• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei308のブログ一覧

2022年09月14日 イイね!

プジョー e-308発表







新型308、個人的にはこっちのSWの方がバランスとれたデザインだと思う。


モーターの出力は158ps、最大トルク26.5kg-m、航続距離400km以上。

e-308、欧州では来年デリバリー開始だそう。
日本円で580万円前後からだとか。


新しいEV車が出るのはいいが、もっとインフラの整備を頑張ってもらわねば。
Posted at 2022/09/14 08:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308全般
2021年11月29日 イイね!

結局入院せずに帰宅。

結局入院せずに帰宅。エンジンのエラーが出たので今日車を持って行ってテスターで診てもらいました。
カムポジションセンサーのエラーが出てるらしいのですが、アクセルセンサーのエラーも少しあるとか。
今は代車の手配が出来ないとのことで、修理は後日に。

で、帰ろうと車に乗り込みエンジンをかけると、何事も無かったかのようにエラー表示無し。
途中、もう一度エンジンをかけ直すもやっぱりエラー出ない。

………、 治った?

まるで、歯が痛いからと歯医者に連れていったら、病院に着くなり痛くなくなったと言い始める子供のよう。


暫く様子見です。

ではまた。
Posted at 2021/11/29 18:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308全般
2021年02月15日 イイね!

カメラが届かない…。

皆さんこんにちは。

整備手帳でupしてました社外のリアカメラ取り付け。
待てど暮らせどカメラが届かないと思っていたら、輸送中にlostしていたらしい…。



問い合わせたら、再送するとの返答をもらいましたが、今現地は春節真っ只中なので何時になることやら…。

Posted at 2021/02/16 08:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308全般
2021年01月27日 イイね!

突然のガス欠表示

突然のガス欠表示皆さんこんにちは。


昨日のことですが、買い物帰りに娘を迎えに車を走らせていると「燃料減ってきましたよ」の警告が。
ただ、今回のはいつものそれと何だか様子が違う。

普通この警告は、燃料レベルがレッドゾーンに入り、残りの走行可能距離が100km過ぎた頃に表示されると思うんですが、レベルを見てみると既にゲージの一番下ではないですか。


(SERVICEの表示は無視して下さい^^;)

しかも、下のオレンジのランプが点滅してるし…。

残りの走行可能距離は確認しなかったですが、前回の給油からの走行距離は494km。
雪道&低温によるアイドリングで燃費は良くないとしても、いつもはこの時期でも600kmは余裕で走るのでまだ平気なはず。


このまま真っ直ぐ帰宅して明日給油するか(行きつけのスタンドは7kmほど先)、とりあえず近くのスタンドで少し給油するか。
迷いましたが、ガス欠で道端に停まるのは嫌なので仕方なく近くのスタンドへ。

いつもより高いガソリンを満タン入れるのも嫌なので、1,000円分だけ入れました。(6.8Lってことは147L/円。高~)

で、メーターを見てみると…


6.8Lにしては増えすぎじゃない?


残りの走行可能距離は…


………。 270kmって、13km/Lで走ったとしても20L残ってる計算なんだけど…。

つーことは、20-6.8=13.2Lは残ってたってことですか。距離にして170kmほど。


単なるコンピューターのバグなのかな。

これ、高速のってるときに起きたら最悪だな。



以上、突然のガス欠表示でした。

ではまた。
Posted at 2021/01/27 10:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308全般
2020年09月14日 イイね!

NEW308の開発車両を比べてみた

NEW308の開発車両を比べてみた皆さんこんにちは。


少し前になりますが、次期Peugeot308の開発車両がスクープされたので、現行308の開発時の写真と並べて比較してみました。

といってもカモフラージュされているので、シルエット位しか比較できませんが…。




シルエットはほぼ変わりませんね(^^;
2020の方が若干Aピラーが寝ているように見えます。
それとルーフがリアにかけて落ち込んでいる感じです。



続いてリア。



どちらも加速中で2020の方がリアが沈み込んでますが、それでも2020はより低い姿勢に見えます。

現行の308はライバル車と比べてドライビングポジションが高いですが、どうやら次期308はよりワイド&ローになって走行性能が向上しそうです。




右はAUTOCARのイメージ図ですが、ウィンカー兼用のデイタイムランニングライトは他の508などと同じ様にヘッドライト下から伸びてくるタイプのようです。

ヘッドライトの3本クローLEDはNEW208と同じ様にグレードによって変わるのかも。



今から発表が楽しみです。


以上、NEW308の開発車両を比べてみたでした。

ではまた。
Posted at 2020/09/14 10:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 308全般

プロフィール

「角田予選P7!
新フロア投入でまさに水を得た魚ですな。
あとは決勝でトラブルの無いことを祈るばかり…。」
何シテル?   07/27 07:52
rei308です。 車が大好きです! F1も欠かさず観てます。 皆様と情報を共有しながら、PEUGEOT生活を楽しみたいです。 もちろんプジョー以外の方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暗すぎるバックアイカメラ その2(メッチャ見えるようになった) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 12:37:47
ブルーベリー狩りに行って参りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:36:14
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 07:47:25

愛車一覧

プジョー 408 PHEV プジョー 408 PHEV
308(T9)からの乗り換え。 プジョー2台目であります。 本当はチタニウムグレー(セ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
2014年式 1.2L アリュール 恐らく正規販売車では青森県第1号かと 2014 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
娘の車です。
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
嫁さんの車です。 評判の良かったN-BOXですが、実際に試乗してみるとその完成度に納得し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation