• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月18日

効果確認と次回への反省

効果確認と次回への反省 今回、前後にロアアームバーを装着しての純粋な効果確認もあったので
減衰はF5段、R6段のままの走行でした。
実際、リアがやや安定志向になってフロントの入りが良くなって
前後のバランスはほぼ狙った通りでした(^_^)


で、問題なのは運転するドライバー。
全体的にいい方向に転がったものを生かしきれてない!!
リアが安定志向になったんだからコーナーでの
進入速度上げられるはずなのに・・・


その結果もあってベストの約0.47秒落ち
全くもって今回は大反省です(*_*)
このご時世なかなか走れる機会が厳しいのに・・・
次回は・・・頑張ります


業務連絡追記
【GSK業務連絡】
来年度の走行会日程(3回予定)
09年 6月14日(日)
   11月15日(日)
10年 3月14日(日)
グリップ&ドリフト有
参加希望はお早めに~
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/03/18 22:34:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懐かしい…😂
伯父貴さん

当時モノだけど新品同様 ! mom ...
エイジングさん

北の大地へ 2025夏
hikaru1322さん

塩胡椒
ふじっこパパさん

ずっと猛暑日(イイね縛り発生中)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年3月18日 23:25
課題が見つかったのは、良い収穫ですね。
僕も、自分の走りを見直そうかな?(今のところは峠ですけど)
コメントへの返答
2009年3月20日 22:41
なかなか課題が減らなくて(^_^;
自分は峠道は楽しいですけどそんなに飛ばす事はないです。
2009年3月18日 23:28
自分は見直すどころか自分の走りが見えてませんよw

いい加減方向性だけでも決めなきゃ(汗
コメントへの返答
2009年3月20日 22:42
ヨメフトさんの進化っぷりはすごいです(^_^;
でも徐々に方向性が決まってくると思いますよ~
2009年3月19日 12:12
おぃらは自分を見失ってます(え?w
コメントへの返答
2009年3月20日 22:44
自分を見失っているなんて~(^_^;
同じく自分を見失ってますw

プロフィール

「今日は走行会の手伝いのみにもかかわらず、クタクタ(*_*)」
何シテル?   07/08 21:23
2009年11月からアコードオーナーになりました♪ これから少しづつ自分好みにしていこうと思ってます☆ サーキットも観戦&スポーツ走行でよく行ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

オートランド作手ALT 
カテゴリ:サーキット
2008/09/14 15:56:31
 
ELEGANT SPORT AZUR 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/09/01 23:40:41
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
偶然が重なってこのクルマに出会いました♪ 念願のホンダ車♪ 大事にコツコツ自分好みにし ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
まさに渋滞知らずの街中快速マシンです。 フルパワーの排ガス規制前。
スズキ スイフト スズキ スイフト
2007年3月18日納車しました♪ 少しずつ自分好みに味付けしていこうと思います。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation