• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月24日

うおーーー!!

うおーーー!! 前回の全滅から非常灯バッテリー交換の見積りを
作成していましたが非常に恐ろしい額になりました。
まず室内のが松下電工 FK608ですが
24000円弱×22個
整備工場が松下電工 FK370こいつがなんと
一個30000円弱!!の6個
であと誘導灯のバッテリーが諸々に
やぐら(足場)を建てるので3諭吉
工賃を足していったらなんと100諭吉近くなっちゃいました
(ドボーン!!!!!!)
ちなみに非常灯のバッテリーは定価で出しています。
しかしそのディーラーが建ってから(平成2年か元年)
から一度もバッテリーは交換していないようで
よく19年間もついていたなと逆に感心しちゃいました。

写真は松下電工 FK370です。
おっと今は松下電工じゃなくてパナソニック電工でしたね(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/24 19:29:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年10月24日 22:13
高!!(@_@;)

100!?

あったら・・・Σ(´□`;)ハゥ
コメントへの返答
2009年10月24日 22:25
新車でライフが買える値段です。
しかも車のバッテリと比べ小さいのに
高いです。
2009年10月24日 22:30
社名、パナソニックにも電工ってつくんですね(^◇^;)
コメントへの返答
2009年10月24日 22:32
そうなんです。
松下電器産業がパナソニックに変わってから
グループも全部変わったからね。
現場では松下でも通じますが

プロフィール

「首輪2号充電中」
何シテル?   10/14 11:05
このたびガンメタH56Aから グレメタツートンH58Aに 乗り変えました。 ジャリテン@パジェミは廃止し こちらに変わりました JPMAではテンを名乗っています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
前のパジェロミニがエンジン異常で 手放す事になり、 また56かと考えていたが 車屋の薦め ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
社会人ということで 最初は軽と考えてワゴンRを 狙っていましたがいいタマがなく ワゴンR ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
ライフがミッション異常により 金がなく格安で買った車です。 こいつがそもそもの間違いです ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母親の車です。 色が滅茶苦茶派手です。笑 なにやら阪神タイガース風にしたいので この色を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation