
ヤンマーのロータリー船外機です。ここでの紹介初めてですかね?(自信なし)
以前ロータリー展が開催された
広島市交通科学館で展示されていたものです。
馬力によって型式がいくらかあるようですが,これは確か
28馬力のものだったかな?
1ローターです。この他,
40馬力のハイパワー船外機を学生時代に見たことがありますが,当時メーカーに問い合わすと
「20基しか作ってません。」というお言葉。要するに商品化したものの,
失敗作であったということでしょうか?その後の展開がありません。
実はマツダの他,国内では
ヴァンケルン型ロータリーエンジンを商品化したのは
ヤンマー,
スズキ,
OS(小川精機)だけだっけ?ヤンマーはこの
船外機で,スズキは
二輪で,OSは
RC用のグローエンジンでと商品展開しました。
このうち残っているのは,
OSのRC用ロータリーだけ。
航空機用だそうですが,中には
自動車へ無理やり載せた強者もいるそうです。ボディはFDを使って,まさに
ロータリーロケット的な加速と燃費の悪さ(爆)が圧巻だったとか。。。じゃじゃ馬だったそうです。
日産が
シルビアでロータリーを載せて発売寸前まで行ったのですが,
オイルショックで,発売中止となり,また,この時多くのメーカーが,ヴァンケルンからのライセンスを持ちながらも,研究の中止や縮小をしたようです。
ブログ一覧 |
グッズ | 日記
Posted at
2007/11/09 18:26:47