• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ど、ど、ど、どうでしょう!?のブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

パナソニック JOBA EU7800 分解

布地を洗いたくて分解してみたが、結論から言うと布地は洗えない。
(他のモールド部品にがっちり固定されている)
仕方がないので、シートブロックを本体から外した状態で、スチームクリーナーでの清掃を行った。

今回の分解は、かなり難解だったので、下記に分解方法を記録しておく。

<分解手順>
※最初にシート下側から見えているビスは外さない(外しても意味が無い)

●胴体のパネルを外す
胴体中央部の前面パネルを外す
→下方向からプラスチックリベットのネジを回し、ある程度緩めたら引っ張って外す(2本)
→パネル上部に爪があるのでマイナスドライバーで押しながら前方下方向に外す

胴体中央部の後方パネルを外す
→前面からのネジ(4本)
→パネルを下にずらす

胴体上部パネルを外す
→側面、後方のネジ(4本)
→後方の配線止めとコネクタを外してケーブルをフリーにする

●シートブロックを外す
<推奨>
シート固定ボルト(後方)のボルト(2本)を外す
→ボルトにアクセス出来るように胴体上部パネルをずらす
→左右方向から固定しているボルトを13mmソケットで外す
<非推奨>
側面のボルト(4本)を外す
→前方2本(13mmソケット)をインパクトを使用して外す(右側は逆ネジ(黒ボルト))
→後方2本(13mmソケット)を外す

シート固定ボルト(前方)のボルト(2本)を外す
→シートを前方側に傾ける
→左右方向から固定しているボルトを13mmソケットで外す

●シートブロックの分解
取手を外す
→6角穴付きボルトを外す(2本)

シートを外す
→シート下面の内側(6本)、外側(2本)のビスを外す

操作パネルカバーを外す
→前方下から(2本)、左右上から(2本)、後方上から(2本)のビスを外す

操作パネルを外す
→ビス(4本)を外す
→コネクタを外す

シート下の左右側面パネルを外す
→それぞれ、内側(2本)、外側(2本)のビスを外す
Posted at 2022/03/06 08:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> 1985年式 R31 スカイライン GTパサージュ 1991年式 X80 マーク2 2.5GTツインターボ 1995年式 R33 スカイライン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
X・・・ 1AZ-FSE・・・ 2005年式・・・ 2005.03(223)~・・・ 都 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
新車2台目。 172900(車両) 4000(登録料) 8000(整備料) 16990( ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
バイクの楽しみを教えてくれたマシンでした。 当時は何もわかってなかった。
ヤマハ FZR400 ヤマハ FZR400
中高速域では良く寝て良く曲がりましたが、重いので小回りは苦手でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation