• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藤えんじのブログ一覧

2019年06月27日 イイね!

6月のあれそれ

さて、もう6月もほぼ終わり、
2019年も折り返し。
時間が過ぎるの早いなぁ。。

と。
今月もいろいろありました。

まずは、、





はいドーン!

???

言われなければ写真ではさっぱりわからない、
リコールによるエアバッグ交換。

例の会社のアレにまつわる件ですが、ステアリングセンターパッドが対策品になって安心。
言われてみれば確かに周囲とツヤがほんの少しだけ違う(笑)





珍しく代車をお借りしました。
2nd C3 前期型!
基本的に変わらないですね(笑)
こちらはミッションがトルコン型のAT
になるのですが
やっぱり自分にはMTに近い5ETGの方がしっくりきます、ハイ。


さて、お次は
名古屋では同時になった
C3 aircross の全国行脚と
C5 aircross のデビューフェア。





2台並んで見られたのはラッキー?





C3aircrossは、
そうそうフランス車ってこうだよね、っていう感じに
シートがたっぷりふかふか。
走ってみてどうか、試乗が楽しみですねー





とある日のドライブ中
100km以上走行してこの表示。
自己記録更新しました!
航続可能距離が1,100kmの大台突破!
つまり満タン1,200km越え!?
次にまた見られるのはいつになるか。。





そして、ようやく。
うちのコも44,444km突破。
まだまだこれからですね!
Posted at 2019/06/28 00:00:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月01日 イイね!

DSのあのコ

さて、平成の話ですが。

近所のDSディーラーに
DS3クロスバックが
先行ツアーでやってくるということで
ちょいと覗きに。




お伺いした時間は丁度
河口まなぶ氏のトークショーの真っ最中。
奥の方ではカフェブースがあって
飲み物とお菓子を頂けました。


実車と初めてご対面
サイズ感はMAZDAのCX3くらいでしょうか。
黒は1割増しでかっこよく見えるというけれど。
ボディが色々写し込んでて形が見えにくい。。




designed in Paris.made in France.

なかなか手のかかったグリル意匠で
デジタルモデラーは大変だったろうなーこれ。。




わかりづらいですが、
ヘッドランプのレンズは
サイドから見ると赤く見える!
すごいとここだわってますね。




バンパーに出たマフラーが
ここだけマッチョ感ある感じ。
電気自動車のEテンスがラインナップにあるので
差別化で内燃機関アピールのため、わざとこうした雰囲気にしたのかな?




内装はこれでもか!って感じですが
写真で見てたよりおもちゃっぽくなく
割と好印象。



なんとメーターはかのクルマのようにボビン式!
、、、の液晶表示!
ヘッドアップディスプレイでもスピード等は表示されます。


今回のDS3 クロスバック は
DS3 のモデルチェンジ版になるのかな??
(素のDS3は出ないのかなー?)
先代までのSaxo、C2の流れを汲む
2ドアハッチからは大きくコンセプトを変えて
今人気のSUVになってしまいました。
色々思う所があるけれど
まぁ、時代の流れもあるししょうがないのか。
その中でも、独自の魅力を詰め込もうと頑張ったのは伝わりますね。

しかし初期限定車というのもあって、お値段400万円超え!
高級車やーw

また試乗できるようになったら見に行ってみますかね。





Posted at 2019/05/03 16:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月17日 イイね!

ミニ、カー?

何やらキャンペーンをやっているということで
ちょっと近所のDS store までC3でGo!!!!

シトロエンのディーラーもそうですが
今はDSのディーラーも扱い車種が2車種のみっていう
ちょっとすごいことになっているようで。

初めてDS7の実車を見ましたが
で、デカイ!
幅も1900近くあるのね。

営業さんと話をしてみると
あの車、来月には見られるかもとのこと。
おー、案外早く入ってくるのですね。
(あくまでも)サイズ的には気になるクルマなので、
チェックしに来ないとかな。
電気の方も気になりますね。


で。

3インチ程のミニカーを頂きました。


、、、茶色いですね。
何やら☆いくつかのDS19らしいです。
もったいなくて食べれない気がする。。

冷蔵庫に保管してますが
冷蔵庫開けると
誰や冷蔵庫にミニカー入れたのはー!?
って、一瞬びっくりします。ハイ。


Posted at 2019/03/17 00:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月09日 イイね!

READY TO RACE ??

READY TO RACE ??いえ、レースにでるつもりはないのですけれどね(笑)


というわけで
オレンジ君にさよならして
またオレンジ君と共にしていくことにしました。

わけわからないですね。



オレンジのER6-nを11年半、34804kmで降りまして



新しくKTM 390DUKE 2018 を迎えました。



かっこよろし。


390がデビューした時から気にはなっていましたが
2017でモデルチェンジしたときから、実はぐらぐら。
試乗へ行ったらば、軽さと加速と、やっぱりかっこよさとにノックアウト。
初代オレンジ君から2代目オレンジ君に乗り換えることにしました。


ETC (今や必需品。2.0って何それ?)
リアショートフェンダー (よりスタイリッシュに!)
ハンドガード (冬場の防風のため。あと若干のかっこよさ)
グリップヒーター 
      (毎年冬になると付けるかどうか、必ず悩んで迷って結局のりきるを数年続けていたため)
を納車時に同時に装備。

他にもやりたいことはありますが、
まぁ、それはおいおい楽しんでいくことに。


乗り換えるたびに
気筒数が少なく(4→2→1)
でも、1気筒あたりは大きく(100cc→325cc→373cc)
中免、大型と免許を取ってから
1番小さい、そして軽いバイクになりました。


これから、また長く付き合っていきたいです。



Posted at 2018/04/09 16:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

C3 THE 3rd




さて。

本国では走りだしてる新しい3代目のC3
日本にももうすぐやってくるっていうことで絶賛キャンペーン中

で、この週末、ようやく東海地方にやってくるっていうことで
四日市まで見に行ってきました。

四日市?
来週には名古屋にも来るのに??
って、思いますが
名古屋は混みそうなのと、、、

コレ!



四日市あすなろう鉄道!
普通の鉄道より狭いレール幅のナローゲージの鉄道
車体も細くて小さくて、どこかかわいい。
調べたら、シトロエン三重四日市のすぐ近くを通っている。。。
一度乗ってみたかったんですよねー(笑)



単線でよいローカル線感!


と、お店に到着。



います、います。
日本を行脚中のNew C3が!



写真では知ってたし、わかっていたけれども
だいぶ変わりましたね(笑)
今までのC3の感じとは違ってカクタスの路線(=今and今後のシトロエンの路線)



最近のシトロエンはリアコンビのデザインが3D的なデザインをしていて
今度のC3ではどうなってるのか?と思っていたのですが

そう来たか!って感じでした。
今までは発光部で3D表現していたのですが
今度のC3では、レッドリフレクターでそれを。
RRをここまで効果的にデザインに組み込んでいるの初めて見たかもしれない。
中的に見れば、ポジションやブレーキなど
同じデザインで綺麗に発光させようとすると当然コストがはねあがるわけで
だったら、RRで光らせればよいじゃん?
普段発光してなくても3Dに見えるし?
って、いう、その発想に脱帽。

、、、と思ったけど、もう一度見たら普通に発光してました。。。(汗)

そういえば、ルーフモール、ないんですねー!



中は、1代目、2代目のC3のように
明るい開放感のある室内!っていうわけではないですが
随所に楽しいデザインがちりばめられていて
座っていて楽しくなるのは
やっぱり血をひいてるんだなぁ、と。



新しいC3のグッズなのか
こんな時計も。
これは、かわいい!
同じテイストの水色のモデルもありました。
腕時計苦手なのでしないのですが
ちょっと欲しくなってしまいます。


ひとことで言うと、
今度のC3は同じC3という名前ですが、
今までのC3とは別のクルマですねー!
でも、どっちがよいとかではなくて
今までのC3も、今度のC3もどちらも魅力的。
例えば、クルマを買うときに
新旧両方(さらに初代もいても)があって選べるとしたら
これは、すごい迷うと思うんですよね(笑)


ちなみに、シトロエンの店舗のすぐ隣には
プジョーのお店が。



新しい2008、しゃっきりしてだいぶよくなりましたね。
こっちも魅力的。。。(笑)




キャンペーンのお土産のC3と、
プジョーのお店で手に入れたミニカー。
何気にこのミニカーシリーズ好きで
気づいたら、うちにも結構な台数が(笑)


NewC3、秋の正式導入が楽しみですね!

(多分、来週の名古屋も見に行くと思うんですけどね(笑))


Posted at 2017/05/21 23:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | New カマー | 日記

プロフィール

藤えんじです。 おきらくごきらく。 C3にカムバックした記念にみんカラを始めてみることにしました。 とりあえず、写真はわんこ達で。 あしからず。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 600 さんごー (フィアット 600)
600e出たときから キャラやらサイズやらよいなぁと 思っていましたが電気はちょっとなぁ ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
ER6-nのオレンジ君を11年乗って 今度やってきたのは KTM 390 DUKE 20 ...
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
2輪の免許を取って 初任給で買った初めての自分ののりもの 400だけど大柄なボディと 骨 ...
シトロエン C3 シトロエン C3
2代目C3で復活する7,8年前まで 一緒に暮らしていた初代C3 1.6センソ アルミをエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation