2009年10月07日
最近携帯電話が自分のライフスタイルにはいらないなと思います。
高校時代は持ってなくてバカにされていましたが
逆に社会人になってからはいらないなと社会と逆行するような
考えが・・・その内容は
くだらない呼び出しは受ける、電話代が高い(これは使いよう)
仕事の電話で休みもたまったものじゃない。
ホンマ解約して、全く電話受付不可能にしようかと思うこともしばしば。
母親が会社から携帯(現au、当時DDIセルラー)を支給されて
当時中学のオイラは携帯いいなと思いましたが
これ会社の転送電話を受ける仕組みになっていて
しかも24時間365日体制だったんです。
母親としては首輪(携帯電話)はいらないと言っていました
そのときの母親の気持ちが今になって分かりました。
恥を曝しますが、実は1回電話料金を払い遅れて
電話が止まった時「なんて楽なんだ。電話がない生活って案外いいな」
と思ってしまったからなんです。
なんか昔の人の考えですな・・・
携帯を持つ=社会人として常識
との考えに疲れたブログです・・・(汗
Posted at 2009/10/07 12:45:10 | |
トラックバック(0) | 日記