• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかおのブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

2021年初冷やかし

明けましておめでとうございます!
久々ブログです🙇
福袋もらいに初売りディーラーへ



新型ノテの試乗しようとしたら
オーテック、ニスモ、新型並びに😀



新型さん良いわ!
走りは大分良くなってるね
室内もスマホ置くだけ充電とか
カップホルダーやら肘おきやら



ほんと良くなってるじゃない!



これで320万円は揺らぐ…
残クレあと一年残ってるけど…



やっぱり青かな?白黒ツートンも…
担当が 何故か
クリアファイルいっぱい持ってきたり…



今はE12の下取りが高いとか…
オーダーすると7月納車みたい…

次の日曜日にいっちゃうかな🥴
Posted at 2021/01/10 22:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月14日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!2月12日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

なんと13年!色々あったな😅

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/02/14 00:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

恒例川床から敦賀(二度と行かない)

お久しぶりです😅

今年も川床行ってきました!
お料理は抜粋

テニス始めて一周年に乾杯!


冷酒がよいね🍶


たまにはプチ贅沢🙌


京都の夏は鱧!鍋もあり😋


雲丹が絶品


穴子も


〆は湯葉丼


これで暫くは頑張れそうてす!

翌日は敦賀に行きましたが
横入りは黙認するわ、
(キレて説教しちゃいました😅)
ゴーストタウンみたいな駅前で
クラクション鳴らすわ、
市場はくそだわ最低な思い出。

でも京都ってお高くても
結局満足させる凄さを
改めて感じましたね☺️
敦賀とは天地の差!

Posted at 2019/08/13 22:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月17日 イイね!

いざ蒲田!

2/16-17はVリーグ観戦のため
一路蒲田を目指します。

久々の富士山は雪の少ないお姿😅


途中休憩ではこんなのが?しらす?


試合はJT、JTEKT共に残念でしたが
楽しめたので良しとします。

はっきりと認識できたことは
FC東京は弱くてうざいチーム!
ホームだからといってふざけすぎ😤
サントリーは規格外外人頼みで
まったくつまらんチーム!


試合のあとは晩御飯。
ツイッターのフォロワーさんに
教えて頂いたこちらへ。


羽根つき餃子が有名のよう。
皮が厚くでかなりパワフル!
でも旨い。チャーハン、炒め物×2、担々麺、どれもパワフルで旨い🎵


宿は新木場まで移動して
久々の旅籠屋さん。
車旅には頼もしい味方ですね~☺️
(写真は無し!)

翌朝は日産本社へ。

お初のゲートブリッジを通り
(結構安普請…)


休憩がてら
フロアのスタバでまったり。
幸せな時間。
スタバの尾根遺産が
一番美人さんですね!


ニスモショップで散財!
挙動不審になります🙌


元町のウチキパンで
お土産入手して帰ります。


買ってからの気付きですが
袋内に水滴が…湿気がとれてない…


カットお願いしたらボロボロにされた…

食べても特段美味しさは感じないな😅
まあ次はないね。

帰路の海老名では
以外に旨いアジの唐揚げ堪能。


駿河湾沼津ではマグロ丼で外す!
バチメインで1300円は高い😅

静岡あるあるで期間を開けて
試す度に期待を裏切られる!
質落としすぎだよ~😱


帰名して晩御飯は途中で買った
大船軒のアジの押し寿司
こちらは安定の美味しさ!


老舗は伊達じゃないと
改めて感じましたとさ🙌

今度ニスモの上着着てディーラーに
遊びに行こうっと!
Posted at 2019/02/17 22:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

長野旅 金宇館その③

マッサージで
ぐっすりと寝た翌朝は
探検の続きからスタート。
廊下の雰囲気もいいですね。

古いけど綺麗にしてあります。


次回泊まるだろう別館は
こんな感じ。
小さい子供はNGです。


朝は男女のお風呂が入れ替ります。
またまた貸し切り状態です。


外の露天風呂に入っていると
もう一泊したくなってしまいました。
悲しい現実がそれを許しません(T_T)


手洗い場のタイルも素敵。
懐かしさもあります。


朝の食事処からのお庭。


ご飯はお櫃で出てきます。
またまたシンプルですが
全部が美味しい。



信州味噌のお味噌汁は
なんでこんなに美味しいのか!
この味噌はお土産に買えます。


寡黙なご主人と美人若女将に
素敵な大女将とキャラクターも
完璧ですわ(^o^)

地物土産スポットを教えてもらい
近くのワイナリーへ。
台風一過で気持ちいい空!


夕食にも出たワインが絶品でしたので
今年と四年もの買いましたしかし安い!

しかしジジババの集団は
中国観光客よりも品がない。
イナゴのようです。まさに老害。
ほんと恥ずかしい世代。


やはりブドウソフトは外せない!


景色も最高です。
シャインマスカットとナガノパープルを
しこたま買い込みましたよf(^_^)
名古屋値段の半分ですよ!

松茸もゴロゴロ売られてます。
今年は豊作とか(^o^)


気持ちいい!


松本市街に降りて
もちろん松本城堪能しましたよ。


竹風堂で栗おこわ。
やはり絶品でした!


秋も長野は良いですね!
暴食しましたので
2日後にはジムで必死でしたf(^_^)

金宇館は必ず再訪します。
その時は別館で!

Posted at 2018/10/07 01:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エアコン出口にファブリーズつけたら
匂いのきつさに吐き気🤯
よく商品化したな。」
何シテル?   08/03 00:09
城(跡)と車と食べ歩き、 最近はテニスにドップリ。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イケアから農家レストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 06:52:16
さいさいカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 20:48:43
生産管理部広瀬から九州麦味噌ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 15:28:04

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER おらニスモ (日産 オーラ e-POWER)
ノートオーテックからの乗り換え。 数年ぶりのニスモ。 出だしから雹の被害で車両入替など ...
日産 ノート 日産 ノート
アウトランダーから乗り換え 金鯱号オンステージですわ。 故障が多いのはいけません! 前 ...
日産 ノート e-POWER のておてく (日産 ノート e-POWER)
ようやく納車 ホイールデザインが中々に良い。 内装は全型よりもかなり質感アップ。 小物 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E12ノートメダリスト からの乗り換え。 楽しいクルマでしたね😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation