン オートエクゼ スポーツサイドバイザー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/260647/car/2513009/7331514/note.aspx
何シテル?   05/02 18:57
五十路に突入して、プレマシーからアテンザワゴンに乗り換えました。 11年ぶりの更新、技術の進歩を満喫しています。 引き続き、よろしくお願いいたします。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン 紅の大口Gran Bocca Rossa (マツダ アテンザワゴン)
嫁さんの、「一度くらい、赤いクルマに乗ろう!」の一言で、この色に。 パーソナル・ネームは ...
ホンダ CBR1100XX すごい鳥さん号 (ホンダ CBR1100XX)
'01に念願かなって(中古ですが…)入手した98年式のスーパー・ブラックバード(すごい鳥 ...
ホンダ VTZ250 ホンダ VTZ250
'87年に初めて所有したバイクがホンダVTZ250でした。 250ccの割には大柄で、故 ...
ホンダ CBR750 ホンダ CBR750
'87年にこの型(の初期型)が出たときに一目惚れし、'90年に限定解除して'91年から1 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation