• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月29日

ビーナスラインを走りました^^

ビーナスラインを走りました^^ 今年中にもういちど信州へ行きたい!
と決めていましたので秋の紅葉を見に10月27~28日にかけて長野県へ遠征してきました。

7月に夏の安曇野ツーリングでお世話になったBMW乗りのGRAPHITEさんに案内していただきました。





天空のツーリングコースである『ビーナスライン』を走ってみたく、
前々からコースを考えてくれていました。
ホント感謝です。ありがとう♪



●10月27日(土)
初日は台風の影響でずっと雨模様(>_<)
安曇野の大王わさび農場の近所でエデブリさんとプチオフしました。
トランクに入っていたブツの里親が見つかり喜んでもらえてよかったです。
そういえば、前回7月に長野に訪れた時も初日は台風だったような(゜o゜)



●10月28日(日)
前日の天気からはエライ違いで絶好のツーリング日和に恵まれ、
GRAPHITEさんとエデブリさんとウチの3台でビーナスラインツーリングへ行ってきました。

道中、行ったりきたりした箇所もあるのできちんとした数字ではありませんが、
全工程はだいたい90kmぐらいでしょうか。。
ビーナスラインは絶景の中のドライブコースです。

上田から諏訪までのビーナスライン本線といわれるルートを1日かけて完全走破しましたヨ♪
次回来るときは今回入らなかった道を走ってみたいですね!
この日はバイクやオープンスポーツカーのツーリング客も多く楽しまれておられました。





美ヶ原(うつくしがはら)に立ち寄って絶景ポイントまでトコトコ徒歩で登りました。
山頂が雪で白くなったアルプス連峰(南・北アルプス)など雄大な景色が360℃見渡せます。
雲が低く見えるのには驚きましたね。
2000m級以上の山脈はダイナミックです。
↓の写真の反対の方角には富士山までも見えました(゜o゜)
冷たい風で耳が痛くなりました~





夕暮れ時は山頂がオレンジ色に染まる八ヶ岳も美しかったです。
帰りは中央道の恵那峡付近から17kmの渋滞がありノロノロに。。
名神養老SAでのワンストップ休憩だけで無事に22時に帰還できました。

GRAPHITEさん、エデブリさん二日間どうもありがとうございました。
信州をいーーーっぱい満喫することができました(^o^)丿
また遊んでくださいね。






二日間の走行距離935km


写真はこちら(゚∇゚)♪
その①
その②
その③
その④



ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2007/10/29 18:55:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

緊急外来へ
giantc2さん

ガレ⑦。
.ξさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年10月29日 19:03
遠出されましたね♪
ビーナスラインをNEWタイヤで爆走ですか!?
コメントへの返答
2007年10月29日 22:17
土曜は目的地に近づくほど雨足が強くなり、当日はどうなることかと思いましたが気持ちよいツーリングができました。
ビーナスラインでは爆走していませんよ^^;
タイヤにやさしく景色を楽しみながらの走行です♪
2007年10月29日 20:04
写真見てて気持ちいいです!

つい最近長野に行ったのを思い出しました~♪
往復75kmほどでしょうか・・全ロード制覇できなかったので、また行きたいです^^

もう結構寒かったでしょう?
コメントへの返答
2007年10月29日 22:21
空がスカッと晴れ渡りポカポカ陽気でした。
美ヶ原牛伏山から望むアルプスの景色は素晴らしいですよね。
牛伏山にいたときは結構寒かったです。
風が強く冷たく耳が痛くなり鼻が出そうになりました(笑)
クルマから降りてから防寒スタイルで行きましたヨ^^
2007年10月29日 20:53
ビーナスラインゞ( ̄ー ̄ )イイッテバです♪
私は雨と霧に見舞われたので、翌日少しだけ走りました。
雄大で爽快です^^

良いドライブでした(^_-)ネッ
コメントへの返答
2007年10月29日 22:24
ビーナスラインはとても感動しましたよ♪
冬季は通行止めなので今年中に行けたらぜひ行ってみたいと思っていました。
nishiyanさんも行かれたことあるのですね!
やはり山岳なので雨&霧は多いみたいです。
今回運がよかったです♪
また来年に行ってみたい(^o^)丿
2007年10月29日 21:14
ビーナスラインてホント空に向かって
走っていく見たいですね。
気持ち良いだろうな~
コメントへの返答
2007年10月29日 22:27
一番上の写真なんかはまさに空に向かっていっているように思えますね。
空気がきれいなので、サンルーフと窓を少し開けて走りましたがとっても爽快でした。
登山とかしないワタシはこんなに高いところに来たのは初めてです^^
2007年10月29日 22:30
もう雪がかぶってるね~。
長野は冬に仕事でしか行った事が無いですが、恵那峡前後と長野道は飽きずに走れますよね。
恵那峡トンネルはカンベン!
コメントへの返答
2007年10月29日 23:01
高い山には全部雪がかぶっていました。
中央道~長野道~上信越はお気に入りです。
恵那山トンネルはカンベンですか!(笑)
全長約8600mでしたかね。上りと下りで長さが違う~。長すぎ(゜o゜)ですね。
上信越にも長いトンネルがあり、路面がざらざらタイプではなく、とてもきれいなのでスピードがのります♪
2007年10月29日 22:33
お疲れ様♪
美ヶ原は2回ほど。。。

ビーナスラインはスカイラインで…
懐かしいですねぇ~

美術館やモニュメントが一杯あったような…
駐車場のスリップ跡。。。
日本人として恥ずかしい。。。(#^.^#)
コメントへの返答
2007年10月29日 23:05
初めての美ヶ原でした^^
天気もよく素晴らしい景観で満喫できましたよ。
昔スカイラインで走られたのですね。
今度はもちろんZEROで行ってくださいよ!

ナビで検索していたら美術館ありますね。でも今回は行きませんでいた。
そうなんです。。写真撮影時このタイヤ痕は気になりました。
2007年10月29日 23:16
いいなぁ~
オイラも姫路以外のところに逝きたい・・・。

信州コンナニいい所あるのね
行くお♪ε= ε=ヘ( ^ω^)ノ テケテケ
コメントへの返答
2007年10月30日 0:01
ビーナスラインの存在は前回の長野に行くまで知りませんでした。
ドライブ雑誌を見て「ナントすばらしいトコなの!」と思いました。
ビーナスは知らんまに標高2000m近いところを走っています。
とにかくすごいなぁの連続でした。
信州はまだまだいくつか訪れたいところがあります^^テケテケ
2007年10月29日 23:22
お疲れさまでした!
写真、なかなかきれいに撮れてますね!
初日の天候は残念でしたが、翌日が文句ない快晴で気持ちよくドライブできました。
ビーナスラインには、まだまだろいろ枝分かれ?した道もあるので、またいらしてください。
現在鳥取に出張中ですが、帰ったら(まだ2週間近く先・・・)もう一度寒くなる前に走ってみました。

ブツもありがとうございました!
コメントへの返答
2007年10月30日 0:06
お疲れさまでした♪
二日間どうもありがとうです。
写真は結構な枚数を撮影しましたので選ぶのに一苦労しました(笑)
今回厳選の4つにまとめたフォトギャラリーをご覧くださいませ。
初日の雨がチリをキレイに流してくれたのか、とても良いお天気でした。
枝分かれのミニビーナス?にも行かなきゃですね。
来年の楽しみにおいておきます^^
2週間後行かれましたらレポよろしくです。
もう一つのブツの件は出張から帰ってこられましたらご連絡ください~(謎)
2007年10月29日 23:32
懐かしいなぁ♪
嫁さんが生きてる時は、毎年夏休みに
嫁さんの従兄弟が居る長野へ行ってまして、
ビーナスラインとかも何回か行きましたよ(^^)
クラウンではまだ行った事無いんで、もう一度
行ってみたいです(^。^)
コメントへの返答
2007年10月30日 0:10
えーと、以前ブログに書き込みくださったときに言ってましたね。
じみぃさんも過去にビーナスラインを何度か走られたのですね♪
クラウンでまだ行かれてないのでしたらぜひともZERO CROWNでGO!です。
景色を楽しみながらのツーリングでした。
最近残業に追われていましたのでリフレッシュできました。
一日、端から端まで走ってみると90kmもあるので、走りが好きな私は十分楽しめましたよ^^
2007年10月30日 0:36
天気良くなって良かったですね♪
私も、ビーナスラインは大好きなコースですね。

でも、最近天候に恵まれず(-_-)ですが、ソフトクリームは食べましたか?
あっ、美ヶ原はもう寒いですよね(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月30日 1:05
ちょくちょくビーナスライン行ってらっしゃるのですか!
私は今回初めて行きました^^
景色もコースも共にホント素晴らしかったです。
やっぱりこんなに良い天気は運が良かったのかなぁ。。
ソフトクリームは食べていませんじょ(゜o゜)
ビーナスラインにも人気ソフトがあるのですか?
美ヶ原は急に強くて冷たい風が吹いてきたときは少し寒かったです。
風がなければそれほどでもなかったです。
2007年10月30日 0:38
どもども、2日間お疲れさまでした!
今日はゆっくり休まれました?
途中、道を間違えたようで間違えてなく(爆)ご迷惑おかけしました<(_ _)>
拙いガイドですみませんでしたが、信州を満喫していただけたなら何よりデス。

デジカメ・・・電池が無くなる前に、メモリーカードの容量が無くなる心配をしてみたいものです(激爆)
また機会あったらよろしくお願いします~☆
コメントへの返答
2007年10月30日 1:15
こちらこそども色々とお世話になりました^^
資料もいただいてしまってよかったのでしょうか?アリガトデス♪
今日はゆっくり休めました。
道のことはお気になさらないように^^
見た目はデカイですが最小回転半径は5.2mなので楽ちんです(爆)
信州満喫できました。
次回来年は枝分かれの部分が気になります。
1時間半?くらいの歩きもOKです^^

うちのデジカメもバッテリー短いですよ。
メモリーカードは2GBほしーです(爆)
記念写真は明日にでも発射します♪
2007年10月30日 21:45
これはぜひ一度は走ってみたいです。
天気も良くて最高でしたね!
それにしてもイイ写真たくさん撮りましたね~♪
コメントへの返答
2007年10月30日 22:29
もりアスさんも走るときっと感動の嵐となるでしょう♪
たいてい霧が多いみたいらしいですが、この日の天気はもう最高!
全工程スイスイ気持ちよく走れました。
写真は、か~なり撮りました(笑)
壁紙にいかが~(*゚▽゚)ノ

プロフィール

ゼロクラウンアスリートに乗ってます V6の4GR(2.5L)エンジンの高回転フィールを楽しんでます 運転することが好き 遠出にもよく出かけ高速道路に峠ワインディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EXILIM AVENUE 
カテゴリ:Photo
2009/05/07 20:44:43
 
信州ビーナスラインNavi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 22:43:30
 
TOYOTA最新版地図ソフト 
カテゴリ:Parts
2007/12/18 23:49:46
 

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
ゼロクラウン5年目を超えました 楽しいクルマですね 仲良くよろしくお願いします

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation