• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぷレコのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

GW前半線_晩春の三遠南信を行く

GW前半線_晩春の三遠南信を行く
割と長めのお休みがいただけたので、今年のGWは林道三昧となりそうです。
そんなGWの一発目は三州・遠州・南信州エリヤです。



この林道、超マイナーで、僕も過去に1回しか来たことがありません。



春なのに萌えるような紅葉
緑の茶畑とのコントラスト。日本は美しい




ご他聞に漏れず、この林道も舗装区間が長くなったような気がします。
前半は鬱蒼としてますが、急に開けた支線があったので迷わず突入!!

空は既に夏の気配すら漂わせています


そしてなかなか遊べる支線です




なんじゃアレ?(*ω*?



どうやらジムニーなら行けそうなので行って見ました



なんだか下に降りる道らしきものが・・・
行けなくはなかったのですが無茶はしないのだ


しかしなんじゃこりゃ?


まあ、楽しいから細かいことは気にしない



ところどころ、ご機嫌な眺望が広がります。



しかし鉄塔が似合うジムニーだな( ^^)r"

鉄塔の標柱に中部電力静岡幹線と書いてありました。


やがて下モ山線は2つに分かれてまして、どちらも作業道っぽい暗くてジメジメした道になりますが、どちらに行っても同じ県道に出ます。

まあまあ標高が高いのですが、集落があって畑があって・・・
そこには人の営みがあるのですね


さらに標高が高くなりまして、1000m近くあるかな。
この日2本目の林道となる村道霧坂線。


村道ですが、全線未舗装の貴重な林道です。


この日は暑い1日でしたが、この辺りは落ち葉と木に葉っぱがないので
まだまだ冬の景色。

落ち葉に隠れていますが、岩やら石やらが多く
座席を通じて心地よいバイブレイションがさらにやる気にさせてくれるのです。


かつての王シフトよろしく、アホンダラな4WD車は通さない勢いのフールプルーフも、嘲笑うかのように通り抜けてやりますヽ(゚ω、゚)ノ







別名、霧坂グリーンラインという名称があって
かつては木の標柱があったのですが、なくなってました。




あたらしい標識もモゲてます _| ̄|○

国道の路側帯脇から山奥に入っていくので、非常に目立たない林道です。


さて、愛知、長野の県境を何回か跨いで
3本目の林道、虫川新野線。


あの杉玉みたいなのはクマ棚なのか?


この林道も長いのですが、徐々に舗装比率が高くなっています。



おいしそうな支線があったので入ってみると200mほどでチェーンゲート。



廃牧場らしいです。

白いボディと黒いバンパーが牛模様に見えなくもないか(‘v`)


長野県最南端の阿南町新野。
標高800mの高原盆地では桜が満開でした。







今日はネコは見かけなかったので、今日のぬゃんこのコーナーは
お休みですが、ジンギスカンの食材がおりましたので代わりとさせていただきます((* ´艸`))




一方、このコーナーは通常運転でございます。


~~~∑d(*゚∀゚*)  今日の草ヒロ  ~~┗─y(*´∞`*)

岡崎名産の味噌ブランドのマークに外国風のナンバープレート。
ん~香ばしい(´・д-人)


2017年GW1発目の林道はいかがでしたでしょうか?

みんから先輩の情報やら、先日のリベンジなどもあって西へ東へ・・・
こいつは忙しいGWになりそうだ^ω^


Posted at 2017/05/01 20:41:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 林道 | 日記

プロフィール

「8月に引き続き今月も軽自動車で山形入り」
何シテル?   09/24 08:30
ポンコツなおっさんが ポンコツな車を転がし ポンコツなカメラで撮影し ポンコツなPCで編集しております。 極度の貧乏&機械音痴のため、ノーマルで乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[スズキ エブリイワゴン] フロングリルイルミネーション取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 21:41:22
グリルイルミネーションの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 22:03:07
暑い日に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:45:04

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
原点回帰なスタイルが嬉しいJB64。 JA11、JA22から乗り継ぐオールドジムニーファ ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
タフギアならこれぐらいは行けるといいなあ^^; https://www.youtube ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
MTBの手始めとして10年ほど前に量販店で購入。 極度の機械音痴のためほとんどメンテナン ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
林道探索用に仕入れました。 年式不明、走行不明ですが、そこはモンゴリですから車体さえあれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation