• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)の愛車 [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2011年6月25日

シロッコ洗車(2011/6/25)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
梅雨の合間にシロッコを洗車。
割と飛び石傷が増えてきたので、その補修を行いました。
ストライプにも飛び石が結構あり、タッチペンでストライプの飛び石傷も補修しています。
ストライプは「カッティングシート」ですので、カッティングシートの上から直接タッチペンを塗ることになりますが、タッチペンのハケは「大きすぎる」ので、面相筆に塗料を取り、補修しています(面相筆が無ければ、ティッシュペーパーをねじって先を尖らせ、筆状にしたその先に塗料を取ればOK)。
VWエンブレムにも飛び石傷があったので、それもあわせて補修。
2
ストライプそのものについても、「水垢」がついていますので、きれいに磨きます。
ぼくはもう7年ほど色々な車にストライプを貼っていますが、ストライプはその上からコーティングしていようがいまいが、経験上必ず水垢がつきますので、定期的な手入れが必要です。
ぼくの使用環境では、だいたい年に2回ほど磨く、といった感じです。
3
ストライプの見た目がきれいでも、実際に磨くとウエスがかなり汚れます。
ストライプは見た目目立って格好良いですが、それ相応のメンテナンスが必要ですね。
汚れはともかく、飛び石があったときの補修が難しく、そのためにメーカー純正では(飛び石傷の目立ちやすい)バンパーまで入るストライプが無いのかもですね。
4
ストライプのクリーニングに使用するのは、MAXさんでのコーティングの際にいただく「メンテナンスキット」に含まれるクリーナー。
けっこう色々な汚れに対応してくれるので、重宝しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

赤サビ転換防錆剤

難易度:

ボディ磨き(完成編)

難易度:

磨きあげ&ホイール紹介

難易度:

アドバンレーシングrzⅡ

難易度:

マフラー磨き

難易度:

エンジンオイル交換 #5+添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「フェラーリオーナーってどんな人?その実態と実像に迫る http://cvw.jp/b/261031/48539664/
何シテル?   07/13 07:56
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation