• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei308のブログ一覧

2023年06月13日 イイね!

プジョー408の新色について

プジョー408の新色について皆さんこんにちは。


来月発売されることが決まった、プジョー408。
資料請求したところ早速Dの担当からTELがありました。

こんなやり取り…。


担当「この度は、408へのお問い合わせありがとうございます。グレードやカラーのご希望など御座いましたら後日詳しくご案内させて頂きます。」

私「ラインナップはPHEVとガソリンモデルですよね? アリュールとGTですか? ガソリンモデルにはGTの設定もあるんですよね?」

担当「はい。ガソリンモデルにもGTの設定が御座います。」

私「欧州でも来年とかにPHEVじゃないハイブリッドモデルが出ると思うんですけど、このハイブリッドがガソリンモデルにとって変わるんですよね? そのハイブリッドが日本でも販売されるなら、今のガソリンモデルの価格が参考になるかなと思いまして。」

担当「ハイブリッドもありますよ。」

私「いや、PHEVじゃなくて(-ω-;) マイルドハイブリッドの方です。(そりゃPHEVもハイブリッドだけどさ…)」

担当「あー、失礼しました…。そちらの方はまだ情報がありませんので…。」


私「展示車のカラーは、新色のObsession blueですか? もう一つの新色Titanium Greyも気になるんですが…」


この色がTitanium Grey(たぶん)

担当「展示車はObsession blueになります。 申し訳けございませんがTitanium Greyの設定はございません。ホワイト、ブラック、レッド、新色のブルーになります。(確かこんな感じだったような)」

私「ち、Titanium Grey無いんですね(ToT)」

私「……そ、そのうち限定車とか新色とかで出ますよね?」

担当「その可能性も御座います。」

私「……わかりました(;∀; )」

担当「試乗車は来月以降になりますので、また改めてご案内させて頂きます。失礼いたします。」



新色のObsession blueもいいカラーだと思いますが、もう一つのTitanium Greyの方が気になってて、実車を見てみたいと思ってたんですが、まさか日本に入って来ないなんて…orz

それより、やっぱり田舎だから試乗車来るの遅いな……。



以上、プジョー408の新色についてでした。

ではまた。
Posted at 2023/06/13 09:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月02日 イイね!

F1についての独り言 モナコGP編

F1についての独り言 モナコGP編大雨の影響でエミリア=ロマーニャGPがキャンセルになった後のモナコGP。

今回何より予選がしびれた。
トラックエボリューションが効いたのもあるけど、フェルスタッペンのラストの第3セクター速すぎ。

決勝は雨で色々駆け引きあったけど、やはり戦略に長けてるレッドブルが強かった。

角田おしかったな。次戦でブレーキトラブル治ってればいいが。

F1公式がupしたドライバーズパワーランキング(レースの成績とか関係なく頑張ってるドライバーのランキング)では、決勝15位だった角田は8位と高評価。
総合のランキングでもガスリーやルクレールより上の5位ってヤバすぎ。
こりゃ夏休み前に来期のシート確定かな。


次戦はスペインGPです……ってもうFP1始まってるやんけ!!


……以上、独り言失礼しました。
Posted at 2023/06/02 20:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月17日 イイね!

F1についての独り言 マイアミGP編

F1についての独り言 マイアミGP編たくさんのセレブが集まったマイアミGP。

ルクレールのクラッシュによる赤旗中断で最終アタックが出来ず予選9番手に終わったフェルスタッペンが見事な走りで優勝しましたが、レースよりも話題になったのは異常な価格で売られていたフードやドリンク。
4人前のサラダがなんと250ドル(約34,000円)とか、水が1本25ドル(約3,400円)とか、ハイネケンのビール473mlが50ドル(約6,700円)とか。
ほんとバカみたいな価格。
貧乏人はマイアミなんてとても行けないです。

これが42ドル(約5,700円)もするという和牛サンドイッチ。完全にぼったくり。
どう見てもハムでしょ。


話しをレースに戻します。
ポールスタートのペレスはトラックポジション重視でミディアムタイヤを選択しましたが、マシンのレースペースとペレスのタイヤマネジメント能力があれば、例えスタートで抜かれたとしてもすぐに抜き返すことが出来たと思うのでハードタイヤスタートでも良かったのでは。
それでも、やっぱりフェルスタッペンは防げなかったかな。

今シーズン初めて予選でチームメイトに負けた角田でしたが、堅実な走りでまたまた惜しい11位フィニッシュ。
次のエミリア・ロマーニャGPに投入するアップデートでどこまでポイントに近付けるか。

あ、前回のブログで来年のレッドブルの椅子が…とか言ってましたが、ペレスの契約は2024年シーズンまでなので間違えてましたね。失礼しました。

次週から始まるヨーロッパ3連戦。
観やすい時間帯での放送は夜更かし出来ないオッサンにはありがたいことです。


次はエミリア・ロマーニャGPです。
ここはアルファタウリ(スマホで出てくる予測変換はアルファた売り…orz)のホームGPになるのか?

以上、独り言失礼しました。

※豪雨による増水や洪水の被害が出ているためエミリア・ロマーニャGPは中止になりました。被害に遭われている被災者様の無事をお祈りしております。
Posted at 2023/05/17 23:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月04日 イイね!

F1についての独り言 アゼルバイジャン編

F1についての独り言 アゼルバイジャン編マイアミGP始まっちゃうのでさっさとアゼルバイジャン編です。


今年初のスプリント。昨年までと変わって完全に土曜スプリントと日曜決勝が別物のレースになったけど、個人的には前のままでよかったんじゃないかと。

というかこのスプリントってあんま好きじゃない。
金曜のフリー走行見ながら、このチームはセットアップ苦しんでるなとか、新しいパーツ持ってきたなとか、そこから土曜日曜の予想するのが楽しみであって、ほぼスタートしたままの順位でゴールするようなスプリントは意味あんのかなと。

前置きが長くなりました。
予選だけが早かったフェラーリがやっと表彰台獲得。復活の兆しかと思ったけど、相変わらずレッドブルとの差は大きいままで、メルセデスがマシンをアップデートしてきたら3番手すらも危ういのでは。



今のF1って勿論マシンの優劣もあるんだけど結局ピレリのタイヤが✕✕(ピー)だから、どれだけドライバーがタイヤを上手く使えるかにかかってて、世界最速の自動車レースと言うよりかタイヤマネジメントの器用さ誰が一番でしょう対決になってる感。


連続ポイント獲得で株上げまくりの角田。
ホーナーはまだレッドブルに乗れるレベルまで達してないって言ってたけど、来年のレッドブルの椅子が気になってしょうがない。
ペレスがこのままフェルスタッペンとタイトルを争うほど頑張って契約延長するのか、リカルドが再びレッドブルに乗るのか、はたまた角田がポイント取りまくってホーナーとマルコの合格点もらうのか…。

ともあれ、角田3戦連続ポイント目指して頑張れ!!



次回は、もう今日スタートするマイアミGPです。

以上、独り言失礼しました。
Posted at 2023/05/05 06:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月02日 イイね!

娘の遠足のお弁当 カオナシ&オオトリ様ver.

娘の遠足のお弁当  カオナシ&オオトリ様ver.今朝5時に起きて作りました。
作ってる最中見せろとせびる娘。いや、お昼まで我慢しろて…。
では仕事行ってきます。
Posted at 2023/05/02 07:43:46 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@haya/// さん
お帰りなさい。
リフレッシュされましたか?
気温差で体調を崩されませんように(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   11/04 06:51
rei308です。 車が大好きです! F1も欠かさず観てます。 皆様と情報を共有しながら、PEUGEOT生活を楽しみたいです。 もちろんプジョー以外の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

暗すぎるバックアイカメラ その2(メッチャ見えるようになった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 12:37:47
ブルーベリー狩りに行って参りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:36:14
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:47:25

愛車一覧

プジョー 408 PHEV プジョー 408 PHEV
308(T9)からの乗り換え。 プジョー2台目であります。 本当はチタニウムグレー(セ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
2014年式 1.2L アリュール 恐らく正規販売車では青森県第1号かと 2014 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘の車です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁さんの車です。 評判の良かったN-BOXですが、実際に試乗してみるとその完成度に納得し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation