• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ど、ど、ど、どうでしょう!?のブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

今更だが86に試乗してきた

前から乗りに行こうと思っていたのだが、なかなか行く機会が無く、今更になってしまったが、近所の車屋で86に試乗してきた。

いや~本当に低いですね。全然前見えません。。。
慣れるのに時間かかりそう。

乗って直ぐに気づくのが吸気音。エアーダクトから聞こえますね。
これは好みが分かれそう。ちょっと安っぽい?
まあ、排気音を爆音にして他人に迷惑かけるよりは良いのかも。

アクセルワークは本当にシビア。
スロコンで敏感度MAXにしたような感じ。
意図してなくても、ブーンってなっちゃいます。
まあ、これも慣れが必要か。

気に入ったのはハンドリング。
これだけは気に入りました。
非常にクイックで、思ったとおりに走ってくれる。
本当に気持ちいです。

まあ、今買うことは無い(家族環境上買えるわけもない)車なのだが、
若い独り者の人には是非乗って貰いたい面白い車でした。
Posted at 2013/03/24 18:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月08日 イイね!

車検

昨日、3回目の車検(ユーザー車検)に行ってきた。
書類も自分で書いて、約1時間で終了。

費用は、全部で66670円
重量税 40000円
自賠責 24950円
検査料 1700円
シート代 20円



Posted at 2012/03/08 07:28:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

日産リーフに試乗してきた。

日産から試乗のお誘いDMが来ていたのでノコノコと試乗しに行ってきた。

・良かった点
トルクが太い。回転数が上がるまでのタイムラグが存在しない為、出だしからの加速がとても良い。
足回りが良い。やや固めだがコツコツしない非常に丁度いい硬さ。

・気に入らなかった点
値段がね~200万位までなら・・・
ブレーキが硬い。踏みしろが無さすぎ。1cm位しか無い感じ。
航続距離と充電スタンドは今後の課題と言った所でしょうか。。。

全体的にはとても良い車でした。
乗ってて楽しいと思える。
走りに関しては、プリウスよりも好印象。

Posted at 2011/08/27 17:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月26日 イイね!

待機電流2

待機電流を減らす為に、後付品の配線見直しを行った。
(メーターとしてしか使用していない)ターボタイマーの待機電流は、約5mA。
何故か私は3台も接続しているので、合計約15mA。
ターボタイマーの給電は、12VとACCが必要なのだが、それを全てACCに変更した。

その結果、車全体(バッテリターミナル測定)で待機電流は、13mAになった。
過去の測定結果では30mAだったので、大幅に削減する事が出来た。

これで、毎週末のバッテリ充電の時間が短縮出来るだろう。

1週間の消費電流
30mAの場合
30mAx24hx7day=5040mAh=5.04Ah

13mAの場合
13mAx24hx7day=2184mAh=2.184Ah
Posted at 2011/03/26 08:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

停電対策

夜の停電時の照明環境の対策を行った。
対策の内容は、自動車用バッテリの満充電と、12V→100Vインバーターを繋げるケーブルの作成、LED電球の照明スタンドの準備だ。

これらにより、停電時間の3時間を100V電源で最大で100Wは使える。
LED電球を使えば、5W程度でかなりの明るさだから、家の照明はこれで十分だ。



Posted at 2011/03/14 18:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

<車歴> 1985年式 R31 スカイライン GTパサージュ 1991年式 X80 マーク2 2.5GTツインターボ 1995年式 R33 スカイライン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
X・・・ 1AZ-FSE・・・ 2005年式・・・ 2005.03(223)~・・・ 都 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
新車2台目。 172900(車両) 4000(登録料) 8000(整備料) 16990( ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
バイクの楽しみを教えてくれたマシンでした。 当時は何もわかってなかった。
ヤマハ FZR400 ヤマハ FZR400
中高速域では良く寝て良く曲がりましたが、重いので小回りは苦手でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation