• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかおのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

燃費記録を更新しました!そしてスタッドレス決定♪

漸くスタッドレス決めました(^_^;)

ブリザックLEVO-GZ185-70R-14
ホイール工賃込み\65.000也♪

交換は12月の頭にしました。

そして今年も豊明イルミネーションです。







またまた社員さんを酷使したんだろうか(^_^;)

文化会館前も♪



過程はどうあれ冬の風物詩だね。
Posted at 2013/11/16 22:09:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

レンコン蒲焼きから津島神社、蜂須賀弘法蓮華寺、菊泉院

11/10日曜日は名古屋の東側を徘徊♪

豊川のB-1グランプリはスルーして、
愛西のレンコン蒲焼きで腹ごしらえ。



変わらぬ味で美味しいです。
500円なのも良いね。
今回は新作のレンコンウドンも。



麺にレンコンが練り込んでありまして、
独特な歯ごたえです。

それではスタンプラリーへ参ります!

○津島神社(津島市)
古くから「西の八坂神社、東の津島神社」
と呼ばれ疫病災難避けの牛頭天王の
総本山として全国に分社をもち信仰を集めた。
戦国時代、津島湊を押さえた信長は
津島神社を氏神と仰ぎ造営に協力。
信長無き後も秀吉、松平忠吉らの
祈願寄進が続いたため本殿には
織田木瓜、五三の桐、三葉葵の家紋が見られる。



○津島の街並み
津島湊は伊勢湾海運で栄えたため、
旧街道には江戸期から明治初期の町屋が残る。







○蜂須賀弘法蓮華寺(あま市)
寺周辺は蜂須賀郷と呼ばれた。
蜂須賀小六はこの地の産まれ。
蓮華寺周辺は蜂須賀城址と言われる。




○瑞祥山菊泉院(あま市)
賤ヶ岳七本槍の1人福島正則の菩提寺。
正則の甲冑姿の肖像画がある。
この日は残念ながら確認出来ず(^_^;)



スタンプラリーコンプリートは
なかなか大変です(^_^)v

ノテ号スタッドレス見積りは
タイヤ館で70,000円…
ABで決まりかな~(^_^;)

Posted at 2013/11/10 18:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

実相寺、西尾城ミステリアス戦国あいちスタンプラリー

久々?のスタンプラリー♪

と、その前に腹ごしらえ!

高島屋の買い物ついでに
名古屋駅の駅釜きしめんの味噌きしめん。
季節の野菜が乗ってる期間限定品(^o^)



駅のホームにある『住よし』に
行きたいけど、わざわざキップ買うのもね(^_^;)

おやつは名鉄百貨店でチーズケーキ。



今回は西尾を目指します♪

○実相寺(西尾市)
吉良荘西条を治めた
中世吉良氏の菩提寺として
足利(吉良)満氏が文永8年(1271)に建立。
京都の東福寺から実相寺開山として
聖一国師を迎えた。
国師はその際に寺内での茶の栽培を勧めた。
天文(1546)に今川軍師の太原崇孚が入り
今川義元の帰依を受けた。



続いて本日の目玉♪

○西尾城<西尾市歴史公園>(西尾市)
築城年代には諸説あり。
鎌倉時代以来、西条吉良家の居城とされる。
永禄4年(1561)家康家臣の酒井正親が入城。
その後田中吉政によって近世城郭となった。



当時のイメージ。
現在は左上の本丸と二ノ丸のみ。



本丸丑寅櫓は平成7年の再建。
その丑寅櫓から整備中の二ノ丸。



本丸土塁。




二ノ丸土塁。




建物内からの眺め(^_^)v




もちろん西尾の抹茶です!!



旧近衛邸で一休み♪



二ノ丸にあった天守台も復元中♪




こちらの天守の復元は有るのか!?




ゆ石門(ゆの変換が出来ない)



これからの復元進捗が
非常に楽しみな城ですな~♪ヽ(´▽`)/

さて、ノテ号のスタッドレスですが、
BSのGZのホイール込みで比べると、
ディーラーだと約9,4000円で
ABだと約6,4000円 。

ディーラーは無いとして、
ABを越える値段を探しますかね~(^o^)

来週は寒波が来るみたいだし
早めに押さえときますか!!

Posted at 2013/11/10 00:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月03日 イイね!

八百津ふたたび♪松茸が呼んでる!そして和知城址。

日曜日はスポンサーを連れて
八百津に再訪です(^_^)v

前回とおなじ八百輝さんで松茸御膳♪

口寄
素朴感が期待を高めます♪



煮物



土瓶蒸し♪
一番松茸を楽しめたかも(^o^)



天ぷら
食べごたえはこちらでした♪



松茸ごはんと茶碗蒸し♪
お焦げもなかなか(*´ω`*)



飾らない普通のお寿司屋さんなので
三連休は完全にキャパオーバーで廻してました。
そんな中でレジで細かく割り勘するオバハン!!
見てるこっちが切なくなります(°Д°)

そんなこんなで街を散策。

緑屋さんでウェルカム栗きんとん♪



栗きんとんその物はこちらが一番かな!!
あくまでも個人的な好みですが(^_^;)

今回は造り酒屋も訪問です。

街並みのなかに溶け込んでます。



此方など♪



相方が試飲を続けてこれを購入♪



瓜の麹漬けも購入♪

まだまだ八百津は奥が深そうですね♪

帰り道はチョッと寄り道。

○和知城址(稲葉城公園)(岐阜県八百津町)

稲葉右近方通の居城。
お家断絶後廃城。



遺構は堀跡ぐらい。



怪しさが良いね!!



土塁の一部。







森欄丸ゆかりの金山城も見つけましたが、
時間の都合でまた次回♪

嗚呼、猪が食べたい~(^o^)

Posted at 2013/11/03 18:21:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年11月02日 イイね!

今年も、下石どえりゃあええ陶器祭りだす♪

今年も行って来ました♪
下石どえりゃあええ陶器祭り!

土岐の祭りは有名だけど、
マイナーな下石町の陶器祭りも楽しいですよ♪



窯元巡りで、マグカップ大漁です(^_^)v



町の至る所に『とっくん』が居ます。



下石は元々、とっくりで有名みたい。



メイン会場で腹ごしらえ♪



地元のお店が出店してるので、
クオリティーは高いですよ~(^o^)

とっくん一輪挿し。



今年は、普段使いの食器を購入。





ほのぼのした雰囲気で大好きな祭りです。
何しろ主催側が楽しんでるのが良い!!

車は近くの駐車場に止めて、
シャトルバスで会場入りです。

来年も楽しみですな♪ヽ(´▽`)/

Posted at 2013/11/02 20:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「エアコン出口にファブリーズつけたら
匂いのきつさに吐き気🤯
よく商品化したな。」
何シテル?   08/03 00:09
城(跡)と車と食べ歩き、 最近はテニスにドップリ。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 1819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

イケアから農家レストラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/25 06:52:16
さいさいカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 20:48:43
生産管理部広瀬から九州麦味噌ラーメン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 15:28:04

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER おらニスモ (日産 オーラ e-POWER)
ノートオーテックからの乗り換え。 数年ぶりのニスモ。 出だしから雹の被害で車両入替など ...
日産 ノート 日産 ノート
アウトランダーから乗り換え 金鯱号オンステージですわ。 故障が多いのはいけません! 前 ...
日産 ノート e-POWER のておてく (日産 ノート e-POWER)
ようやく納車 ホイールデザインが中々に良い。 内装は全型よりもかなり質感アップ。 小物 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E12ノートメダリスト からの乗り換え。 楽しいクルマでしたね😀

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation