Date:2017.11.18-19
場所:浜松
みんともさんたちとオフ会を行ってきました。
昨年初めて出会ってから、1年半。
泊まりで飲みたいねぇ~といい続け、ようやく念願がかないました。
この日、関西、東海、関東から
18日8台
17日7台
のメンバーが集まりました。
オフ会…英語でなんというのだろう??ってことで調べてみた。
※ヒマだねぇ~
OFFLINE MEETINGが無難。他には??
MEET-UPともいうらしい。って「↓」に書いてありました。
http://englishbootcamp.jp/blog/?p=10311
で!
レポ開始です。(初めに言っておきます。長いです(爆 )
まずは初日。11/18(土)。
この日は、残念なことに雨予報です…
静岡は浜松のオフということでぇ~
集合はこちら!
さわやか;げんこつハンバーグです
開店は11時なんだが、10時過ぎにはもう…待ち人が…
案内されて、店内はこんな感じでポップ
そして待つこと5分??
出てきました!
サッパリしていて旨いです!
焼き方はレアっぽいので、苦手な方は「良く焼くやつで」とリクエストしてください。
※ハリの集合写真ないじゃん!
※その通りです… もうしばらくお待ちください…
満腹になったところで、次に向かったのはこちら!
うなぎパイファクトリーです。(食いものばっかり…)
お待ちかねの集合写真
スマホのカメラ機能の一つ、パノラマモードで撮影しました
今回の集合写真で多用しています。
いざ!ファクトリーへ!

アーチを抜けると「うなぎパイのマスコット」(正確には「春華堂」のマスコット)である
「うなくん」がお出迎えです。詳細はこちら↓
http://www.unagipai-factory.jp/profile.php
さっきハンバーグを食べたばかりだというのに…
デザートを~~~(爆

なぞの「
うなぎパイジャンボパフェ」を頼みました。
流石に8人でひとつ
まず出て来たのは、金(色)のスプーンに金(色)のフォーク
なんか贅沢感がある(笑
ふと視線を厨房へ向けるとーーーー
巨大なパフェが…
やってきました!
衝撃画像はこちら!!
そしてぇ~~~上から下からなめまわすように写真を~~(笑
この下にある
赤いやつ、うまいです。
リンゴを細かく賽の目に切って、キイチゴのソースと和えたやつだそうです。(今度作ってみよう)
8人で完食し、お土産を購入して、場所移動。
次なる地はーーー、こちら!
浜名湖ガーデンパーク
この頃になると
雨も止み、空気が澄んで気持ち良かったです。
やっぱりハリアー、かっけぇ~
SIXTH SENSEのテールランプカバーを購入した同士、比べてみよう~
ってことでーーーー
チュー(爆
ボディー色は対照的な「白と黒」
どうでしょう?モノは一緒なのにボディー色で印象が違います。
で!芝刈号の写真
なんか
夕日がいい感じになってきました!
そして、これが
ベストショット(奇跡の一枚か??)
日も落ちてきて撮影終了。
このあとホテルへチェックイン、忘年会という流れだが
KUROマティ★さんは残念ながらタイムアップ!
次の機会には飲みましょう!
で忘年会!
ここから
YASのシャッチョサン合流です!
(お仕事、お疲れさまでした
♥)
例によって、話に夢中で食べたモノ写真に収めてない…
飲んでる時の写真も…
23時過ぎ、終了です。

翌日;11/19
この日は快晴です!
しかし、風強く寒い…
起床後、朝食を取って向かった先は、こちら!
寒いんで撮影もそこそこに…
向かった先はこちら!
まただよ…(笑
二日連続で
さわやかさんへ!
さわやかの駐車場でパシャリ!
そして~~~~
予約番号は!
そりゃそうです。早すぎです…
しかし、うまいんで
出てくれば食べる!(爆
お店も混んできているので、場所移動。
こちら!
近くのショッピングセンターの立体駐車場へ移動し、しばし歓談。
関西、関東組は渋滞を避けるため、後ろ髪をひかれる思いで解散です。
またの機会を楽しみにして
お互い
良いお年を~~~~
で各々家路へ。
みなさん!
お疲れさまでした!!!
今回のレポは、オフ会レポ?食レポ?どっちだ??(爆
番外編
そして自分、東京方面へ。
晴れてるし、富士山期待できるか??
残念!!!
雲がかかっていました(泣
しかし、天気はいい
東名といえば、皆さん、記憶に残ってるでしょう。
ドラレコが爆売れするきっかけになった事件。。
●●な輩は、相変わらず…
どう思うかはあなた次第。ナンバーさらしても良かったのですが、大人の対応です。

Posted at 2017/11/19 20:25:58 | |
トラックバック(0) | 日記