• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

"ヒロ"のブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

一難去ってまた一難

一難去ってまた一難先日、クラッチのレリーズベアリングを交換して、
ようやく異音が治まったところですが、
今日、出先でふと、タイヤを見ると、ネジが刺さっていました。

某カー用品店で観てもらいましたが、
刺さっている場所がタイヤの角ということで修理できなく、
ネジの長さも判らなく、うかつに抜くのも危ういということで、
一本新品を取り寄せることになりました。
まだ一年しか使っていないので痛手です。

Posted at 2018/08/18 23:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月04日 イイね!

レリーズベアリング交換

前略。

昨年来よりクラッチを踏むとギーと軋むような音が出始めました。
年明け頃から音が大きくなり、車外からも音が聞こえるほどになりました。

冬場に一度、点検してもらい、この時点でレリーズベアリングが怪しいという見解は出ましたが、寒さで油分が硬くなっている可能性も、ということで暖かくなるまで様子見ということになりました。

ネットで86/BRZのレリーズベアリングのトラブルを検索すると、破損や異音の事例が出てきました。
やはり、ここが怪しいようです。

春になっても特に良くも悪くもならず、
先月、一年点検ついでに再度、クラッチも観てもらい、
レリーズベアリングの潤滑不良の見解でした。x

2,3日経って店から電話があり、
作業をさせてほしいと連絡がありました。

クレーム扱いでレリーズベアリングの交換をします。
とのことでした。

予約していた8/1から2日にかけ、交換作業をして頂き 、
無事に異音は解消されました。

86,BRZオーナーの皆さま、
クラッチに違和感を感じたら点検されることをお薦めします。


※コメントは不要です。
Posted at 2018/08/04 07:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月03日 イイね!

GW中

ご無沙汰してます。

今年のGWは中2日を会社全体の有給休暇奨励日として 、
9連休となっています。
本日で6日目です。

この連休を使ってタミヤの1/12ミニクーパーを製作しています。
塗装はほぼ完了しています。
最終日までに仕上げたいと思います。

そして、
今年は見たいGW映画が目白押しで、
今日まで6日連続で映画館に通い、一通り見終わりました。
レディプレイヤー1
アベンジャーズ
ジュマンジ
いぬやしき
パシフィック・リム
名探偵コナン
以上6本

残り3日、
1日くらいはどこかに出掛けたいと思います。


今日は夕焼けが綺麗でした。
Posted at 2018/05/03 19:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

エアフェスタ浜松2017

エアフェスタ浜松2017エアフェスタ浜松へ出掛けてきました。
あいにくの雨模様でしたが、地元の祭りとも重なって、どうせ雨に打たれるなら、好きな方、エアフェスタへ出掛けることにしました。

基地周辺の駐車場は抽選ということで、気付いた時には既に終了していたので、浜松駅周辺の駐車場に停めシャトルバスに乗りました。
数年振りになるので、いつから発着場が変わったのか分かりませんが、例年発着場になっていた駅前ロータリーには人気もなく、悪天候だから行く人が少ないと思いきや、隣のアクトタワーが発着場ということで行ってみれば結構な行列ができていました。
会場も雨天候などお構い無しの人出でした。

会場に入ると、ちょうどUH-60JとU-125Aの救難展示のタイミングでした。
2機の連携で救難活動が行われます。


次いでAWACSの飛行では、タッチ&ゴーと水しぶきを上げての着陸が圧巻でした。



T-7練習機の飛行があり、
そして本命のF-2の機動飛行、
高速通過、低速飛行など機体性能の高さを見せ付け、締めに急上昇からの岐阜基地への帰還の途へ。
浜松では普段見られない飛行に酔いしれました。



もうひとつの本命、
F-4の機動飛行も見られました。
恥ずかしながら、てっきりF-4は完全引退したものと思っていたので、
まだ現役で運用されているとは思わず、
今回、初めて飛ぶ姿が見られただけでも満足でした。


ここで午前の部が終了。

午後の大本命、ブルーインパルスは、
なんと、隊の紹介のアナウンスが!
この天気で飛ぶのかと・・・

隊員が乗り込み、エンジン始動したところで、
飛行中止、地上走行のみと!

やはり、この天気では飛べませんでした。

ブルーが飛ばないと分かったので、
いつもなら帰還を見送って帰るのですが、こんな雨模様でしたので、早々に帰りました。

今年は雨に祟られた1日でしたが、
自分としてはF-2,F-4の機動飛行が見られただけでも満足でした。















Posted at 2017/10/16 01:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月23日 イイね!

届いた

届いた先日のFuji86Style withBRZにて、
公式写真販売サービス オールスポーツコミュニティのプロカメラマンが撮影した写真を販売していまして、
注文していた写真が届きました。

A4サイズを一枚と画像データCDを注文していました。
L版写真も付いていました。
サンプル画像ではぼんやりしていた車内が、
A4サイズは顔まではっきり見えてるよ~^_^;
我ながら冴えないですが、記念ということで。
Posted at 2017/08/23 21:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

旧H/N ヒィロ@改め"ヒロ"です。 2016.2月フィット(GE6)からBRZ(ZC6)へ乗り換えました。 2024.10月、BRZ(ZC6)からBR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DUNLOP DIREZZA DZ102 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 12:29:12
【お詫びとご報告】CS.ARROWS社との件について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/16 12:37:41

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ZC6からZD8へ乗り換えました。 ちょうど2024モデルが発売されたところで、色々と ...
ヤマハ XJR400R ヤマハ XJR400R
30歳を前に思い切って中免を取って買ったものの、車の方が楽しく、バイクの楽しさを見いだせ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得して最初のマイカーでした。 購入時既に旧型となっていましたが古さを感じさせない ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
先代からガラッと変わったスタイルが新鮮でした。 VTECエンジンも良く回りました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation