• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T・CIOZERのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

もう少しで1年点検・・

もう少しで1年点検・・

 だっけん、前回のオイル交換(多分、半年点検の昨年9月下旬頃?)からの走行距離が4,000km越え位だもんで、オイル交換/フィルター交換だけ前倒しで済ませました。
 いつもエンジンを掛ける前に現れる、「オイル交換までの距離表示」。コレを目安にオイル交換の時期を決めてるもんで、交換後には必ずリセット。まあ忘れたって運転席のドアを開ければ出てくる、ダッシュ盤の横にディーラーで貼ってくれる交換ポイントシールを見りゃ済むこんですが、「ついうっかり」を防ぐ目的で。。。

 で、ワタシの場合、4,000~4,500kmの間でやってます。オイルに関しては、んー、最近は市販でもクリーンディーゼル用のオイルで、しかも高性能を謳うのもあるのかも知れんですが、DPF等々との兼ね合いって言うか相性みたいなのもありそうだし・・ちょびちょびして(=余計なことして)それが原因で不調んなって、最悪は「いやぁ、お客様の側でされたことですので、保証は・・・」みたいなこと指摘されて、後で泣きを見るようなことんなったら目も当てられない(+_+)。だもんで、ワタシは敢えて!?ディーラーの純正オイルにしてます。万一のことがあってもコレだったら「オレはマニュアル通りに扱ってるだけんな!」とも言えるし、流れがあんまり良好とは言えない(往路/復路共に)通勤路を往復15km、週末、たまに往復150km前後のドライブというワタシの使い方でも、DPF警告灯が付いたのは一昨年前にただ1回だけだし(しかもその原因は把握している)、エンジン周りにも不調を感じたことに至っては、んー、経験したことないような。。。
 まあ、これはあくまでワタシ個人の主観だもんで「これがベスト」かどうかは、正直判りませんが、取敢えず製造/販売元で面倒見てもらってればそんなに間違いないかと・・・ってことで、ワタシはそうしてるってだけのことですよ。

 交換後はやっぱり快適。エンジンノイズが大幅に低減され、走った感じもスムーズ(^_^)。料金も昔より下がったような感じは錯覚でしょうか?今回、オイル/フィルター共に交換して¥8,000しなかったので(まあ、それでも安かぁないですが)。メンテパックに入ってて、前回は余らせてしまったもんで、もう少し短いスパン、3,500km前後で交換してもイイかな。今後はその位走ってみて「エンジンノイズが気になりだしたかな?」って頃にでもやってくつもりです。

Posted at 2015/01/31 20:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月18日 イイね!

久々に行ってみました

久々に行ってみました

 ワタシ、ココへ行くのが大好きなんですよね♡
それは、地元靜岡県の伊豆半島♪
「もう伊豆半島は何周したかしん」と自分では感じてましたが、ココへは行ってなかった。。。同じ修善寺だったら、修善寺の温泉街に修禅寺、それから虹の郷やサイクルスポーツセンターみたいなテーマパークはよく行ったっけん、いつもはこの辺で折り返すその先にある達磨山と、山を道なりに下っていくと見えて来る戸田港へ行ってきました。

 東名沼津ICから東駿河湾環状道路→伊豆中央道→修善寺道路と経由して、虹の郷を経由して戸田方面に至るワインディングを、達磨山目指してひたすら進みます。虹の郷辺りまでは結構な勾配の登り坂が続くものの、そこはさすがにクリーンディーゼル!シフト操作を多少サボっても驚異のトルクで突っ走ります(笑)

 達磨山展望台に到着~♪大勢の人がワタシと同じく、こんな感じの風景をカメラに収めてました。伊東の大室山、あるいは伊豆長岡からの眺めも素晴らしいものがありますが、達磨山から望む富士山もステキ♡
前に広がる海は駿河湾です。
ワタシの住む靜岡市からは1時間ちょっとで来れる(ワタシの走りだから!?いや、誰でもフツーにその位で来れるハズです(≧∀≦))所ですが、こんなステキな所だったなんて。。。

 戸田港を経由して沼津方面へと向かう帰り道は当に走りごたえの有るルート。戸田までは下って、そこから沼津へ向かう道は峠の登り坂。普段の通勤程度ではなかなか味わえない「クリーンディーゼルの威力」を、山あり海ありの景色と共に、タップリ味わってきました\(^o^)/気持ちよく走る(っていうか、ホント「突っ走る!」って感じです(笑))割に、あまり燃料を喰わないってのも嬉しいですね♫
 機会があればまた行ってみたいです。

Posted at 2015/01/18 21:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年01月18日 イイね!

運転席に引続き・・

運転席に引続き・・

 助手席もシートカバーに追加工しました。
純正のままだとただシートに被せてあるだけだもんで、どうしても乗り降りしただけでシワになる。。。(タイトル写真)運転席もそうでしたが、実はコレ、「もうちっとなんとかならないだかしん・・」みたいな感じで、シートカバーを追加した当初からの悩みでした。元々はカー用品店などで売ってる汎用品だもんで、「まあ、しょんないかなぁ」っていう風にも感じてましたが


 ゴム紐追加工(助手席)そこで、先週の運転席に引続き、助手席側も施工します。先週と同じことだもんで要領を得てるせいか、作業も割とスムーズ!?いや、先週もそうでしたが「針に糸を通す」のに苦労しましたf(^_^;
運転席側はゴム紐の間にカバーを挟みましたが、それよりもカバーの下にゴム紐を付けた方が見栄え良く仕上がるみたいです(ただこうすることで、運転席側よりもうまく付いちゃったのが、ちょっと悔しいですね。「後発の強み」でしょうか(笑))

 取付要領(助手席)ゴム紐を付けたら、あとはこんな感じでシートクッション裏のばねにフックを引掛けて留めます。このとき、シートカバーをピンと張った状態で取付けるのがコツ。それでないと、折角の追加工も意味がなくなるもんでね。
運転席側と違ってシート下には何もないもんで、こんな感じで写真を撮るのもラクでした。


施工後(助手席) 取付が完了したらテストして、シワ/弛みの具合をチェックします。
すると如何でしょう。施工前に比べて、シワ/弛みが大幅に解消されてます。コレだったらゴム紐が解けたり切れたりしない限りは、今までみたいにシートカバーがグチャグチャになったり、ズレたりすることもなさそうです。
 
 あとは・・・ん~、今のところ、そんなにやりたいこともないし、前回も言ったように必要でないことはちょびちょびしないのがワタシのポリシー!?(かつてページタイトルにしてた「あくまでノーマル」。今後もそれで行くつもり)だもんで、これ以上の進展は・・・なさそうですね(+_+)。

 それにしても、普段の私生活とか自分の好きなことに関しては「あ、ココをこうすればいいかな」みたいなアイデアが浮かび、それを行動に移せる割に、会社の仕事となると、なかなかそうでもないってのが、自分のことながらいつも不思議。仕事選び、間違えたっけだかな~(笑)

Posted at 2015/01/18 11:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月11日 イイね!

シワ/たるみが気になりますね

シワ/たるみが気になりますね

 といっても、お肌のことじゃありませんよ♪
シートカバーを付けると、それをマニュアル通りに付けたにしても、運転中の体のズレや乗降時等で動いたりするもんで、どーしても座面のカバーがシワになったり弛んだりするもんです。
 一昨年の7月下旬にシートカバーを新替えしてから、以前使ってたのよりかは良くなったものの、やっぱり乗り降りを繰返す内にシワ/たるみが出てきます。そこで「T・CIOZER流アレンジメント」。昨年末、以前使ってたのの予備(ホントは助手席用ですが、当時、コレは付けてなかったもんで保管してました)が出てきましたが、それの出番が回って来ました。

 予備のシートカバーから取付用のゴム紐、金具を外して、現行品に取付けます。当初、前後共センターに1箇所づつでイイかな?とも思いましたが、前はともかく、どうも後の方がズレが激しいことと、1点支持よりも3点支持にした方が、掛る力が3つに分散されるもんで、より一層しっかり取り付くと判断して、写真のような感じに既存品を加工しました。ゴム紐は素材と同系の色を選ぶことで「後付け感」が少なくてイイカも?






 取付けはこんな感じ。座面にかぶせたらムラの無いようにしっかりと張って、なおかつ操作に支障が出ないように取付けるところまでは、今までと全く同じ。
 その後、写真のような要領にて取付けます。






 

 取り付け完了後、乗り降りの動作を繰返してみたら、今まで気になったシワ/たるみは見事に(?)解消!その後、運転中は如何なものかと思い、2時間ほど運転して揺られてみましたが、全く問題なし。既存品にゴム紐を縫付けるだけのごく簡単な改造ですが、効果覿面ですね!!シワ/たるみが解消されたものの、1つだけ問題が。。。今までは極端なことを言えば、シワシワの布切れの上に座っててそれに慣れちゃってて?、それを久々にピシッとしたシートに座ったせいか、おケツに違和感を感じてしまいました(笑)

 ワタシに同じく「シートカバー付けただけん、すぐズレちゃうもんでどうもイカンなぁ。。。」とお悩みの方、こんな方法で解決できたりするもんで、ご参考までに紹介させて頂きます。ちなみにタイトル写真は前2席が映ってますが、今回はテストのため運転席のみ加工。助手席も近いうち、同様に加工する予定。ワタシ、必要でないことはちょびちょびしない(=余計なことしない)だけん、「こういう風にすればイイかな」ってことは、今後もやってくつもりです。
 

Posted at 2015/01/11 17:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年01月05日 イイね!

ページリニューアル!?

ページリニューアル!?

 年明け、皆様いかがお過ごしでしょうか?今日から仕事始めだよって方も多いかと思われますが、今年も怪我せずムリせず、お互い安全第一で頑張りましょう!

 さてこの度、プロフィール愛車紹介のページの一部を更新、それに伴い、スタイルシートの背景写真を一新!?しました。今回は靜岡市内を流れる藁科川の河原にて撮影したものを使用(ちなみに本ブログのタイトル写真は別アングルにて撮影。確か、当時20GTのカタログ表紙もこんな感じで、川縁で撮った感じの写真だったような・・)。 

 この写真を撮ったのは、確か5年ぐらい前の初夏の頃でしょうか?納車から間もなかったこの頃は、この藁科川、それに以前の背景写真として使用していた浜岡砂丘等、行ったっけなぁ~(まあ、フツーの乗用車でも極端なローダウン仕様にエアロパーツ満載・・みたいなのとかじゃなきゃ、どちらもフツーに乗入れ出来る所です)。

 
 

Posted at 2015/01/05 22:23:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗り換えました! http://cvw.jp/b/261223/47522427/
何シテル?   02/10 15:35
基本ノーマルですが、色々と参考にさせて頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

静岡新聞/静岡放送 
カテゴリ:新聞
2013/11/10 20:06:27
 
静岡市HP 
カテゴリ:市区町村
2013/11/09 21:39:09
 
清水エスパルス 
カテゴリ:スポーツ
2007/06/24 08:46:18
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2024.2.9(金)納車。初の三菱車(☜というか「初の日産以外」)。見て乗って気に入っ ...
その他 自転車 サブマシン スリフト号 (その他 自転車)
 以前のサブマシンは走行性/実用性に乏しく、とても使えないモノだったので(まあ、くじの景 ...
日産 キックス e-POWER KICKS (日産 キックス e-POWER)
2020.10.31(土)納車。SUVよりはむしろハッチバックのイメージの方が近いような ...
日産 エクストレイル 日産 20GT (日産 エクストレイル)
 2009.4.10納車。前の愛車から乗換えを検討する中、驚異的な進化を遂げた「ディーゼ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation