• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかおのブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

長野旅 金宇館その②

さてさてその②は
お楽しみの晩御飯です。

地物の先付で一杯やっていると…


いいのが入ってますよ~と
悪魔の誘惑が!
もちろんいただきめすとも(^o^)
若女将は美人さんです。


地元野菜の和え物
このあたりでビール2杯目


秋のきのこの茶碗蒸し
きのこの名前失念!
とてもいい薫りです。


里芋と春菊の碗もの
カリっとさせた里芋に
春菊のアンがよく絡みます。


鱒と桜肉のお造り
下手な海魚を出しません。
桜肉は赤身で癖がなく美味しい。


魚の焼き物。
名前失念!


そうこうしている内に
ヤツが出来上がりました。



かぼすとお塩で頂きました。
まさにシンプル・イズ・ベスト!
地ビールも旨い~(^-^)v


このあたりで
地酒にチェンジして
お庭を眺めながら熱燗🎵


レンコン饅頭。
程よい粗さで食感でも
楽しませてくれます。


つづいてはなんと
無花果の揚げ物。
これが実に旨い。
お肉のような存在感。
ご主人のセンスが光ります。


秋なので新栗ご飯。
青さの味噌汁もまたよし。


デザートはナガノパープル&ジュレ
最後まで手を抜きません。

旬の松茸以外は
これ見よがしな食材は使わずに
地物中心で見事なお料理を作る
ご主人の力量に感動です。


美味しいご飯とお酒をいただき
マッサージ&温泉のあとは
またまたサロンで至福の時…


時間が宿のゆっくりと流れる
素敵なお宿です

その③へ続くf(^_^)
Posted at 2018/10/07 01:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月07日 イイね!

長野旅 金宇館その①

9月30、10月1日は
義父の願いの一つだった
善光寺での永代供養のため
長野ドライブ旅にいってきました。


台風の影響かなかり空いてる善光寺。
こんなん初めてですf(^_^)

本尊を拝ませていただき
無事に永代経をあげて頂きました。
ながれでお戒壇を2周したのも
いい記念ですね。

門前蕎麦はぼちぼちでしたが
夜の食事のためセーブがち…


近くの竹風堂では
栗おこわも我慢して
アイスで一休み。


松本へ移動して駅前の駐車場では
勝手にお隣ゲットです!
ノテニスモもよく見かけるように
なりましたね。


お土産を確保して
今宵の宿、美ヶ原温泉の金宇館へ。

古い建物ですが
そこがいい雰囲気を漂わせています。


玄関にワクワク


玄関を入るといきなりこれです!


もうね期待しかないです。
廊下の軋み音も逆に雰囲気を
盛り上げてます。


今回は初めてでしたので
本館に泊まりましたが
個室は何倍も素敵な感じです。

お部屋に入って着替えようとしたところ
特大浴衣が置いてある。

一言も聞かれてないのに
部屋に入る僅かな時間で
気づかれずに特大を用意してるとは!

ちなみに187センチありますf(^_^)
なんて素敵な宿でしょうか。


では館内探索開始。
お庭はこんな感じ。
奥に見えている個室での食事です。


サロンはムーディーなBGMが
流れてます。ここは大人の宿だと実感。
外の雨音と相まっていい雰囲気です。


時間もあるので
一っ風呂いただきましょう。
こじんまりとしたレトロなお風呂。
タイルがいい感じ。


全部でも6、7部屋しかないのですが
この日は2組だけでしたので
ほぼ貸し切りです。

外の洞窟風呂も堪能。
何しろ貸し切りですから(^o^)


家族風呂も有りますが
今回はスルー。

古い建物で最新の設備ではないですが
とにかく綺麗にしてあります。

この間宿の従業員とは
一度も会っていません。

ここは気遣いの宿でも有るようです。

その②へ続く(^-^)v
Posted at 2018/10/07 00:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月23日 イイね!

山本屋本店

秋の気配を感じ始めると
いつにもまして呼ばれるのが…

味噌煮込みうどん!
久しぶりに山本屋本店にお邪魔です。

季節のきのこ味噌煮込み。


ど定番はやはり旨い。
お新香フリーも最高です。



画像はあれですが
雑炊で〆るのが何より幸せ(^-^)v

ノテ号を洗車して帰りました。

追記
福浦選手2000本安打達成
おめでとうございます!
Posted at 2018/09/23 22:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

栗の季節🎵

今年の栗を求めて中津川へ。
もちろんBBA付き(T_T)

お初の満天星一休。



栗おこわで探りを入れます。



ん~個人的には栗に
甘みが加えてあるのはイマイチかな。
でも沢山はいってますよ。

定番の栗きんとんはどうでしょう。


しっとり系です。
栗は粗めです。


しかしこちらも甘みが…
惜しい!

では、くり子もちはどうだ?


これはいけます!
このお店だとイチオシかな。

さて本命の栗農家では、
まだ熟成中でまだ売ってくれず。

今月末がストライクとか。
また出直しですわ(*_*)

ちなみに月末は長野方面で永代経也。
竹風堂だな(*´∀`)♪
Posted at 2018/09/02 19:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

ナゴド初VIP🎵

会社の厚生で
初のVIPナゴドでした。

いつも眺めてた専用口から。


中はこんなんで
Tシャツとかもついてます。
食べ物は可もなく不可もなく的(^_^;)


観戦の優越感はなかなかです。


一塁側はこんな感じ。
ゲームは吉見の6年ぶり完封で勝利!


ドアラに負けずツバクロウも活躍。


風船も常備してます。


ゲームのあとはボイメンと、マジプリの
ミニライヴでした。


こんな余興も楽しい。


後1日で夏休み。
適当に流しときます(^_^;)

おまけに大垣の水まんじゅう。
もちろん金蝶園さん。


ど定番ですが最高っす(*´∀`)♪


Posted at 2018/08/10 22:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「エアコン出口にファブリーズつけたら
匂いのきつさに吐き気🤯
よく商品化したな。」
何シテル?   08/03 00:09
城(跡)と車と食べ歩き、 最近はテニスにドップリ。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イケアから農家レストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 06:52:16
さいさいカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 20:48:43
生産管理部広瀬から九州麦味噌ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 15:28:04

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER おらニスモ (日産 オーラ e-POWER)
ノートオーテックからの乗り換え。 数年ぶりのニスモ。 出だしから雹の被害で車両入替など ...
日産 ノート 日産 ノート
アウトランダーから乗り換え 金鯱号オンステージですわ。 故障が多いのはいけません! 前 ...
日産 ノート e-POWER のておてく (日産 ノート e-POWER)
ようやく納車 ホイールデザインが中々に良い。 内装は全型よりもかなり質感アップ。 小物 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E12ノートメダリスト からの乗り換え。 楽しいクルマでしたね😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation