• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei308のブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

オーディオの不具合

皆さんこんにちは。

ここ数日、ちょっと調子の悪かった我が家の308のオーディオ。

もっぱらUSB挿して聴いてるんですが、車を停めて再びエンジンをかけなおすと違う曲の、しかも途中から流れる事が2度ほど。

そしたら先日こんな表示が…。



ディスク(USB)を認識しませんとな。


挿し直したら治りました。


私の308も今年で5年目。
そろそろ疲れが出る頃でしょうか。

しばらく様子を見ることにします。


ではまた。
2019年04月11日 イイね!

Mr.Childrenの「.」問題

Mr.Childrenの「.」問題
皆さんこんにちは。

いつも思うことなのですが、私たまに投稿してますが、ほとんどの投稿が「ブログ」からなので、折角皆さんから「いいね」を頂いても、それが愛車ランキングに反映されないという現実。
まぁ、あまりクルマいじりしてない証拠なんでしょうけど、ちょっと寂しい気もします。


では本題です。
308の事なので「整備手帳」から投稿しようと思ったのですが、合致する整備カテゴリを見つけられませんでしたので、懲りずに「ブログ」での投稿です。


私が308で音楽を聴くとき、スマホからのBluetooth接続ではなく、USBメモリをさして聴いているのですが、以前、USBメモリに入れた宇多田ヒカルの曲が認識されないという現象がありました。→こちら

今回の症状はというとMr.Children」が認識されないのです。全く。
前々からこの現象に気が付いていたのですが、対応を先延ばしにしておりましたところ、
やっと重い腰を上げて(それほど大した作業ではないが)対策に乗り出しました。

以前の「宇多田ヒカル問題」ではフォルダの場所を変えて対処できましたが、今回はフォルダをどこに置いても認識されず、頭を悩ませていました。

表題でネタバレになったと思いますが、結局、フォルダ名「Mr.Children」の「.」を外すことで対処できました。

なのでタイトル画像を見て分かると思いますが、フォルダ名のところが「Mr Children」になってます。

同じように、認識されない現象で悩まされている方がおられましたら、今一度フォルダ名を確認されてみては。

ではまた。


追記:すみません。なんかフォントサイズ変になってて読み辛くなってました。

直すの面倒なのでこのままで勘弁してください。

Posted at 2019/04/11 11:17:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオネタ | クルマ
2016年04月21日 イイね!

308でHi-resは聴けるか その2

308でHi-resは聴けるか その2まず、熊本の震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、そのご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。
また、大変な避難生活を強いられている被災者の皆様にお見舞い申し上げます。


それでは本文に入ります。
タイトル通り308でHi-resは聴けるか その2です。

前回、同じサンプリング周波数、ビット数でも聴けないものがあるとお伝えしました。
最初、ファイルやフォルダ数制限で聴けないのかと思い、試しに他のMP3などを追加してみましたが、問題なく聴けました。なのでフォルダ数などは関係ないということで、他の原因を探ります。
(注)私の場合、まだファイル数やフォルダ数の上限に達していないだけで、恐らく上限は存在すると思われます。
ちなみに私のUSBに入ってる音楽データはファイル数2000、フォルダ数は200ほどです。

次に考えたのは、ファイルを入れる階層を疑います。
私の場合は…

USB(ルートディレクトリ)
  ┃
「ジャンル1」━「アルバム1」━(曲1)(曲2)
  ┃
「ジャンル2」━「アルバム2」━(曲1)(曲2)
  ┃
「ジャンル3」━「アーティスト」━「アルバム」━(曲1)
  ┃
  :

と、なっているとして(見辛くてすみません(^^;)、
ルートディレクトリが階層の1階だとすると、ジャンル1のアルバム1の曲1は3階にあります。
ジャンル3にある曲にいたっては、4階にあることになります。

問題の音楽データは3階、4階に入れると認識されませんでした。

そこで思い切って、問題の音楽データのあるフォルダを1階に置いてみました。(曲は2階にあることになります)

すると見事!! 認識され再生する事ができました!!

ですが、Hi-resの音楽データの中には4階に置いても再生できるものもあります。なのでどうして問題の音楽データが再生出来なかったのかはわかりません(^^;)

あと、カバーアートの中には表示されないものもありましたが、そこは別の画像に置き換えて表示する事ができました。
カバーアートなどタグの編集は「Mp3tag」というソフトを使いました。

皆さんも、色々試してみてください。わからないことがあれば、私の解る範囲でお答えします。メール下さい。
以上、参考になれば幸いです。
Posted at 2016/04/21 09:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオネタ | クルマ
2016年04月11日 イイね!

308でHi-resは聴けるか

308のオーディオの音質が割と良いことに気が付き、自宅で聴いているHi-res音楽も聴けないかと試してみた。

ちなみに車内での音楽はもっぱらUSBメモリーに音楽データを入れて308のUSBポートに差し込み聴いているが、308の取扱説明書には使えるフォーマットの種類は書いてあるが対応サンプリング周波数、量子化ビット数等は書かれていない。

ならば自分でやってみるしかないということで、やってみた。

試した音源はFLAC 96kHz 24bit。
先ずはそのままUSBにぶち込んでみる。

案の定聴けない。予想したとおりだ。

ダウンスケーリングしないと聴けないと思うので、パソコンでデータを変換してみる。使ったソフトはXMedia Recode。

何度か変換と視聴を繰り返し、48.0kHz 24bitでとりあえず聴くことができた。

もっと煮詰めればその上もあるかもしれないが、それも面倒なのでまぁいいか。

でも音源の中には、同じサンプリング周波数、ビット数でも聴けないものがあった。

ディーラーに聞いてみたが、プジョーシトロエンジャポンでも解らないということなので、自分でなんとかするしかないか。

解決できたら、追って報告します。

では。
Posted at 2016/04/11 10:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオネタ | クルマ

プロフィール

「角田予選P7!
新フロア投入でまさに水を得た魚ですな。
あとは決勝でトラブルの無いことを祈るばかり…。」
何シテル?   07/27 07:52
rei308です。 車が大好きです! F1も欠かさず観てます。 皆様と情報を共有しながら、PEUGEOT生活を楽しみたいです。 もちろんプジョー以外の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暗すぎるバックアイカメラ その2(メッチャ見えるようになった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 12:37:47
ブルーベリー狩りに行って参りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:36:14
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:47:25

愛車一覧

プジョー 408 PHEV プジョー 408 PHEV
308(T9)からの乗り換え。 プジョー2台目であります。 本当はチタニウムグレー(セ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
2014年式 1.2L アリュール 恐らく正規販売車では青森県第1号かと 2014 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘の車です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁さんの車です。 評判の良かったN-BOXですが、実際に試乗してみるとその完成度に納得し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation