今日は雨降りですが、レヴォーグの試乗を兼ねて奈良県と三重県の道の駅巡りをしてきました。
まず最初は奈良県の『伊勢本街道御杖』。奈良県はここだけです。
奈良県の『伊勢本街道御杖』から三重県の『美杉』への道中に通ったR368。
退避場所はあるのですが、初めて通るので退避場所がわからず大変でした。
ここからは三重県です。
まず最初に『美杉』へ行き、そこから南下しました。
『茶倉駅』
『茶倉駅』から徒歩5分程度の所に↓がありました。
息子は人生初の吊り橋です。^^
怖がる事もなく、淡々と・・。ちょっと拍子抜けです。
『飯高駅』
『奥伊勢おおだい』
『奥伊勢木つつ木館』
『紀伊長島マンボウ』

この日は販売していませんでしたが、売店のメニューにマンボウの串焼きがありました。Σ( ̄□ ̄|||)
美味しいんでしょうか?
『海山』 ← ”みやま”と読みます。
『熊野きのくに』

ここの物産館は閉鎖されていましたが、スタンプは残されていました。
移動中、少しだけ海を見てきました。
『パーク七里御浜』
『紀宝町ウミガメ公園』

スタンプブックに営業時間は8:30~19:00までとありましたが、17:00で閉店でした。
到着したのは17:15分で、既に閉店作業中でしたが、スタンプはokでした。
しかし残念ながら、ウミガメの資料館は完全にシャットアウト。( ノД`)シクシク…
記念に
朝の10:00に出発し帰宅したのは20:30でした。
走行距離は約450Km。
久々の長距離ドライブでしたが、思ったほど疲れはありませんでした。
また、高速使用時にアイサイトをテスト。
自動追従は凄い!です。
MT乗らないのであれば、アイサイト搭載車のS4かな^^
ま、他社のは知らないのですが^^;
燃費に関しては、山道、一般道(一部渋滞あり)、高速と走り、14.2.Kmでした。
Posted at 2016/06/05 23:48:59 | |
トラックバック(0) |
CP巡り | 日記