• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かさよしのブログ一覧

2008年03月17日 イイね!

こそ練2

こそ練2今日は久しぶりに○○山に走ってきました。
雪もなく、そろそろシーズンインですね!

さて、タカタでの走行です。
まず到着してサーキットでの儀式?である
タイヤを履替えてetc....という作業がないのが
すっげー違和感で、ビミョーに不安になったりします。w

さておき、さっそくコースインします。
1周目は暖機、2~4周目は挙動を出さない程度でピットイン。
無理せずキレイな走りを心掛けてタイムは64.241。
コレ、全然攻めてません!
こっからは、課題遂行です。
①ブレーキングでのロックですが、
 ロックしても挙動が安定しており、それ自体は全く怖くないですね。
 しかしターンインでの止まるだけでなく曲がる作業を追加すると
 純正タイヤでは完全にキャパ不足で進入速度のコントロールが最重要です。
 実際、タコりました僕が言うんだから間違いないと思います。w
 (いい経験しました!)
②コースアウトですが、思いのほか安定しておりコースアウト無しでした。
 といいますのも、前述のとおり曲がる為のグリップを残すには、どうしても
 手前からブレーキングしないとコーナリングパワーが確保できないのです。
 まっ、コースアウトなんて、しないにこしたことはないので良しです。
③挙動が乱れたときの立直し
 コーナーでの進入・出口によって様々な挙動を見せてくれました。
 基本、ターンインでフロントが逃げぎみ(じっさい逃げてる)→
 コーナーはアンダーきつくてあまり踏めなく出口で時折ケツが出る。 
 これだけ聞くと、えらい乗りにくそーやと思われるかもしれませんが、
 動きはかなりマイルドで誰にでも立直しが可能かと思えるレベルかも。

午前中も後半にさしかかり、ようやくGT3の特性も掴めてきたとこで
タイムを削りにかかりますがタイヤが既に逝ってます。
このタイヤ、グリップしてないようでタレと減りは早すぎ....orz
それでも最終的には64.239で更新しました。
僕的にはクルマに慣れた15週目位でタイヤが万全であればあと1秒・
更にキャンバー調整&スタビ調整で0.5秒いけそうだと思うんですけどね。
タラレバですが......

更に走行フィールを追記しておきます。
①GT3はミニサーキットじぇんじぇん合わね~。
②6000回転位からフロントの接地感ない。
③ノーマルシートは話にならん。右ひざ痛い。
④足やわらかい。
⑤たまにリアが粘って曲がらないコーナーがある。
⑥ブレーキ沸くのが早い。
⑦なんもせんでも、そこそこ速い。
⑧スペアタイヤ積めないのでチョット不安。
以上、なんだか悪い事ばかり列記しちゃいました。
というのもポテンシャルが高いだけに要求もつい高くなってしまいます。

タイムについては....そのうち必ずリベンジします!






 
 
Posted at 2008/03/17 01:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2008年03月09日 イイね!

こそ練

こそ練久しぶりの更新でつ。

その後、暇を見つけてはGT3三昧でした。
86に比べると断然、静かで乗り心地がいいんで
僕にとっては町乗りにも最適な車だったりしてます。

メーターを見ると、すでに6000㌔超!

しかし超ハイペースな走行距離と相反して、僕の方は
GT3の特性がつかみにくくて、イライラしておりました。
この季節の山で、限界を探るにもさすがにムリがあったりして、、、、

そうゆう事で、昨日タカタ行ってきました!
今回の課題はというと
1.ブレーキングで、いっぱいロックさせる。
2.コースアウトを恐れない。
3.挙動が乱れたときの立て直し。etc...

走行フィールは後日!
(画像は出発前です。最後の勇姿?にならない程度に楽しみますw)



Posted at 2008/03/09 10:48:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2007年12月17日 イイね!

2夜連続走行(後編)~GT3慣らし

2夜連続走行(後編)~GT3慣らし増し締め完了、減衰力調整OK!
AM1:00出勤~結局7時前まで山に。

今回は減衰力をF2段・R3段に
合わせ、アンダーが大幅に解消。
タイヤとフェンダーの干渉もマシでした。
走りを堪能できた夜でした。


8時になると今度はGT3に乗換え、慣らし再開。
走行2600㌔も超えた事だし3000回転保守はもうエエ
やろと今日は3500~4000回転で山を走ってみました。
、、、、っ!う~ん、、、
こないだAE86に1000点とかって言ったような
気がしますがやっぱりGT3に全部!にしときます。W

サーキットならともかく、長年コツコツ作り上げてきたAE86が山で
ノーマルに負ける事なんて思ってもなかったですが(考えたくなかった)
そろそろ現実を受け止める時がきたようです。(悲)
今の段階ですでにレベルの違いが感じて取れます。(悲)

とりあえず、あと1週間くらいで慣らし終了したいですね。(無理かな)




Posted at 2007/12/17 01:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86&GT3 | 日記
2007年12月15日 イイね!

2夜連続走行(前編)

2夜連続走行(前編)こないだから通いだした山。

ようやく半分くらいコース覚えました。

今日は、もうちょっと走りたかったのですが
一台、刺さってたんで、早めに切上げました。

どうせ、明日も行く事だし、、、

ところで右の前足からゴトゴト、音がします。
ハブベアリングは最近、交換したトコなので
おそらく、ショックカートリッジのネジの緩みかな。
ついでに、他の部分の増し締めも要ですね。

あと足が硬すぎるので、とりあえず減衰力を弱めに設定
する事までを夕方からの作業メニューとします。
(柔らかくなるとタイヤとフェンダーの干渉がちと怖い)
これでブレーキング時のアンダーは多少マシになるだろうか。

ここ1週間ほどGT3を操縦してないんで
日・月曜日はじっくり慣らしをしてやろう。
Posted at 2007/12/15 02:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2007年12月14日 イイね!

bBの以外

bBの以外たまにはbBの話です。

僕のクルマに求めるコンセプトとはかけ離れながら
も実は一番に利用頻度が高いのがコイツです。
でもって、妻のお気に入りなんですが、
ノーマルの佇まいが好きなようで
ホイールすら変えさせてもらえません。
(このイナズマ?がいいらしい、、、)
仕事やチョイ乗りには最適な車です。

ちと長所・短所をまとめてみました。
長所
①軽量コンパクト
②車内及び荷室が広い
③ベンチシートが使いやすい
④維持費安すぎ
⑤以外に女性に人気?(かわいいらしい)

短所
①Uターンが大変。(小回りがきかない)
②雨の日、やたらスリップする

で、皆さん、なんで小さい車で小回りきかへんねん?とお思いでしょう。
しかしホントに交差点でUかます時は汗かきます。w

ちなみに
全長はGT3が4445㍉・AE86が4210㍉・bBが3840㍉
しかし、3台の中ではbBがダントツに厳しいです。
体感的には、GT3とAE86は同じくらい。(86は重ステなんで)

さっ、どうでもいい話はこれくらいにして(←どーでもええんかい!)
今から風呂入って山行きます。
指がモーレツに痛いんだけど、、、

Posted at 2007/12/14 22:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | 日記

プロフィール

「ドナドナ完了!」
何シテル?   01/14 17:09
山にいると落ち着く。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

またまた落選ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 16:58:35

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
どんなクルマ?って聞かれたら 「ヤル気にさせてくれる車」 すかさず即答します。w
ポルシェ 911 ポルシェ 911
こんなん乗ってもたら そらポルシェにハマリますわ!

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation