• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トッキー@CL7のブログ一覧

2013年05月12日 イイね!

久しぶりの・・・

先日のGWの休日を使って前後のブレーキ周りのメンテナンスをしたアドレス君ですが、
走行距離が約11000km超えてくるといくら減らない純正タイヤでもさすがに限界。

そんな訳で早速発注したタイヤが到着したので、
今日交換しました。

サイズ的にはバリエーションがあるサイズなので
国内なら・・・BS、DL、IRC
海外なら・・・ピレリ、ミシュラン、他アジアンタイヤ
意外と選択肢はありましたが、これにしました。

通勤でも使っているのでウエットも多少考慮しての・・・
お初のピレリ!



ウエットだとどれもそこまで大差はないとは思いますが(^_^;
まあ、10インチで車に比べれば減りも早く価格も圧倒的に安いのでものは試しで!


で、タイトルの通り久しぶりの・・・
手組みw
手組みとは言ってもタイヤレバー等工具は必要ですw

やれる範囲内のことはDIYで!
スキルアップが大事だと思いました。(要はコツが必要)

変えてからの感触はここまで変わるのかというのが正直な感想です。
タイヤその物の断面形状の違いで、倒しこんだ時がとても素直になったので
乗ってて気持ちいいです。


予想はしてましたが、お次は駆動系のメンテですな・・・
駆動系は足回りと同様かなり奥が深いので、お勉強せねば。


今日の教訓。
やっぱりいい工具はここぞという時の使いやすさがある!
以上!!
Posted at 2013/05/12 23:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アドレス | 日記
2013年05月03日 イイね!

かな~り久しぶりのログイン(汗)

タイトル通り、かな~り久しぶりのログインです。
4か月近いか・・・(滝汗)

皆様、大変ご無沙汰してます(汗)
とりあえず、まずは生存報告ってことで。


年明けから、公私共々かなりドタバタでもう5月です(汗)


で、この間にですね・・・



無事、3月に双子の元気な男の子が生まれました♪





その後も相変わらずの忙しさの中ですが、
家族総出でなんとか子育て奮闘中でございます!

一気に2人なのでかなり大変ではありますが、それはそれで楽しくやってますよ(笑)


もちろん、チャイルドシートもばっちり2脚装着!


一気に狭くなりますた(笑)
レカロではなくあえてのジャパネットTAKATAです♪
本当はこれが良かったんですけどね・・・



で、連休の時は多少時間にゆとり?ができるはずとみて、
連休前に手配をかけておいたアドレスの前後のブレーキ周り&インテーク周りのメンテをしました。
交換パーツはこんな感じで


その他ブレーキの揉み出し、各部グリスアップ、フルード交換等行いました。
次回パッド交換時はOHかな。
後程整備手帳に交換記録としてUP予定

ここまではOKでしたが、、、リアタイヤの山の残量が意外と減ってました・・・
約11000km持ったので距離的にもそろそろ交換時期ですね。
ここで問題が・・・
アドレスV125のリアタイヤ(D306A)が廃盤になってしまったので、
次はどうしようかな~。

明日も天気がいいみたいなので、ブレーキの当たりをつけるためにアドレスで動くかな?

最後に・・・
やっぱり作業は楽しいね♪
Posted at 2013/05/04 00:54:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今日は走行会の手伝いのみにもかかわらず、クタクタ(*_*)」
何シテル?   07/08 21:23
2009年11月からアコードオーナーになりました♪ これから少しづつ自分好みにしていこうと思ってます☆ サーキットも観戦&スポーツ走行でよく行ってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オートランド作手ALT 
カテゴリ:サーキット
2008/09/14 15:56:31
 
ELEGANT SPORT AZUR 
カテゴリ:お世話になっているショップ
2008/09/01 23:40:41
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
偶然が重なってこのクルマに出会いました♪ 念願のホンダ車♪ 大事にコツコツ自分好みにし ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
まさに渋滞知らずの街中快速マシンです。 フルパワーの排ガス規制前。
スズキ スイフト スズキ スイフト
2007年3月18日納車しました♪ 少しずつ自分好みに味付けしていこうと思います。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation