• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぷレコのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

「はふぅ~」と息を切らしつつ

「はふぅ~」と息を切らしつつ


全国的な猛暑の中、旧型になってしまったJB23をジムニー海苔の聖地の一つであるハゲ山まで転がして参りました。







ハゲ単独で行ってもステキな場所ではありますが、

やっぱりココとセットで行けるとうれしいね。

alt

各地で豪雨被害が出ており、ダメ元で行ってみましたが

元気に営業中でした。ありがたいことです(^^)


alt

非常に暑いのですが、やはり晴天のほうが写真映えしますね。



いつ来ても河原のような大中の石がゴロツイていてノーマルジムニー

には楽しいです。

alt

そういえば、この道も愛知の実家から片道300kmほどあるのですが、

私の準フランチャイズになりつつあります(^^)



派手に決壊しているところもありましたが・・・

alt

通行に支障のないように整備されている。

これぞ顧客第一主義ですな!!CS向上とはこういうことです。

わが社の上層部も見習えと(*´艸`・・・



洞窟!!

後で調べてみましたが、一度入ったら出てこれなくなるようなものではなく、ただの

窪地のようです。

alt

まあ、それでも行こうとは思いませんが・・・

そういえばこの日は誕生日の数日前でした。

洞窟で誕生日会もありですね(+_+)


・・・一度でいいから見てみたい、初老が洞窟入るとこ


振り返れば夏空

alt


まぶしい太陽のキラメキの中で

alt


関東では6月中にお梅雨が明けてしまいました。

長く暑い夏になりそうです。

alt

鬱蒼とした樹林帯から開けた景色、

これだから林道はたまりません^^

alt



楽しい林道を走り抜けこの地にまいりました。

トイレも自販機もない、場末というにふさわしいこの地に、たくさんの

人がラジコン飛行機を飛ばしていました。


alt

写真では見えないけど、ジグザグ気取った登山道には何人か人がいる。

これなら何かあっても孤独死だけは避けられるな・・・


ということで、念願のこの山に行くことにしました。



途中、分岐もありましたがマダニ、クマのエサになりたい方はどうぞ

といった感じです^^

alt



登ること約30分。やっと着いたぜ~ はふぅ~(゚ε゚*)

alt

下界より涼しいとはいえ暑いです。/ ァ/ァ息切れがします。

横浜に来て以来、主食が家系ラーメンとオーザックな私にはつらたん(= ̄ω ̄=)


期待どおりの素晴らしい景色・・・

以前、途中まで登ったライスな山が低く見えます。

alt

喜屋武玉がキュンキュンします。

下から見たらそんなに高さは感じないのですがね。

この山は1999m。私が立ち上がれば2000m越えの山になる!!。



チキンな私は下りもなるべく人の気配を感じる距離感で

alt

小さく見える先行人2人組。頼もしい存在ですがどことなく

ホ○っぽかったのが気になります。



alt



群馬県には入れず・・・

alt



数分で空模様が変わるのもこの地の魅力ですね。

ただ、この日はとても穏やかでした。

alt



気温25度にも満たない・・・

長野ナンバーの元熟女の方に「寒いですね」と話しかけられましたが・・・

alt

「本当ですね」と愛想笑いをしたものの、DBな俺にはまだまだ物足りない・・・

最低でも10度以下じゃないと涼しいとは言えません。




なんやかんやで3時間ほど滞在しました。

alt

愛知からは遠いけど、景色、距離、この地が持つパワー・・・・

現実逃避の旅。

これからも足繁く通うことになりそうです。



それでは僭越ながらこの地を愛する私が謳います。



けだるい日常から逃れようと
なけなしの小銭を握りしめ
しっこくの闇を走り抜け
とおいこの地にたどり着き
うっぷん晴らしに駆け回り
げすの極みと笑われる。。。



ってどこかに書いた気がするのですが、

誰も拾ってくれなかったのでこちらのブログにも・・・(=^゚ω゚)^/ 



帰りも林道を使わせていただいたのですが・・・

alt

乗用車で乗り付けた強者!!

おかげで時速10kmにも満たない走行を強いられましたが、その分、長い時間ここ

に居られたということですし、

歩きの速度での林道走行って新鮮で意外に楽しかったです。



久しぶりのこのコーナー。


お待たせいたしました!! 凶のニャンコです(^゚ω゚)^ 

alt

目つきが悪いけど、そこがまたかわいい!!



alt

それでは今日はこの辺で・・・ヾ(ΦωΦ)/




おしまい

Posted at 2018/07/22 00:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「8月に引き続き今月も軽自動車で山形入り」
何シテル?   09/24 08:30
ポンコツなおっさんが ポンコツな車を転がし ポンコツなカメラで撮影し ポンコツなPCで編集しております。 極度の貧乏&機械音痴のため、ノーマルで乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

グリルイルミネーションの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 22:03:07
暑い日に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 20:45:04
イルミを付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 21:47:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
原点回帰なスタイルが嬉しいJB64。 JA11、JA22から乗り継ぐオールドジムニーファ ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
タフギアならこれぐらいは行けるといいなあ^^; https://www.youtube ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
MTBの手始めとして10年ほど前に量販店で購入。 極度の機械音痴のためほとんどメンテナン ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
林道探索用に仕入れました。 年式不明、走行不明ですが、そこはモンゴリですから車体さえあれ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation