• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかおのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

2012栗

先週の話ですが^^;

今年も長野の小布施に、栗を探しにいってきました♪

行きの姥捨SAの景色。良い旅になりそう♪



無事に整理券を入手して、今年も小布施堂の『朱雀』をいただきます。
今年は本宅で大勢をさばくようで、このあたりから嫌な予感が・・・



とにもかくにも『朱雀』がやってきました。



拡大するとこんな感じ。



去年よりも餡が増えて、栗の衣が少ない・・・
肝心の栗の味もあんまり・・・

お昼には同じく小布施堂の『蔵部』で」いただきましたが、こちらも・・・
残念すぎて写真とれません。

小布施堂のレベル低下にがっかりのスタート。

でも小布施の栗自体はとても美味しそうなんです♪



気を取り直して、美術館めぐり!
北野美術館



長野だけに枯山水のお庭も素敵です。



大観や観山など素晴らしい近代美術が鑑賞できます。

湯島天満宮の分社もあります。



当日のお宿は、七味温泉の『渓山亭』



食事は食べきれないボリュームでした♪
画像わすれましたのでこちらを(^_^;)

お湯も素晴らしく、5回も入浴してしまいました。



翌日は近くの『雷滝』から。









裏側からも見れて凄い迫力でした^^
でも流石に濡れます(>_<)

お昼前には小布施まで下山して、昨年試せなかった『トゥエル』へ。





さすがに美味しゅうございます♪
お客さんもひっきりなしです。

お昼は『せきざわ』さんでお蕎麦をいただきたかったのですが、激混みで断念・・・

18号沿いの『おじぞう』さんでおしぼり蕎麦にしました。

辛味大根とお味噌でいただきます♪



食後は水野美術館へ。



キノコのホクト社長さんの美術館です。



こちらも大観、観山、玉堂など素晴らしい日本画がいくつもありました!



1Fで馬頭琴の演奏をしていて、ちょうどいい睡眠休憩もとれました^^;

その後、お土産の栗おこわを求めて、松代の『竹風堂』さんへ。



松代駅が廃線になっていてびっくりしました。



廃線越しに松代城大手。



栗おこわはもちろん美味しいのですが、
たまには家でも作りましょう♪



むきむき~♪



出来た~♪



小布施最高です^^

追記

小布施でお茶していると、
団塊世代と思われる男女四人組が、
隣のモンブランを手に入ってきました。

オッサン曰く、『人に聞いたらここで食べていいと言われた』と宣言し、喫茶店でお茶も頼まず、モンブランを貪ってます。

お店のひとが珈琲でも如何ですか?
と、当たり前のことを聞くと…

『ここは落ち着かん!』

と顔を真っ赤にして出ていかれました♪
もちろん店内のお客さんも全員失笑です。

人生の先輩にはあまりがっかりする場面を見せないでほしいな~と思う今日この頃です。
Posted at 2012/10/21 01:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月10日 イイね!

新型アウトランダー

帰宅すると、ディーラーからパンフレットが届いてましたが…



色々楽しそうですが…



乗り出し価格はいくらなの?



取り敢えず試乗には応募したけど、
インプレッサ、CX5、デュアリス、アクセラなどの
うちの次期車候補にたちうち出来るのかな?

とりあえずは実車が楽しみではありますね。

Posted at 2012/10/10 20:21:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

下石(おろし)どえらぁいい陶器祭り

今日は岐阜県土岐市下石町の
下石どえらぁええ陶器祭りにいってきました♪

名古屋から一般道で一時間ぐらいの距離。
丁度いいドライブです。


target=_blank>


織部には行ったことがありますが
ここ下石は織部のすぐ近くですが初めてです。



下石の裏山地区には窯元が100近くも存在します!!
この窯元巡りが楽しい~♪



メイン会場にも陶器市が開いています♪



下の方の不気味なキャラクターは、
ご当地キャラの『とっくりとっくん』です。

窯元巡りの街中はとっくんだらけです!( ̄- ̄)ゞ
こちらはシーサーversion



こんなのも♪



こんなのも♪



こんなおふざけも♪




売り出し中…



帰宅後はオマケのタンブラーで乾杯♪



これからは家ご飯がさらに美味しくなりそう(^o^)

でも調子に乗って買いすぎたかも…(^_^;)





Posted at 2012/10/07 21:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年10月06日 イイね!

元町珈琲

今朝のモーニングは、
いきなり閉店した支留比亜あとに開店した、
『元町珈琲』



これは\120プラスバージョン(>_<)

珈琲も普通ですね。

近所ですのでこんなもんかな~

今日は北海道展ハシゴしたから
岡崎の美術館にいってこよ~♪

Posted at 2012/10/06 12:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年10月04日 イイね!

つけ麺 一番舎

相方さんがお出掛けなので、
今日のディナーはつけ麺の『一番舎 西』へ。

焼肉ネオンは別のお店です(>_<)



名古屋付近に数件あるラーメン店。
魚介系のとんこつつけ麺。

初めてなので
一番人気らしい雑炊セット並を選択。



麺を頂いたら、スープに
ご飯(チーズトッピング)をイン♪



テーブル上のプチIHコンロで
熱々にしたら完成です!



とんこつも全然くどくはなく、
まあまあのお店ではないでしょうか(^o^)

他のメニューも試そうかな?


Posted at 2012/10/04 21:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「エアコン出口にファブリーズつけたら
匂いのきつさに吐き気🤯
よく商品化したな。」
何シテル?   08/03 00:09
城(跡)と車と食べ歩き、 最近はテニスにドップリ。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123 45 6
789 10111213
14151617181920
2122232425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

イケアから農家レストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 06:52:16
さいさいカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 20:48:43
生産管理部広瀬から九州麦味噌ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 15:28:04

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER おらニスモ (日産 オーラ e-POWER)
ノートオーテックからの乗り換え。 数年ぶりのニスモ。 出だしから雹の被害で車両入替など ...
日産 ノート 日産 ノート
アウトランダーから乗り換え 金鯱号オンステージですわ。 故障が多いのはいけません! 前 ...
日産 ノート e-POWER のておてく (日産 ノート e-POWER)
ようやく納車 ホイールデザインが中々に良い。 内装は全型よりもかなり質感アップ。 小物 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E12ノートメダリスト からの乗り換え。 楽しいクルマでしたね😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation