• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB-JLのブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

風邪が治りません・・・

風邪が治りません・・・先週、喉が痛いなぁ~と思って、その日は早寝したのに翌日も痛く・・・(汗)
基本的に1日寝れば治るハズなんですが、今回はそうもいきませんでした(悲)
喉の痛みはほぼ治まったんですが、今度は鼻水と咳が。。。

数年ぶりに本格的な!?風邪です。

いつもは立読みで済ませるんですが、今回はお友達の方が出てたので「CARBOY」を買いに行ったらありませんでした(涙)
やはり、コーチャンスリー(仮名)規模の書店じゃないとないようです(謎)

そんな中、気になる本を発見したので、具合の悪さも手伝って買ってしまいました(笑)

プロジェクトGT-R
水野和敏 著
双葉社


です。著者がニスモでレース活動をしてたのは知ってましたが、個人的には名車のP10のプリメーラに携わってるのは知りませんでした。
読めば読むほど、日産GT-RとスカイラインGT-Rは別物ですね。
この本を読んで、かな~りR35GT-Rに対する見方が変わりました←影響されやすい(爆)

今週もロト6が外れたので、イチオシのGT-R SpecV アルティメイトオパールブラックは買えませんが、素直にいい車だと思うようになりました。

R35は某特注色命氏の増車を待つのが乗る近道かと???

車が好きな人には面白い本なので機会があれば読んでみてくださいね!

スカイライン BNR32  445万 (平成元年)
日産GT-R SpecV 1575万 (平成21年)
→オプション付けて乗り出し1780万!
庶民に買えない車なのは間違いなさそうです(泣)
価格差に20年の歳月を感じます。

日産で5ナンバーサイズのスポーツカーはどうなったんですかね?
Posted at 2009/02/20 01:00:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月08日 イイね!

ツインエンジン(笑)

ツインエンジン(笑)ツインエンジンと言ってもピアッツァではありません(メカドック謎)

以前のエンジンをやっと引き取ってきました(滝汗)
エンジンを持ち帰ってどうするんですか?という質問にはノーコメントです(爆)
おそらく、何もしないような。。。

積むときは2人だったので良かったんですが降ろすのは1人だったので、かな~り筋肉痛です(涙)

軽自動車のエンジンといえども4気筒なんで重いです!!
重いんで、加速しないし止まらないし・・・
動かないとタダの重りにしかなりません。
RBだったらまず業者に依頼しかないと!?

すっかり忘れていたオイル交換もしました。
他にもしたい作業があったんですが、時間切れ(悲)
帰りは軽くなったのと、気温が低いのと、オイルを交換したので、いつもよりパワーがあるように感じました(笑)

今回のオイル交換は買い置きの「カストロールRS」でしたが、1000円も値上がりして2980円で買えなくなったので、次回は久しぶりにオイルの銘柄を変える可能性が大です。
ホームセンターはもちろんカレストにもエンデュランスは売ってないのが千葉らしいかと???

あぁ明日も筋肉痛かと(汗)
風邪も流行ってるみたいなんで、気をつけてくださいね!
Posted at 2009/02/08 02:00:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | ダイハツ | クルマ
2009年02月01日 イイね!

オイル漏れ修理 最終回(予定)

オイル漏れ修理 最終回(予定)週末は天気がいいと思ってたんですが、雨でした・・・

日中、ガソリンを入れに行ったら、寒かったのでこぼしてしまい急遽洗車しました(汗)

スタンドの反対側に以前から気になっていたパーコーメンのお店があったので、行ってみました。

その後、昨年中古エンジンに載せ換えてから半年後からはじまったオイル漏れの修理にやっと着手しました!

※いままで放置していたのは、タペットカバー外側の四角いパッキンは部品設定があったのですが、プラグホールの丸いオイルシールは部品設定がなく、ディーラーではタペットカバーをアッセンブリーで買ってくださいと!(怒)、当然タペットカバーを買う訳にもいかず、オイルシールの製造元に問い合わせをしても、「某自動車メーカー専用品なので小売はしません!」と(泣)
途方にくれていたら、みんカラのお友達の方よりメッセージが入り、最近はオイルシール単品で出るみたいですと!!

すぐに部品注文を入れたのは言うまでもありません。

寒い中の作業+中腰だったので予想以上に時間がかかりました(涙)
予想外に苦戦したのが、プラグホールの旧オイルシールが、新品は弾力性があるのに相当硬化していて4個外すのが大変でした。。。

かなり友人に手伝ってもらったんですが元に戻るか心配でした(謎)
一部始終はココ

これで暫くは安心して!?乗ることが出来ますが、4月が車検という厳しい現実が・・・(滝汗)
Posted at 2009/02/01 05:00:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | ダイハツ | クルマ

プロフィール

「車検終わったらしい!」
何シテル?   07/13 21:00
ご覧いただきありがとうございます。 R32スカイラインに乗っています。 同時に、ムーヴも所有。 今のムーヴは修理ネタには困りません。 これから、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728

リンク・クリップ

日産ヘリテイジコレクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 20:00:22
 

愛車一覧

スバル サンバートラック サビサビサンバー (スバル サンバートラック)
生産終了時から欲しかった、最後のスバルサンバートラックを平成30年に購入しました。 サビ ...
ルノー トゥインゴ 冠婚葬祭万能号 (ルノー トゥインゴ)
検討から5年の歳月が経ちました・・・ グリ リュネールMのボディーカラーに一目惚れ! た ...
カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
主要諸元 全長/幅/高 2105/780/1075mm シート高 800mm 車軸距離 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ 宿泊ツーリングSPL (ホンダ スーパーカブ110プロ)
いつかは原ニでロングツーリング PROは街に馴染みます YTZ7S
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation