• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB-JLのブログ一覧

2008年09月28日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換10月に結婚式(超謎)で遠征するかもしれないので、とりあえずタイヤ交換しました。
諏訪遠征?他もあるし???

ただ、予算等の関係で2本のみの交換です(汗)
※167062キロで前輪のみ交換

今使ってるヨコハマのS-driveでも良かったんですが、価格差が700円くらいだったので、パターンの格好良さのみで旧ネオバに(爆)

155/55/14はマイナーなサイズなんで、今のネオバ(AD07)はないんです。。。

大体、軽自動車のタイヤは2年周期で交換ですね。

これでM3→M5→M7→M7R→DNA GP→ネオバAD07→S-drive→今回のAD05・AD06とヨコハマは、ほとんど制覇(笑)

タイプDとグローバとネクサスは高くて買えませんでした(遠い目)

255/40/17なんて高すぎて4本買えません!!(号泣)

タイヤ交換中に店内でホイールを見てました。
最近、一時期の「某ワックス氏」みたいになっているような?
RAYSは特注色1本3150円のアップです(謎)

その後、そろそろ半年経つかな?と思ってたら5000キロ走行してたので、
オイル交換しました。


右(AD06)

左(AD05)

前輪は4月の車検は大丈夫なんですが、後輪は悩みどころです!?

通勤に使ってないのに半年で5000キロって・・・(滝汗)



そして今日、不動車にプチ事件が!?(次回へ続くかも?)
Posted at 2008/09/28 21:35:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | ダイハツ | クルマ
2008年09月23日 イイね!

値上げ

値上げ今日は家の用事でカレスト幕張へ・・・

そこにレプリカのカルソニックBNR32が!!
事前に知ってればデジカメを持ってきたのですが、知る訳もなく携帯のカメラで(汗)

ココに画像が!


そしてこの後、地元のカー用品店に原付で・・・(笑)

こないだ見たらタイヤがなくなってました(滝汗)
来年の4月の車検までは持つと思ってたんですが、無理でした(泣)

タイヤも度々の値上げで高くなってるし、来月よりRAYSのアルミホイールも値上げと・・・(涙)


特注色の緑のRE-30を買ったあのお方はいい時期に買いましたね!?

タイヤを買うか、アルミとセットで買うか悩みどころです。
ああどうしよう???

かれこれ4年くらいアルミ買うか悩んでるんですよね~!
PCDが110と特殊なんで、某オクでも新品並みに高いです。

仮にアルミ買ってもBNR34じゃーないんで緑には出来ません(謎)
Posted at 2008/09/23 23:30:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2008年09月21日 イイね!

毎日新聞のニュースより

毎日新聞のニュースより 「タカラトミー」(東京都葛飾区)は20日、地雷除去機のミニカー「トミカ」を378円(税込み)で発売する。同社と、本物を製造する「コマツ」(港区)が、1台売れるごとに計約10円を地雷除去のNGO「日本地雷処理を支援する会」(新宿区)に寄付する。約120種あるトミカのうち平和活動に関する車種は初めてで、マニアの間で話題になっている。タカラトミーは「ミニカーを手にして対人地雷の問題を身近に感じてもらいたい」と話している。

 ミニカーは、実際にアフガニスタンやカンボジアなどで稼働している「コマツ対人地雷除去機D85MS」。コマツが社会貢献活動の一環として発案し、タカラトミーが賛同した。寄付金は、発売から来年3月末までの販売個数に対し、タカラトミーの売り上げとコマツのライセンス料収入から支払われる。

 支援する会は、現在、カンボジアで、コマツとの共同プロジェクトで同機を使っている。寄付金は、アンゴラとカンボジアで地雷除去機の部品補給や子どもたちの文房具などの購入に使われる予定。同会の出田(いでた)孝二・カンボジアコミュニティ総合開発チームリーダーは「世界には危険なところで生活している子どもがたくさんいることを知ってほしい」と話している。

↑ここまで引用

今でも被害のある地雷。
些細な事ですが、少しでも貢献できればと思い買おうと思います。

決して、はっち改さんや防炎氏の甲賀水軍用の除去機ではないと思われ・・・(謎)



今日、海に行ったので写真を撮ろうと思ったらいい写真が撮れなかった・・・(涙)
ハーフ・ウェーブではなく看板同様にビッグ・ウェーブだったんですが(超謎)


Posted at 2008/09/21 20:00:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2008年09月17日 イイね!

第2回 大笹オフ お疲れさまでした!

第2回 大笹オフ お疲れさまでした!9月某日、第2回大笹牧場が開催されました。
家族を説得して参加された方・セカンドカーで参加された方・家族に内緒で参加された方・仕事から直接きた方・帰省を口実に参加された方・子猫ちゃん○人放置で参加された方、どうしても参加できず魂だけ参加された方・会場に来て頂いた方々多数
本当にありがとうございました!!

今だから言えますが、去年参加出来なかったので前の晩に道を確認する為に下見に行くも雨・雨・雨でどうなる事かと思いましたよ(汗)

当日は暑いくらいに晴れて良かったです!

また今回からR31の方々と合同で輪が拡がった気がします。

進行に不手際がありましたが、次回はしっかりとした方が幹事をやってくれる事でしょう!?←丸投げ(笑)

定番化してきた大笹オフ来年もまたお会いしましょう!!

翔鶴さん色々とありがとうございました!
来年は嫁恐怖炎30氏と参加してくださいねぇ~(謎)


ほとんど話さなかった&写真撮らなかったのでリンク先で雰囲気を味わってください(爆)




もこさん動画

屋根乗り氏

某フリ氏

昼は音速・夜は鈍速氏



実は大笹でテンションがかなり上がり、帰り~翌日は久しぶりに持病の偏頭痛でずっとダウンしてました(泣)
Posted at 2008/09/17 00:40:24 | コメント(18) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2008年09月09日 イイね!

第2回 大笹オフ

第2回 大笹オフいよいよ、今度の日曜日に迫った第2回大笹オフに向けて、先週末はムーヴのマフラー交換他をして準備をしてました。
かなり静かです
個人的にはですが(苦笑)

ちなみに性能は向上したのか分かりません???

試運転(謎)に行ったら雨・・・(涙)
厚木まで行く予定が、急遽藤沢の路上に呼び出され。。。(超謎)
この方には遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。
某フリ氏は充電してから乗るか、バッテリーを買いましょう!?

帰りの首都高は、アクアラインが事故通行止めだったので、法廷速度を遵守して帰りましたよ!


第2回 大笹牧場オフ
9月14日(日)
ココも参照してください。
ろまんちっく村  栃木県宇都宮市新里町丙254
大笹牧場     栃木県日光市瀬尾大笹原3405

ろまんちっく村からの先導はイケメンのこの方にお願いしようかと?
このお方は開放されるんでしようか・・・

みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!!

参加希望の方はメッセージお待ちしております!
B002さんとか夕暮れ係長さんとか?ナッチャンReraが就航してる間に・・・
Posted at 2008/09/09 23:45:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「車検終わったらしい!」
何シテル?   07/13 21:00
ご覧いただきありがとうございます。 R32スカイラインに乗っています。 同時に、ムーヴも所有。 今のムーヴは修理ネタには困りません。 これから、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78 910111213
141516 17181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

日産ヘリテイジコレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 20:00:22
 

愛車一覧

スバル サンバートラック サビサビサンバー (スバル サンバートラック)
生産終了時から欲しかった、最後のスバルサンバートラックを平成30年に購入しました。 サビ ...
ルノー トゥインゴ 冠婚葬祭万能号 (ルノー トゥインゴ)
検討から5年の歳月が経ちました・・・ グリ リュネールMのボディーカラーに一目惚れ! た ...
カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
主要諸元 全長/幅/高 2105/780/1075mm シート高 800mm 車軸距離 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ 宿泊ツーリングSPL (ホンダ スーパーカブ110プロ)
いつかは原ニでロングツーリング PROは街に馴染みます YTZ7S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation