全国ミーティングから早1週間、今頃は確か
ざる蕎麦を朝飯で。
この手のショーは会社にも割り当てがあるんですが今回はありませんでした。
交通手段は電車バスです。
行きは成田エクスプレスと東京駅からバス
会場へは10時前着、え! 列が延々と続いてる。
最後尾へ並んだらこんな感じ
とにかく早くトミカへ行かなくちゃ‼️
当然ここも買える迄1時間と少々。

1人3台迄、展示用と保存用、息子用です。
ホンダの島へ
高齢の会長からホンダの今後とeNバンを良く見とく様に前日メールが来てました。なので写真は沢山撮るのと解説員への質問事項を聞いて後日報告です。
ジェットが💥ドーンと。

乗り込み体験で並んでます。コレはパス。
先ずは社用車としてのeNバン。

テールはやっぱりクリアか。

報告の際、本社下の店舗にしかeスタンドが設置されてないんで後の新車6店舗には無いのが今後の課題。
何やらカッコいいSUVコンセプト

当然、市販化前提。
そして私の中での真打はコレ。ラグーナに来てくれた旧知の山上さんがプレリュードコンセプトのLPLに就任してます。

事前に公開された写真だとトヨタの車に似ていると揶揄もされてて自分も少し思ってましたが実物は全く違います。すごーくグラマラスなボディー‼️大きさもシビッククラス、幅は多分1800を大きく超えてる。シュッと突き出たフロントノーズ。

20inch、コンチネンタル。ホイールカラーは多分クリントブラックメタリック。

ココには解説員とじっくり話し合って1時間
もいました。13代目シビックのクーペ版か。ターゲットは正に私の世代と40代。
当然時期愛車候補の1台になりました‼️
一応家内には話しといた(笑)
SONYとのザフィーラは見れる迄30分並び。
ホンダのブースは今迄なら市販、発表したばかりのNbox、オデッセイ、アコードを置くと思っていたが市販車は無し。カタログも無しで
スマホ読み込みのみ。
三部社長が話してる様にホンダは着実に電動化に向かっていると感じました。
昼飯は友人の勤めている会社のグループが出店してるからとの連絡がありココに
他はサラーと流して帰りも疲れたんでコレに乗って帰りました。
さて、次は今年最大家族イベントの21〜のグアム🇬🇺旅行✈️
Posted at 2023/11/05 06:16:01 | |
トラックバック(0)