• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなPaPaのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

ひと夏の思い出作り

ひと夏の思い出作りくもり空でもシッカリと日焼けしてしまい、お肌が暑いおっさんです(´・ω・`)

神奈川県は生憎の空模様でしたが、お友達家族達と川遊び+BBQに行ってきました

予報では午後には雨は止むとの事でしたので、気象庁を信じて川遊び+BBQを決行です

一応、プランBとして現地着時点で雨模様がヤバイ場合は、近くのプールで遊んだ後にBBQの予定で組んでいました

現地に着くと、空模様は大丈夫そう
【自称】晴れ男自慢の息子が「俺のおかげ」と言うので、そう言う事にしておきました

そうと決まれば川遊び結構です

子ども達は即効で川へダイブ(笑)
プールと違って水温はめっちゃ低いので、入るのは覚悟が必要です


子どもは全員、野生に帰ってはしゃいでます


大人たちはBBQの準備
肉とかの下ごしらえは本職様が要るのでお任せです




陽射しは無いものの湿度が凄いので何気に暑いです

BBQでお腹一杯かと思いきや、子ども達は回転寿司で夕飯を食べたいと言い出し食欲旺盛です
私はドロドロになった車を帰りに洗車してヘトヘトに…

今夜は我慢してたビールが美味いっ!
Posted at 2017/07/30 22:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2017年07月26日 イイね!

夏が来た!

夏が来た!毎晩の熱帯夜で汗だくになるのに体重はいっこうに減る様子が無い、おっさんです(´・ω・`)

何気に暑いのが超超超超苦手なので、季節の中で夏が一番嫌いです(笑)

本音はエアコンの効いた屋内で映画でも観ながら過ごすのが好きです…が
子どもが親と遊んでくれる時期は、あと少しで終わるので、子どもとのお出かけを今年も頑張ります(笑)

そんな夏休みですが、先週末は「ひまわりまつり」に足を運んでみました





この日はお天気も良くて会場は人に溢れてました
熱気も凄いので思わず、かき氷を買って熱冷まし(笑)

今週末は涼を求めて山へ川遊びに行く予定ですが台風ラッシュのせいで天気が気になります
各地で雨による災害も発生していますし、ちょっと台風さんにも空気を読んで自重して欲しいものです
Posted at 2017/07/26 21:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2017年07月15日 イイね!

思い出の地

思い出の地どうもおっさんです(´・ω・`)

珍しい物が自販機限定で売っていました
懐かしいと思った方は同世代ですね(笑)
※写真多めですがスマフォに優しく圧縮してあります



本日は会社の都合で半強制の有給消化日
ドライブにでも行こうかと思案し「日本平」と「三保の松原」に行くことにしました

特に日本平には、ちょっとした思い出があるので懐かしい気分です(笑)

もう25年くらい前ですが、インテグラを初マイカーとして購入し数日たらず
慣らしも終わっておらず、初心者マークも外れていない…
周囲の道もよくわかりません…

そんな頃、RX-7(FC)を持っていた先輩に車の購入を伝えたら…

日本平いくぞ!
と有無を言わさずに拉致られた記憶が蘇ります(笑)
※その先輩からは、その後もロータリーの燃費が悪かったのでありとあらゆる遠出の場所へ拉致られました(笑)

車そのものに慣れていない時期に、いきなり遠出したので「大変だった」という記憶しかなく、ちゃんと記憶に残そうと25年ぶりに行くことに

行きは東名で一気に移動です
道中はお天気も良く、車の数も少なくて快適

普段なら海老名SAに立ち寄りますが、久々に足柄SAで休憩

駐車場で白いS4の隣へ停めようと、スバルあるあるの衝動に駆られましたが自重しました(笑)

やはり平日ですね渋滞知らずで、さくりと日本平へ到着です
ガラガラで貸し切り状態(笑)

25年前に日本平パークウェイを上った時は、車に慣れていない+非力な車だったのですごく大変だった気がします
成長したドライバー+ハイトルク車で上ると快適です(笑)

展望台からの風景ですが山間は霧が出ており、本日の見晴らしはイマイチ


本当ならこんな感じらしいです


富士山の展望地に至っては雲のみ(笑)
※中曽根元首相が書いた石碑だそうです

こればかりはお天気の都合によるので仕方ないです
これもまた一つの思い出の形です

実は日本平ロープウェイを使って久能山東照宮へ行くつもりでしたがロープウェイの先には濃い霧しか見えません
せっかく来たのにという気分ではありましたが、流石に見送る事に


来た道を下って三保の松原へ移動します



絶景!の一言しか出ません
蒸し暑くはありましたが、波風は穏やかで長くいたいなと思わせる場所でした

雲の先に有るのは富士山です

この後は139号線を北上し富士五湖をかすめるルートを計画していましたが、この写真を撮って断念しました
どうみても富士山周辺は霧が凄い事になっているので海岸線ルートを流す計画に変更です

リア充の痕跡


天女の羽衣伝説がある松

まるでスケールのでかい盆栽です

しかし、S4での遠出は快適です
アイサイトを利用したACCが疲労を軽減しているのを強く実感できました
Posted at 2017/07/15 02:44:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2017年07月11日 イイね!

寿命ですかね…

寿命ですかね…前車のBHから載せ替えたETC車載器ですが、どうも故障気味…

一週間くらい使わずにエンジンをかけるとカードを認識しないエラーメッセージ
※機械式PITに駐車しており盗難の心配が無いためカードは差しっぱです


数分後にカードを差し直すと認識はしてくれますが10年物の骨とう品のため寿命なのかなぁ?と…
運転中に認識をしなくなるという症状は出てはいませんが、いざという時に使えないと困るので買換えの検討を開始してみましたが悩み中(´ε`;)ウーン…

やはり買い替えるなら最新型! ナビ連動型のETC2.0 ND-ETCS1!
と言いたいですがお値段が…

\30,740(Amaz○n価格)也…

た、高いっす!ETC2.0の機能・サービスには魅力がありますが、それでも高い…

ETC2.0は見送るとしてETC1.0のナビ連動型!ND-ETC8!
\19,580(Amaz○n価格)
ぐ、ぐぬぬ意外と高いじゃないですか…

独立式のスタンドアローン型だと\5,000台からあるんですよね

載せ替えて再セットアップしたばかりで出費が痛いのと、購入費用に加えてセットアップ料金のお布施代も必要です
現在のスタンドアローン型で困ってもいないし価格優先で買い替えとなる方向になるかな?


と、ここまで書いてて思いましたが
そもそも年間に数えるくらいしか高速・有料道路を利用していませんでした(笑)

ドライブも上道より景観の変化があって、フラっと休憩もできる下道派
カード会社から「使用頻度が低くて(カード会社が儲からないので)カード更新しないよね?」連絡が来るレベルなので高価なETC車載器は無用な人でした(笑)

悩む以前に身分相応の車載器を購入します
Posted at 2017/07/11 21:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2017年07月11日 イイね!

ゲットだぜ?

ゲットだぜ?昨日(2017/7/10)、所要で車を使い自宅に到着した際にキリ番が
駐車場で停車中だったので思わずパチリ

当り番号ですが、何も当って来なくていいです(笑)


納車されて一ケ月丁度ですが、平日はほぼ乗らないので距離が伸びませんねー

1,000㎞でオイル交換
3,000㎞でオイル+フィルター交換
で慣らし終了の見込みですが先は長くなりそうです
Posted at 2017/07/11 07:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記

プロフィール

「@steadydriver さん 早く修理が終わるのを願ってます🥲」
何シテル?   09/15 13:22
Lset update 2017/6/11 Since 2016/04/17 ネットを使っての買い替え情報の収集を契機に「みんカラ」を発見 投稿されてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
23456 78
910 11121314 15
16171819202122
232425 26272829
3031     

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAG-C GT-S 2017年6月10日納車 若かりし頃に、初代WRXに憧れるものの ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
--2017/6/10追記-- VAGへ乗り換えとなりました。 長年、家族のために働いて ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
レジャー目的で、なんとなく4WDが欲しくなったので買い替えた車。 バブルも弾けて、コスト ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
レジャーに目覚めてしまい、荷物が載せれるワゴンを探してた時に、値引き65万という破格値が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation