これはあまり思い出したくないのですが…。
札幌から旭川に転勤になって最初の夏頃でした。
やってひまいまひた!交通事故😖
私が悪いんです。ボーッとしてたんです。
信号青で走り出して10秒後。
右折待ちのクルマ達にノンブレーキで突撃しました。
達?ええ、玉突き2台です(´・_・`)
近くの交番から来た警官、念のためと消防車まで呼んでしまい、辺りは騒然。
目の前の病院からも、やじうまワイド…
衝突時まだスピードがのって無かったのが幸いで、相手方は元気そうだったのですが、3台ともクルマは見るも無残な…。
自分の大切な友(クルマ)が自分のせいで無残な姿でアスファルトに緑の血(冷却水)を流している姿は…思い出すだけで髪の毛抜ける!
その後、母の紹介(全くクルマに詳しくないのにABで働いてます💦)で旭川の工場へ。
修理見積は45万!
65万のクルマに45万!
悩みました!
車検出したばかり。夏冬タイヤ買ったばかり。やっと買ったマイカー。でもっ!!!
一人きり、家のベッドで体育座り。2日食べれませんでした。マクラには大量の抜け毛が。毎日めそめそ。おまけに免停。つら。😢
見かねた父が融資してくれ、なおす事に。
なおったクルマを取りに行った日も忘れません。5キロ以上軽くあるオートバックスまでの道のりを徒歩。コープさっぽろ、旭正橋、スタルヒン球場、全てがキラキラ✨に見えました。僕の目が✨ですからね😊ハンドルナデナデいっぱいしました!めでたし!
皆さんも交通事故には十分注意しましょう!
かといってチンタラ走るのが正しいとは思いません。低速だって僕みたいに大きな事故になります。
事故ゼロはクルマに乗ってる限り不可能です。周りも見ずにタラタラ走って安全運転してる気になってる奴はクルマに乗んな。
僕も、事故後運転に恐怖を感じ必要以上にタラタラ走ってしまい周りに迷惑をかけました…。
注意とは「気遣う運転」だと僕は思います。
空気を読むってことですね。皆が気遣いの出来るスマートなドライバーならびゅんびゅん走ってたってなかなかぶつかりません。
免許センターも悲惨な事故のVTRばっかり見せるのではなく、リアルな空気を読んだ運転を指導するべきだと思うんだけどなぁ…
Posted at 2016/05/13 15:33:39 | |
トラックバック(0)