ゴルフに乗っていた時にここ「みんカラ」で派生した2つの集まりに入れて貰っています。
付き合いは7年目になるのに未だにオフ会にプチオフ、なんだかんだと理由を作っては集まって皆んなで楽しくワイワイとやってます。

昨日は住みも近所という事で懇意にして貰っているGG7の会長宅にSWに乗って挨拶に行ってきました。
GGから抜ける時はクルマの趣味から足を洗う覚悟で☝🏻️
性格の良さをそのまま表した会長の笑顔と入会特典のシール(上に表示のやつ)につられて入っても抜ける時は大変だとのウワサがありました😱(多分…。)
他社のクルマに箱替えすると〝逃れ者〟として扱われ『柱』と呼ばれる上級会員による〝柱合会議〟にかけられ、最期は血の洗礼があるんだとか…
ビクビクしながら会長宅にお邪魔すると、そこにはいつもと変わらない笑顔がありました。(どうやら柱合会議は都市伝説だったようです 笑)
とりあえず、会長ご自慢のゴルフ7.5GTI TCRとウチのSWでツーショット

VW ゴルフ7.5GTI TCR
元々、ヨーロッパのツーリングカーレースのTCR向けにチューンされた600台限定の速さと乗りやすさを両立させた会長の人柄の様ないやらしいモデル
そこのけそこのけ(毛の話しではありません)状態のひと目で分かるTCRエンブレムにフル液晶パネルにはノーマルの320キロスケールメーター、赤いパドルシフトがついついその気にさせてしまいます(エッチな話しではありません)
しかし、あら不思議 普段使いでは奥様も普通にイトーヨーカドーのお買い物に使える扱いやすさも合わせ持っている面も
ま、このTCRはちょっツノがありますがドイツ車ってBMWがその象徴である様に「羊の皮を被った狼🐶」的なところありますよね〜
ありがたい事に、昨日は少し運転をさせて貰ったのですが危うく又 ゴルフ独特の「毒」にやられてしまいそうになりました💦
まだ、前車の毒の禁断症状おさまってないのに…
実は今回の訪問は切れてしまったステッカーの剥離剤をお借りする目的もありました
そう、頼みもしないのに付いてくるリアウインドウの省エネステッカーです

これは、皆さんやられている事で
軽く養生して貰いすぐに作業はすぐに完了。
で、次にやってみたかったのが自分にとっては最初の儀式のシール貼り☝🏻️
勿論、所属クラブ2種類のもの😛
しかし、貼る場所を2人で色々と試して考えたけど白が土台のGG7のステッカーが同じく白のボディにどうもしっくりときません
で、結局は会長の次は「文字だけ」シールを作ろうとのありがたい構想を頂き今回は貼り付けを断念。
GOL7さんのモノを貼って儀式終了となりました。

しかし、お気付きか2種類共に文字の中には他社のエンブレムがしっかりと入っています
このまま整備に出したり、後ろに付いたクルマに見られると〝おバカさん?〟て思われる?
自分的には所属クラブは大好きだし、ウケも狙えて全然良い感じです
あと、F1の世界でも時々あるし

これは、今は大変なカルロス一家系列でPUをルノー組が担当、サプライヤーを日産会が牛耳る流れてきにはおかしくはない構図。
そして、

ま、アストンさんはレッドブルのポイントを持って2021年には新チームを立ち上げるらしいけど…
こういうのは昔からあるんで
全く気にしないで周りの反応を楽しむ事にします。
ただ、この手の事はやり過ぎると大変な事にも

ご存知の方もいるかと…
でも世の中にはさらなる 強(ツワ)者がいて、このデザインをそのまま痛車にして乗っていた人もいたようです💦
気を付けます。
今日は会社が休みでヒマだし、雨なんで朝からダラダラと長文になってしまいました
なんだか、長々とすみませんでした
最後にステップワゴンオーナーの皆さま、たくさんの〝イイね〟をありがとうございます
これからはよろしくお願いします。
ゴルフ乗りの皆さま、会長の好意で残らせて頂くんでこれからもよろしくお願いします。
Posted at 2020/06/25 10:06:20 | |
トラックバック(0)