• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤えんじのブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

のりかえまして  その3 Go!!!

のりかえまして  その3 Go!!!と、ここで問題になってくるのが
前提条件の暑くなる前納車の件。

新車で行くと決めたのもこの頃。
新型やマイナーチェンジが発表になるのを控えていたり
入荷が少なかったりで、タマがない車も多数。

そんな中、
以前見に行って試乗してかなり好印象だったFIAT 600e
(内外とてもかわいい。走りも悪くない。ただ電気はちょっと。。)に
Hybrid 5月末 発表?の報が。
試しにディーラーに話を聞きに行ってみると
思ってたよりも安く
(正式発表されたようにベースグレードでは400万切り)
第1陣に間に合えば6月納車も可能の見込み

!!!

一方、先にデビューしたC4のHybridも気になっていたけど
値段と納期で要件を満たせず。
試乗もさせていただき、
あ、これだったらHybridもありかもと確認。
(システムは600とほぼ同じ)

そっからは早かった。
ハンコを押したのはGW頃のお話
人生初めてディーラーで車買いました
しかも自分が試乗もせず車を予約する日が来るとは思わなかった!
※考えようによっては600eとC4Hybrid合わせてハイブリッド試乗したと言えなくもない?

迷ったのは
色とグレード(la Primaかベースグレードか)

車の色を選べるという新鮮さ!
水色オレンジシーグリーンホワイト
特にHybrid専用色のシーグリーンの色味がわからず
YouTubeの海外のとかで探す日々
最終的には元気の出るオレンジに決定!

一方グレードの話。
ベースグレードの安さと
おそらくそっちの方がよいだろう乗り心地
(ベースグレードは16インチ)
ムダ装備の少なさ(=軽さ)は結構魅力的

la Primaはなんと言っても白内装
安全装備も付いてくるけど白内装!!



こちらはデビュー後に見た黒内装
白いパイピングでこれはこれでシック



結局、ローンチ価格(20万円安は大きい)もあり
白内装のla Primaに決定
以下理由
·軽さは手に入らないとしても
16インチにダウンはやろうと思えばできる
·内装色を変えるのは大変
·ローンチキャンペーンの20万安乗らない手はない

オプションは付けなくても大概付いてるけど
唯一必要と思ったのはコンソールのフタ。
大きなほら穴、無粋なバケツは目隠ししたい

あと遊びでミラーカバーを白化。
フロアマットのゴムマット化。
(この2つは納車には間に合わず後日装着予定)

あ、あとETCはつけた。。
(ディーラーで付けるとなぜあんなに高いのか?)

ローンのお金が自分の銀行口座を秒速で通過したら
後はいよいよ納車を待つばかり。。



Posted at 2025/07/05 11:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

のりかえまして  その2 たのしいクルマ選び

さて、決断するとなったら 課題は2点
C3をどうするか?と
次のコをどうするか?

幸いC3については
下取りとしては全く戦力外だったのですが
縁あってよいお話があり
安心してお別れできることに。

で、問題は次のコ選び
前提条件は夏(暑くなる前)までに納車できること。

中古なのか新車なのか
旧いのか新しいのか
輸入車なのか国産なのか
小さいのか大きいのか
とりあえず値段はあまり気にせず
ありとあらゆる可能性を検討

以下1次予選敗退車 
MAZDA  3 MX30
Renault  MEGANE4 アルカナ
DS  DS5
PEUGEOT  508 308 2008
HONDA  CivicRS (MT)
LANCIA  Ypsiron Delta
FIAT  ムルティプラ(もちろん前期型)
CITROEN C4ピカソ1 ショート(タマがない。。)


と、ある程度ふるい落としたところで以下まだ9台(汗)
そしてこの時点でも新車中古車入り乱れ。。

PEUGEOT 208 (今型マイナーチェンジ前後)
CITROEN C4 (今型も先代も候補)
Fiat 600e (とにかくかわいい)
DS DS3 (マイナー後がよき)
Renault Clio4 (E-techハイブリッド)
マツダ 2 (MTあるし安い!)
Fiat Panda3 (ツインエアをMTで)
CITROEN カクタス
DS DS4 (前型のつるっぱげウィンドウ魅力的)

Pandaとカクタスは中古車を試乗
(MTのPanda3は楽しくって行きかけた)
DS3とDS4、MAZDA2は過去に試乗
208とC4と600eとClio4はディーラーで試乗して見積もりも頂きました

〜続く

Posted at 2025/06/29 08:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月29日 イイね!

のりかえまして  その1 決断

のりかえまして  その1 決断ホントはC3をまだまだ乗るつもりだったのですが。


きっかけは昨年の夏真っ盛り。
エアコンが全く効かなくなり、ガス抜けが発覚。
まぁ、経年で抜けたかな?と、ガス補充。
バッチリ効くようになったのでOK!
と、思っていたのですが。

秋くらいに再びガスがからからに。
いよいよどこか漏れてるぞと調べてもらったけれど
車外側には痕跡なし。
つまり、この時点で大きな修理になるのが決定。。

冬に向かって気温も落ち着き
とりあえずエアコンなしでもなんとかなる季節だったのは幸い。

別の知り合いにも見ていただき
奥の手の秘策(直る保証はなし)を実施
うまく行けばよいなぁと期待していましたが
春を迎え、エアコンを入れ1月ほど使ってみると
やはり秘策もだめだったようで。。。
選択を迫られることに。

C3の広大なウィンドウにエアコンなしは
切実な死活問題。
車検通したばかりだし、
タイヤもまだまだ新しいし。
何より気に入ったクルマだし。
でも、修理には時間とお金が必要。
年数も経っているので別のところもここから色々出るだろう。

メリットデメリットたくさんあげて
悩みましたが、決断することにしました。

〜続く








Posted at 2025/06/29 07:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月23日 イイね!

Hello 600 !

Hello 600 !Hybridの発表は5/26
今年は暑くなるのが早くて
エアコンの効かないC3では
だんだんきつくなってきた。。。
特に雨の日の湿度がとれないのはつらい。。

ディーラーより連絡があり
6月半ばの納車が決定
早くて月末くらいだと思ってたから嬉しい!
(実際6月末だったら今年は暑さがかなりまずかっただろう)

が。
丁度梅雨時でもあり
当日の天気はあいにくの雨模様。。。
きっと長く一緒にいてくれたC3の涙なのかも?
家族で最後にお礼の洗車大会をして
ピカピカになったC3で600を迎えに



雨降り曇天でも映える元気なあk、、、じゃなくてオレンジ
オレンジはだいぶ赤味が強いですね
思っていたよりはメタリック少なめ

バキッとした色味と、そのデザインのおかげか
駐車場の雰囲気がそこから変わります
陽キャですかね?

それにしても、どちらも綺麗な撥水の水玉
撥水水玉ダイスキ。

ということで
600生活ハジメマシタ!

Posted at 2025/07/05 19:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

77,777達成!

77,777達成!何があったというわけでもなく
ただのゾロ目なのだけれども。
77,777kmはやっぱりなんか特別感!

(同乗者に撮ってもらいました)
Posted at 2024/09/29 22:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

藤えんじです。 おきらくごきらく。 C3にカムバックした記念にみんカラを始めてみることにしました。 とりあえず、写真はわんこ達で。 あしからず。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 600 さんごー (フィアット 600)
600e出たときから キャラやらサイズやらよいなぁと 思っていましたが電気はちょっとね。 ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
ER6-nのオレンジ君を11年乗って 今度やってきたのは KTM 390 DUKE 20 ...
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
2輪の免許を取って 初任給で買った初めての自分ののりもの 400だけど大柄なボディと 骨 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2代目C3で復活する7,8年前まで 一緒に暮らしていた初代C3 1.6センソ アルミをエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation