2016年07月27日
通勤が郊外のロングドライブから札幌市内のちょこちょこ走行に変わって、初の悪燃費
マニュアルモードで遊び過ぎた悪い例です
給油後はちょっと大人しめに走って様子を見ることに
Posted at 2016/07/27 08:43:03 | |
トラックバック(0)
2016年07月05日
最近2つGETしました
一つは使い物になるか不明(笑)
もう一つは定番品なので、当たり前に装着予定です
どちらも発送中なので、到着次第報告します
まだ、欲しいものは多々あります
Posted at 2016/07/05 08:54:51 | |
トラックバック(0)
2016年04月12日
また冬に逆戻り
愛車は夏タイヤなので昨日は職場の駐車場に置き去りに(笑)
朝はこんな光景になりました
今晩から愛車で帰れそうなので、帰りが楽しみですが😊
Posted at 2016/04/12 12:06:04 | |
トラックバック(0)
2016年04月10日
乗り初めてから1週間以上が経ちました
購入時からの変更点は、アルミとタイヤのみ
アルミはラフィットのsk-v5で16inch6J OFF45
タイヤはルートウェイのエコブルー165/45/16
セットでヤフーショッピング?で格安で購入
別に、峠を攻めるわけでもサーキット走行会に出るわけでもないのでこれで充分(笑)
乗ってみて
足がキチンと動いてくれてる感触あり
内装や窓のビビり音もない
基本としての車体の剛性感はかなり良い
コーナーリングの感覚は、車体の適度な捻れもあってかなり安定している
2007年式のタントRSに直前まで乗っていたけど、車として全くの別物
共通点は、ソニカもタントRSも軽自動車の規格ではないこと
パッケージだけなら、タントRS
操縦性ならソニカ
ボディーも足回りも弄らずにこのままの仕様で行こうと決めた
タイヤはその内に変更予定の予定(笑)
Posted at 2016/04/10 07:45:54 | |
トラックバック(0)
2016年04月04日
昨日、納車になり早速札幌市内をドライブ
「社外マフラー入ってたんだ!」
走り出しは結構な重低音(笑)
ちょっと交番の前はアクセルを自動的に控えめにしてしまう
Dモードで走ると、走り出しはフツー
普通の街乗り状態ならこれで充分
Sモードで走ると中々機敏に走るね、これ
Mモードで走ると、これは軽自動車のレベルではないことがわかるね
165の45の16インチ6Jは、個人的にはちょっと引っ張りすぎたかと・・・
個人的には165/50/16の5.5Jがちょうど良い気がする
タイヤのトレッドの全てを使い切れない気が
車屋さんで着けてくれた2DINのアゼストは設定を弄り回してみるとなかなか良い音がする
これから、通勤の約1時間が楽しくなりそうです
結構距離を走ってるソニカだけど、出来るだけ長く乗りたい
と思わせる車です
あんまりオーナーが増えてほしくない車です(笑)
Posted at 2016/04/05 00:02:31 | |
トラックバック(0) | 日記