• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさむ号のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

プラモの在庫&放置作品を掘り起こしてみた。その3(完結編)

プラモの在庫&放置作品を掘り起こしてみた。その3(完結編)いらすとやさんの素材をGIMPで編集した画像
え~こんばんは。結局今日に持ち越しとなりました放置プラモの話。

はいっ!!ではでは定番の1/24キットの放置作品を紹介していきたい
と思います。まずは高級車の代名詞であるこちらから!!!

フジミ社製 1/24 メルセデス190E ドイツツーリングカー選手権
「ベルリン2000」仕様

こちらなんですが、3年ほど前に出たばっかりの「水性カラー
アクリジョン」を使用して塗りました。

本塗装はうまくいったんですが、デカールを貼ってクリアーを吹いたら、
デカールが古すぎるからなのか、細かくシワが寄ってしまったんですよ。
でもペーパーがけしてクリアーを重ねれば誤魔化せそうなかんじです。


デカールのシワに白い部分がありますがこれはコンパウンドのカスです。
ボディカラーはレッドにしました。が、一部デカールに赤がしみ込ん
でしまってますが気にならない程度です。
ホイールはキット付属のがショボ過ぎるので、タミヤの全日本ツーリング
カー選手権のCD系アコードからエンケイ5本スポークを貰ってきました。



エアロ系も結構弄りました。190Eの流線形?のオバフェンがあんまり
好きじゃなかったので、エポキシパテでブリスターフェンダーっぽく
してみました。


グリルは純正をくり抜いて、太いルーバーを2本通しました。
Fバンパーはロアグリルを大きく開口し、メッシュを入れる予定です。
リップスポイラーはキット純正を使います。そうしたことで、シャーシと
ボディ先端の固定部がなくなってしまいましたが、ボンネット裏に
シャーシ(フロントアッパーマウント)との固定部を新設しました。
右上の画像の未塗装のパーツ(Rウイングのフラップ、リップスポイラー)
はガンメタに塗装する予定です。

いきなり痛々しい放置を紹介しちゃいましたが、気を取り直して
次はもっと衝撃的な放置ですよ~~それでは参りましょう。
放置の果てまで、イッテ~~Q!!

タミヤ社製 1/24 スープラRZ(JZA80)

実はですね、これはあるキットとのニコイチなんですよ。

はい。平成元年にグループCで活躍したミノルタトヨタ88CVです。
皆さん、驚いたと思いましたがこれを作りだしたいきさつとしては、
まず88CVの箱無しの中古キットが500円でたたき売りされてたんで
思わず購入してしまったんですが、箱無し故にデカールが完全死亡して
たのでレース仕様では作れません。なので!!「88CVのロードカー
仕様があったらどうなのかな~」と思い立ち、製作開始しました。
(平成10年?頃にルマン24hで活躍した日産R390はロードカー仕様
 が東京モーターショーに出品されましたので、そのこともあって、、)
エンジンやタイヤ、内装などもロードカー相応の物が必要だと思い、
同じくタミヤの80スープラを部品取りとして新品で購入しました。
それでは衝撃(笑撃)の全貌をご覧ください。


レースカー仕様ではエアダクトがあちこちに開いていましたが、
ロードカーとして現実的な数に減らすためにいくつかパテでふさいで
あります。リアは何と(作った自分でも驚きの)80スープラのリアマスク
が流用されてます。


エンジンは80スープラの2JZに積み替えました。88CVのエンジン
(V8 3.2L)と駆動系を切り離し、スープラの2Jに接続しました。
しかし、V8よりも直6のが全長が長いのでバルクヘッドを突き抜けて
しまいましたが、なんとかして誤魔化す予定です。
サスアームもそれっぽく作り込んでいます。
ハブナックル(ブレーキやタイヤの取り付け部)とデフが相当前後して
ますが、これもドラシャで連結する予定です(無理のある角度ですが)
アッパーアームとロアアームの長さの差がすごいですが気にしません(笑)
コイルは88CVのキット純正のインボードマウント式を使う予定です。


内装は極力スープラの物を使う予定なんですが、シートは2人乗りに
するとこんな感じで、センターコンソールのスペースを確保できないので、
コラムシフトにしてしまおうかと考えてます(笑)スポーツカーらしくねえ
なぁ~~。リアウインドウは確保できないのでリアカメラを作って
エンジンフードあたりに付けたいと思います。

はやいとこ完成させねばですねえ。近いうち消耗品買ってこよっと。

では、次は近々着手したいと思うキットです(っても放置作品優先だべ)
まずはこちらから。

2台のハチロクです。頭文字Dの主人公の拓海のトレノ前期型3ドア
とフルノーマルのレビン後期型2ドアなんですが、これらをニコイチ
して「Gr.A仕様4A-Gを積んだレビン2ドア」と「エンジン再現なしの
トレノ3ドア」の2台を作りたいと考えています。
前者は純粋な走り屋仕様にしようと決めてるんですが、後者はネタ製作
と言いましょうか、リアセクションを大胆に加工してピックアップ仕様
にして、「藤原とうふ店」デカールを貼ってこれらのような物を↓
作りたいと思います。


↑こんな感じのやつを作るつもりです。アホですねえ~~!!!
豆腐のオブジェはプラ版を組んで作ります。本物は腐っちゃうんで。

ハチロクは以上です。最後に紹介するのは僕が最後に買ったキットです。
これも近々作りたいと思ってるので紹介します。じゃじゃん!!

伊イタレリ社 1/24 ボルボ760 GLE

イタリアの模型メーカー、イタレリ社のかなり昔のキットです。
760という車は初めて知ったんですが、好奇心で買いました。

イタリア産ですが、箱の側面に各国語の説明文が書いてあります。
そんじゃあパカーンしてみたいと思います。

なんか完成品の写真を見るとあんま格好良くないですねえ。多分タイヤが
ゴツイせいだと思うんで、その辺はデティールアップでどうかします。
エンジンの再現があるのは魅力的ですねえ。多分箱の説明文にある
3種類のエンジンのうち、2.3Lガソリンターボだと思うんですよ。


ホイールは手持ちのBBSのRG?だかに換えます。仮合わせの状態でも
良い感じなので期待大です。

ふぁ~あ、、、気付けば3章にまで長引いてしまいました。
最後までお付き合いくださり誠にありがとうございます。
近いうちにプラモ製作を再開するつもりなので、その時は
制作記をブログかまとめにアップしたいと思いますので
その時もお読みになってくだされば嬉しく思います。
それでは皆様、おやすみなさ~い(眠)

「プラモの在庫&放置作品を掘り起こしてみた」シリーズ 

Posted at 2017/06/27 02:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月25日 イイね!

プラモの在庫&放置作品を掘り起こしてみた。その2

プラモの在庫&放置作品を掘り起こしてみた。その2はい。
先ほど西部警察シリーズの放置を紹介したので次行きましょ。
輸入キット4連発!!ミスタームッシュ積みモデラー!!!!

米国モノグラム社製 1/32 マーキュリーLN7

聞いたことない車でしょう。箱には(車の)メーカー名が書いておらず
漠然と「LN7 Sport Coupe」ですからガッチガチの正体不明(笑)
でも開けてびっくり玉手箱!!


1/32にも拘わらずエンジンが再現されてます!!
エアクリケースの形が時代を感じますねえ。デスビも再現されてるので
極細なコードが見つかればプラグコードも作りたいです。


ホイールは小さすぎるので0.3mm厚のプラ版を一周巻いてインチアップ
してありますが、一個失くしてしまったので型取り複製する必要あり。
タイヤはキット付属のやつは浮き輪みたいなので、その1で紹介した
西部警察ジャパンのタイヤと交換し、細く輪切りにしました。

はいっ、次は手を付けてない在庫のキットですが、1/32つながりで、
これまたアメリカ産のエンジン付きキットでーす。

米国リンドバーグ社 1/32 コルベットZR-1(C4)

コルベットはアメ車の定番ですね。これも先ほどのマーキュリーと
同じくエンジン付きな上に、3通りの仕様から選んで製作できます。

アメリカ産のキット(以下アメプラ)って、パーツの精度や表面処理
は国産キットに比べると正直言って大分劣るんですよ。
実際、過去に1/24のフォードマスタングのアメプラを作って完成させたん
ですが、製作は歴代の作ってきたキットの中では一番大変でした。
しかし、アメプラは大抵の場合エンジンの再現があったり、シャーシ裏
の造形(燃料タンクやエキパイ、サスアームの作り)も非常にリアルです。
その辺に魅了されて買ってしまうんです。このC4のZR-1に関しては
プレステ2のグランツーリスモ4に出てきたこともあり、アメ車の中では
お気に入りだったのでこのキットは衝動買いでした。

あ、すっかり長話になっちゃった、、、次次~~っと。
これは非常に変わったキットです。


米国MPC社 Zingersシリーズ SURER VAN(ノンスケール)
これ、見た目からも分かる通りスケールモデルじゃないんですよ。
大きさとしてのスケールも指定されていません(1/43くらい?)。
本題ですが、これ、ダッジA100っていう車がモデルでして、
このキットを大幅に改造して、なるべくリアルにA100を再現
しようと考えてます。プラ板やパテを使った大掛かりな改造ですね。
(ルーフをふさいで、リアフェンダーを作り直して、、、)

内装の再現が無く、スクラッチする必要がありますが、画像のような
ルートバン仕様にしようと思ってるので1列目の2脚だけ作って、
後ろはドンガラで良いと思います。窓がキットでは黒のプラスチック
成型(!)なので、透明塩ビ板を熱してヒートプレスで作ります。
インパネもこの時代の車なら簡単に作れると思います。多分。
リアタイヤ、ホイールはフロントタイヤ、ホイールを型取り複製
する計画です。(タイヤはゴムじゃなくてプラ成型なので)

最後もかなり特色的なやつです。

仏プロバンスムラージュ 1/43 ダットサン240Z(S30)

フランスのプロバンスムラージュというメーカーのレジンキット
です。レジンという松ヤニ由来の樹脂で作られた模型です。
以前からレジンキットに挑戦したいと思ってた矢先、ブックオフ
スーパーバザーで1000円で売っており、車種も俺たちのS30Zって
ことで買っちゃいました。

入ってた紙ものはこれだけです。(デカールは前オーナーが塗装した
ボディに貼ったのちズタズタに引き裂かれてた。何があったんだ。)
説明書は無くこの写真のみです。それにしてもアバウトだなオイ!!


前述のとおり、塗装、デカール貼りまで進んだ状態で、引っ掻き傷
だらけになってましたんで、ペイントリムーバーでリセットし、
この状態です。なのでロードカー仕様で作りたいと思います。



タイヤ、ホイール。ステアリング、ヘッドライトのインナーレンズ。
ウインドウ、ヘッドライトのアウターレンズ。
インナーレンズは黄ばんでおり、何か代用品を探す予定です。
ウインドウとアウターレンズは塩ビ板のヒートプレスでできており、
これも黄ばんでいるので裏からエポキシパテで型を取り、同じく
塩ビ版で作り直す予定です。うまくいくかな~、、、


窓枠やワイパーなど細かいパーツはエッチングパーツといって
ステンレス板を切り抜いたものが使われてます。

はい!そんなこんなで色々出てきましたが、とりあえずミニスケール
の紹介は以上になります。

その3では定番の1/24を紹介させていただきますので、興味のある方は
そちらの方もよろしくお願いします。

それではその3へ続く!!!
Posted at 2017/06/25 22:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月25日 イイね!

プラモの在庫&放置作品を掘り起こしてみた。その1

プラモの在庫&放置作品を掘り起こしてみた。その1いや~梅雨ですねえ。

休日なのにあいにくの雨で(今週いっぱい雨らしいしな~)
ドライブに行く気が出ないので後ろを振り返ることにします。

僕は3年くらい前まで車のプラモデルを作ってました。


完成品は何台もありますが、これらは僕の自信作の4台です。

そんな中、中古のキットをチマチマ買い集めていまして、気付けば
膨大な在庫を抱えている状態になりました。塵も積もれば山となる
ワケですね~。(中古のプラモはブックオフ系列や小さな模型店など
で買えます。)



困ったもんでしょう。

やっぱり僕は飽きっぽい性格なんでしょうね、途中で中断した作品
もあるんですよ。じつは最近、プラモ製作を再開してみたいと思って
いまして、先ず手を付けたい放置作品と、近々手を付けたいキット
を今回のブログで紹介します。

先ずこちらから。

いきなり1/32スケールキットです。いくつかミニスケールキットを
紹介し、その後に定番の1/24キットを紹介させて頂きます。
青島文化教材社の1/32西部警察シリーズです。どっちもスカイライン
なんですが、下がR30の2000ターボRSと上がジャパン後期です。
どちらも西部警察仕様を改造してフルノーマルに戻す改造をするという
魂胆で製作に取り掛かりました。ちょっと見てみましょう。

塗装→デカール貼り→クリアー塗装まで進んでます。ボディのほうは。

ツートンの下の黒で分かりにくいと思いますが、
西部警察使用はFバンパーがフォグと赤色灯埋め込みのエアロタイプに
なってたんですが、それをエッチング鋸で切った貼ったしてノーマル
バンパーに改造しました。シャーシ取り付け部もボンネット裏に新設
しました。リアスポがボディ一体成型なので、裏からポリパテを盛って
削り倒してノーマルトランクにもどしました。


ホイールなんですが、西部仕様は社外のメッシュホイールで
結構な深リムなんですがこれが功を奏し、コンパスカッターで
真円に切ったプラ版を重ね合わせ、ピンバイスで穴を開け、
ホイールキャップみたいな感じに社外ホイールの上から
被せて純正ホイールを再現しました。


内装は、元々このキットはモーターライズ(走るプラモ)だった
みたいで、電池ボックスがシャーシの真ん中にドーンとあり、
内装のセンタートンネルが単三電池が入るようにボッコリ
出っ張っていました(ジャパンの内装で比較)。
なので内装はキットのパーツの使えるところのみを切り取り、
大部分はプラ版で自作するという、いわゆるセミスクラッチ
です。シートだけ塗装が済んでますが、ちょっとピンク過ぎたか。


次はジャパンの方を、、、

ボンネットにNACAダクト(ナサダクト)っていう三角のダクト
が彫ってあるんですが、それを埋めた感じですね。


タイヤはキットの物だとゴツ過ぎたので、輸入品の1/32キット
と交換しました(逆に輸入キットにはジャパンのタイヤを使用)

西部警察シリーズは以上です。
その2へ続く。
Posted at 2017/06/25 17:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年06月10日 イイね!

日帰りで伊豆半島を一周(半周?)してみた  その2

日帰りで伊豆半島を一周(半周?)してみた  その2前回の続きです。
次の目的地は、国道136号を逸れて、
静岡県道16号線沿いにある、伊豆半島
最南端の石廊埼(いろうさき)灯台です。
alt
alt
alt

1日500円の駐車場です。

駐車場から階段を登って灯台への参道に入れます。
alt
alt
道中の景色も非常に綺麗で必見の価値ありです。
alt
alt
alt
アジサイが咲き初めてます。もうすぐ梅雨ですね。

alt
坂を上りきると案内看板が見えます。
alt
alt
緩やかな坂を下りていくと灯台が見えてきます。
alt
真っ直ぐ行くと、何かの廃墟?に突き当たるので、
その横を抜けていきます。
alt
alt
元々何かの店だったようですね。
しかしこんなものがあると、夜は絶好の肝試しスポット
なんじゃないでしょうか(笑)怖いですね(笑)
alt
alt
alt
廃墟の脇を過ぎて林道を行くと鳥居が現れます。
というのも石廊埼灯台の先に石室神社というのがあるんですが
すみません!!そこまでは行ってないです!!
石室神社の手前の参道までしか行ってないです。その神社が
かなりスリリングな場所にあって思わずビビってしまったもんで。
でも、必ずいつかリベンジしたいと思いますので!!
まあまあ気を取り直して灯台方向へ進んでいきます。
alt
alt
alt
alt
見えてきました。

alt
alt
ほんとに最南端なんですねえ。
伊豆には何度も来てますがこんなところまで
行ったのは初めてです。
この先に石室神社への参道があるので行ってみたいと思います。
alt
alt

alt
alt
alt
ん?ちょっと、、、
alt
あんなところで釣りしてる人がいるよ!!!
どうやって降りたんだ!!そして帰りはどうやって上がるんだ!!!!
(多分渡し舟があるのかな、、いやでもこんな岩場で座礁しないか?)

まあ取りあえず来た道をもどります。
alt
alt
alt

車に乗って石廊埼灯台をあとにして再び県道16号線を西伊豆方面
に進みます。南伊豆町入間の差田交差点で国道136号に逸れて
西伊豆に向けてひた走ります。
本日最後の目的地は、賀茂郡松崎町にある「道の駅 花の三聖苑
伊豆松崎」というところです。
alt
alt
alt
alt
洋風な建物と和風な建物が同じ敷地内にあるのがユニークですね。
遠くて見えにくいですが奥には温泉施設があります。
alt
alt
売店でお土産を買ったことだし帰路につきます。
ひたすら国道136号を北上し、あとは去年の9月と同じルートで
帰ります(三島から国道1号→沼津から国道246号)
alt
alt
alt
350km近く走って燃料計は半分よりちょい上でした。
やっぱり田舎道だと伸びますねえ。都心だとこんなに走らないです。

この後午後10時前に地元に着いて給油したんですが、
走行距離392kmで消費したガソリンの量が29.5Lだったので
(満タン法だから誤差はあると思いますが)13.3km/Lでした。
過去にも満タン法で計測しているんですが、国道16号を半周
したときに11.3km/L。7割方渋滞してる都心の一般道で
10km/Lちょうどくらいだったのでいかに道路状況で燃費が
左右されるかっていうのが実感できました。

かなり長くなってしまいましたが、最後までお付き合い頂き
誠にありがとうございます。

不定期更新なのでいつ更新するかは不明ですが、またロングドライブ
に行ったらブログ書きますので、また読んで頂けたら幸いです。

おわり

Posted at 2017/06/11 19:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年06月10日 イイね!

日帰りで伊豆半島を一周(半周?)してみた

日帰りで伊豆半島を一周(半周?)してみた9か月くらいぶりに伊豆に行ってきました。
日帰りで、全区間下道で行ってきました。

朝7時に自宅を出発して、スタンドで満タンに
給油し(燃費を測定したかったから)藤沢街道
経由で国道1号に出ました。
藤沢バイパスから城南交差点あたりまでちょっと
混んでました。

しばらく国道1号を走って国道129号経由で国道134号へ。

このあと、すぐに大磯町に入って西湘バイパスになるので
再び国道1号に逸れる。

快晴ですなあ。



しばらく国道1号を西に進んで小田原市内に入り、
早川口交差点から国道135号線に入る。




しばらく走っていると静岡県に入り、熱海が見えてきます。
いや~なんとなくバブリーな?街並みですね~。


このあとしばらく国道135号をひた走り、12:30くらいに
本日最初の目的地の下田に到着しました。

当初は「道の駅開国下田みなと」で昼食にしようかと
思ってたんですが、駐車場が満車で入れなかったんで
やむなく下田駅前の駐車場に止めて飯屋探し。





伊豆急下田駅の駅前を散策してたら「食事喫茶」と
書いてある看板があったのでここで食事にしました。

とろろうどんです。そこそこ安くておいしかったです。
あと、特色的なのが・・・

姿のままで出てくるわさびです!!
僕はわさびを卸すのは初めてなのである意味新鮮でした。
全部卸すと相当な量になるので半分残ってしまいましたが。

昼飯が済んだので車に戻って国道136号(下田が135号と136号の
境目なので)を南下します。


長くなっちゃうので後編へ続く!!
Posted at 2017/06/11 15:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「10000km突破しました。」
何シテル?   06/04 12:36
さえないアラサー男の スイフト弄りの記録。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

ZC33S コンソールボックス移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 19:08:28
ストラットタワーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:58:07
ツィーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 17:33:47

愛車一覧

スズキ スイフトハイブリッド 二代目おさむ号 (スズキ スイフトハイブリッド)
2型 ハイブリッドSZ 5AGS ラッシュイエローメタリック シルバー2トーンルーフ ...
トヨタ グランビア ポンコツ☆グランビア (トヨタ グランビア)
前期型 2.7Q 2WD 7人乗り エスティマの前に我が家にあったグランビ ...
トヨタ エスティマ おさむ号 (トヨタ エスティマ)
1型 アエラスGエディショソ `07年式 我が家での保有期間 2007年8月29日〜2 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation