• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかおのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

新型見っけた♪

ディーラーにオイル交換に行ったら、
新型がお出迎えでした♪ヽ(´▽`)/



室内の質感は随分と良くなってます♪



後ろ姿♪



電動ゲートは、普通でした(^_^;)



やっぱりもうちょい動きのあるデザインのほうが好みだな(>_<)

こちらのディーラーに作業中のランダーを預けて
すぐの地下鉄の駅から名駅に遊びに行きます♪

なんと電車代まで出してくれちゃいます♪

駐車場代を気にせずブラブラ買い物して
ランダーを引き取って帰る!

なんか我が家の駐車場代わり?

素敵なディーラーです♪ヽ(´▽`)/

Posted at 2012/10/21 21:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダー | 日記
2012年10月21日 イイね!

2012栗

先週の話ですが^^;

今年も長野の小布施に、栗を探しにいってきました♪

行きの姥捨SAの景色。良い旅になりそう♪



無事に整理券を入手して、今年も小布施堂の『朱雀』をいただきます。
今年は本宅で大勢をさばくようで、このあたりから嫌な予感が・・・



とにもかくにも『朱雀』がやってきました。



拡大するとこんな感じ。



去年よりも餡が増えて、栗の衣が少ない・・・
肝心の栗の味もあんまり・・・

お昼には同じく小布施堂の『蔵部』で」いただきましたが、こちらも・・・
残念すぎて写真とれません。

小布施堂のレベル低下にがっかりのスタート。

でも小布施の栗自体はとても美味しそうなんです♪



気を取り直して、美術館めぐり!
北野美術館



長野だけに枯山水のお庭も素敵です。



大観や観山など素晴らしい近代美術が鑑賞できます。

湯島天満宮の分社もあります。



当日のお宿は、七味温泉の『渓山亭』



食事は食べきれないボリュームでした♪
画像わすれましたのでこちらを(^_^;)

お湯も素晴らしく、5回も入浴してしまいました。



翌日は近くの『雷滝』から。









裏側からも見れて凄い迫力でした^^
でも流石に濡れます(>_<)

お昼前には小布施まで下山して、昨年試せなかった『トゥエル』へ。





さすがに美味しゅうございます♪
お客さんもひっきりなしです。

お昼は『せきざわ』さんでお蕎麦をいただきたかったのですが、激混みで断念・・・

18号沿いの『おじぞう』さんでおしぼり蕎麦にしました。

辛味大根とお味噌でいただきます♪



食後は水野美術館へ。



キノコのホクト社長さんの美術館です。



こちらも大観、観山、玉堂など素晴らしい日本画がいくつもありました!



1Fで馬頭琴の演奏をしていて、ちょうどいい睡眠休憩もとれました^^;

その後、お土産の栗おこわを求めて、松代の『竹風堂』さんへ。



松代駅が廃線になっていてびっくりしました。



廃線越しに松代城大手。



栗おこわはもちろん美味しいのですが、
たまには家でも作りましょう♪



むきむき~♪



出来た~♪



小布施最高です^^

追記

小布施でお茶していると、
団塊世代と思われる男女四人組が、
隣のモンブランを手に入ってきました。

オッサン曰く、『人に聞いたらここで食べていいと言われた』と宣言し、喫茶店でお茶も頼まず、モンブランを貪ってます。

お店のひとが珈琲でも如何ですか?
と、当たり前のことを聞くと…

『ここは落ち着かん!』

と顔を真っ赤にして出ていかれました♪
もちろん店内のお客さんも全員失笑です。

人生の先輩にはあまりがっかりする場面を見せないでほしいな~と思う今日この頃です。
Posted at 2012/10/21 01:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「エアコン出口にファブリーズつけたら
匂いのきつさに吐き気🤯
よく商品化したな。」
何シテル?   08/03 00:09
城(跡)と車と食べ歩き、 最近はテニスにドップリ。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 45 6
789 10111213
14151617181920
2122232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

イケアから農家レストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 06:52:16
さいさいカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 20:48:43
生産管理部広瀬から九州麦味噌ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 15:28:04

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER おらニスモ (日産 オーラ e-POWER)
ノートオーテックからの乗り換え。 数年ぶりのニスモ。 出だしから雹の被害で車両入替など ...
日産 ノート 日産 ノート
アウトランダーから乗り換え 金鯱号オンステージですわ。 故障が多いのはいけません! 前 ...
日産 ノート e-POWER のておてく (日産 ノート e-POWER)
ようやく納車 ホイールデザインが中々に良い。 内装は全型よりもかなり質感アップ。 小物 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E12ノートメダリスト からの乗り換え。 楽しいクルマでしたね😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation