• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなPaPaのブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!6月10日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

気が付くと2年か~。
超注意しているので、どうにかドアパンによる凹み傷を2年間回避しました(笑)
3年目も達成できるよう頑張ります。


■この1年でこんなパーツを付けました!
・スバル純正 レヴォーグ用オーナメントへの交換
・STI フレキシブルサポートサブフレームリヤ取付
・北米スバル純正 WRX STI フロントグリル
・スバル(純正) S401 STIエンブレム

■この1年でこんな整備をしました!
・消耗品(油脂/フィルター類)の交換
・定期点検
・右ヘッドライト 保障交換(涙)

■愛車のイイね!数(2019年06月04日時点)
1910イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・ホイールとタイヤ
⇒どれにしようかと超悩み中ですが、忙しすぎて探している余裕が無い(汗
・財務省が許せば、テールランプとヘッドライト(笑)
・宝くじが当たればブレーキキット
・何かと保障が切れる際に、熱対策としてラジエターやらの交換

長く乗りたいため保障が効く間はパフォーマンス性能に寄与する部分への弄りは控えめにと思っています。補強系はSTIで固めてしまったので、これ以上は素人の私が拘るとバランスを崩すだろうと考えてます。

■愛車に一言

愛してる

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/06/06 00:16:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | クルマ
2019年04月29日 イイね!

平成最後のGW 日帰りブラリ旅

平成最後のGW 日帰りブラリ旅毎年ですが仕事のせいで世間様での長期連休シーズンに併せての休暇予定がたてられない、おっさんです(´・ω・`)
加えて働かせない改革で、休んでも仕事しているという矛盾が加速しGW中は自宅で休んだフリをして過ごしています(笑)

そんな平成最後のGW中に、今日は家で休んだフリをする必要が無い日が前日に決まりドライブ行きたい病がうずきます(笑)
とりあえず一人だと寂しいので温泉ついでにドライブでも行かないか?と神さんと息子に誘いをかけますが、神さんからは冷たくフラれ…&行くのは勝手だけど18時までには戻っておいで!と有難い?縛りを頂く…
※私はドMではありません。むしろ逆(*`д´*)
最近は親離れが加速している息子からもフラれそうでしたが、遊ぶ約束をしていた仲の良いお友達とだったら行っても良いとの返事。
早速、お友達の親御さんに連絡し温泉に連れて行く許可を無事にとりつけます!

~八ヶ岳南麓清里の憩いの郷|萌木の村~
GW真っただ中という事もあり、渋滞を回避するためいつも以上に早朝行動が大事( ー`дー´)キリッ
AM5:00には起床し、6:00にお友達をキャッチアップ。
※ちなみにお友達のママさんは、随分と早い朝風呂に行くのね♪と思ってたらしい…
給油を済ませて中央道に向かうと高尾山~相模湖までの早朝渋滞をキャッチ。
過去に同時間帯の同ルートで少々の渋滞でも大丈夫だべ?と突撃して相当に辛い想いをしたため、地元の理を活かして相模湖ICまでを下道で抜けて渋滞を回避。

道中の子ども二人は、やたらと”平成最後の”を付けて平成を惜しんでた?会話をしていたのが印象的。令和になったらなったで”令和最初の”で楽しんだかは不明ですが。


※どうして二人とも直立不動の気を付けで写るんだろ…(笑)
ひたすら下って向かった先は「萌木の村」
私は行けませんでしたが、以前に大型オフ会の会場にも使われていた気がします。
※駐車場でB4の隣に停めて法則を発動させましたが諸事情で写真を撮れず…残念


施設内は広大ですが、点在するお店はGWという事もあり店内は大混雑(;・∀・)


ギリ桜見物も(笑)
店内をゆったり観るには人が多すぎる事もあり、主に外を散策して過ごしました。

~JR全線最高地点|レストラン最高地点~

萌木の村 ROCKでお昼を頂いても良かったのですが、近くにJR全線での最高地点があるため、そちらに併設されているレストランへ。


昼時で混雑していたので、外にある懐かしいブランコで暇つぶし。子ども達には珍しいようです。レストランの建物も山小屋風で景観を壊さず味のある感じ。


このレストランは確か蕎麦が有名だった気がしますが誰も頼まず(笑)
でも、蕎麦以外も美味しかったですよ。
※理由は不明ですが提供に異様な程の時間を要したので、行かれる方は時間に余裕を持って行くと吉。フロアを切り盛りしている女性がしきりに謝っていましたが、特段に急がない私は気にもせず

食事を済ませた後は、レストランの真裏にあるJR全線の最高地点へ。
写真の鐘はよくある幸せの鐘。子ども達は意味も解らず競って鳴らしてましたが(笑)
なお、別にレストランで食事をせずともレストランとは別の駐車場があるので車で行けますよ。

~~Webより引用~~
JR鉄道最高地点 野辺山駅から車で5分、徒歩30分 JRの路線の中でも標高の一番高い1375mの地点がここ。 野辺山駅と清里駅の間、旧国道と交差する踏切付近がそうで、そばには最高地点を示す木製の標柱、線路を挟んだ反対にも石碑がある。 最寄りの野辺山駅は標高1346mに位置するJRで最も高い所にある駅。


そして、ここでも法則を決めちゃいました。
アウトバック隣の”角”が空きだったので当然のように、そこへ駐車(笑)

~美し森|美し森展望台~

レストランで満腹になったので軽く?食後の運動として美し森展望台へ。
子ども達はダッシュで山頂まで登りきりましたが、運動不足のおっさんには地獄( ´△`)
山頂に着いた時には息も絶え絶えで足もプルプル(笑)
お天気がイマイチでしたが、ここは晴れていたら素晴らしい展望が望めそうですね。

~清泉寮|清泉寮ソフトクリーム~

美し森展望台への山登りで良い汗をかいてしまったので、デザートを求めて清泉寮へ。


実は'90年代に、この界隈へは夏・冬と通っていた私。
今回は20数年ぶりの訪問です( ´ー`)が建物が新しくなっていてビックリ(笑)
綺麗な建物で食事も頂けるようになっていましたね。
もちろん清泉寮に来たらソフトクリームは外せません!
濃厚で美味かった!


清泉寮の駐車場でも奥の角へ駐車。
GW中という事もあり界隈の道路が混雑しているかと思いきやそうでもなく。
S4の余裕ある性能で快適なワインディングロードを堪能できて、つくづくS4で良かったな~と(笑)
丸2年たちますが全く魅力が衰えませんね。

~温泉|甲斐大泉温泉パノラマの湯~

そして旅の〆は温泉ですね。ソフトクリームを食べて寒い寒いを連呼した子ども達にも丁度良いです。
最近は眺望の良い温泉巡りが私の中でプチブーム(笑) ここの露天の眺望はそうでも無かったですが、お湯は気持ち良かったですよ~。


帰りは帰りで、温泉から出発して10分もたたないうちに子ども達は疲れで夢の中…
最早、中央道の名物となっている事故渋滞に楽ちんアイサイトで耐えの忍ぶ帰路でした(笑)
※18:00には帰宅できずに19:00前の帰宅で神さんが不機嫌だったかは内緒
Posted at 2019/05/06 22:07:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 旅行/地域
2018年10月21日 イイね!

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング

OPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング※この記事はOPM2018<オプミ2018>みんカラオープンミーティング について書いています。
たぶん?みんカラを始めて3年くらいだと思いますが…
初めてOPMに行ってまりましたっ!
昨年(2017年)は台風?大雨のせいで行くのをギリギリまで悩み、山中湖の定点カメラの画像を確認して「イケナイっ!無理!」と断念した記憶が…


今年は快晴!加えて会場が変更となり、一般車はFUJI-Qの駐車場に停めます。

これはナイスです!( ・∀・)イイ!!

車には全く興味の無い妻と飽きやすい息子はFUJI-Qで遊んでもらって私はOPMを堪能する打算が働きますが、相変わらず多忙のため直前までOPMに行けるか妖しい…

直前に仕事はなんとかなりそうなのでOPMを家族に話すと…

息子:「友達と約束ある」
愛妻:「息子が行かないなら…家事もあるし…」

私:「…いいもん、一人で行くもん!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!」

となってしまい孤独のOPMを堪能します

あまり写真は撮りませんでしたが
※寂しいなんて言わないっ!

REDさんを発見っ!知る人は知るCarTuber
SurLusterのカーウォッシュマイスターですので、洗車テクニックを一時間近く披露していました


OPM名物?ジャンケン大会
恥ずかしがり屋な私は遠目で観察(;^ω^)



とっても濃い変態のスバリスト編隊さんがオフ会で集合してました
みんトモさんがいるはずですが、この時は誰もおらず…テーブルに置かれていたポットが何故か鮮明に記憶に残ってます(笑)

他のオフ会場の車と比較して明らかに放つオーラが違っていて、まじまじと観てしまいました(笑)
もうね…レプリカ感がッパネェ!


そして戦利品?
タンブラーは会社でコーヒーを飲むときに使おうかと購入してみました
他にもSHOPの品を色々と買っても良かったのですが、質問してみて買わなかったから悪いなとか妙な思考が働いてしまい遠目で眺めるだけの人に(;´Д`)


ハイタッチが異常な数に…
会場で12時くらいまで放置してましたが、とんでない事に(笑)

今日は負荷のせいでサーバがパンクしたのかもしれませんが、途中からログ情報が記録されてませんが、これも思い出です

OPMは巨大なオフ会みたいなもんですし、やはり仲間と行く方が100倍楽しめそうです!

Posted at 2018/10/21 18:59:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2018年08月08日 イイね!

反省中

反省中
今年の夏も実家に帰省してきました


でも、仕事を持ち帰らざるをえない状況で実家でもイライラしながらパソコンに向かってばかり…

外に出ている時も、ひっきりなしに仕事携帯に電話・メールが入り中座を繰り返す…

おまけに本日(8月8日)は結婚記念日ですが何もしてあげられず…

帰省中に息子が書いた短冊
※なんで時季外れの短冊があったのか不明(笑)

「家族が笑顔でいられますように」

の願いを帰省中に叶えてあげてなかったと我に帰って反省中orz


だがしか~し!
夏季休暇は後半が残っている!残りは家族との夏休みを堪能しまっす!
(;゚∀゚)=3ムッハー

Posted at 2018/08/08 20:11:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 暮らし/家族
2018年06月05日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月10日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
納車時に、あれこれと沢山付け過ぎて書ききれません(汗)
その中でも最後のマフラー交換は、色々と悩んだ末に交換したので嬉しさ2倍


■この1年でこんな整備をしました!
スバル車らしい?レアな初期不具合での整備依頼をさせてもらいました(笑)


■愛車のイイね!数(2018年06月04日時点)
1348イイね!
…いつの間に(;´Д`)
たいした内容を上げていないのに、有難うございます!


■これからいじりたいところは・・・
タイヤ交換する際にホイールかなぁ…?
気になるものは多々あるので悩みますね。


■愛車に一言
10年後には息子が免許をとれるから、その時は若葉マークつけて走ってもらいますヨ!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/06/05 21:39:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | クルマ

プロフィール

「@steadydriver さん 早く修理が終わるのを願ってます🥲」
何シテル?   09/15 13:22
Lset update 2017/6/11 Since 2016/04/17 ネットを使っての買い替え情報の収集を契機に「みんカラ」を発見 投稿されてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
VAG-C GT-S 2017年6月10日納車 若かりし頃に、初代WRXに憧れるものの ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
--2017/6/10追記-- VAGへ乗り換えとなりました。 長年、家族のために働いて ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
レジャー目的で、なんとなく4WDが欲しくなったので買い替えた車。 バブルも弾けて、コスト ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
レジャーに目覚めてしまい、荷物が載せれるワゴンを探してた時に、値引き65万という破格値が ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation