• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか4grのブログ一覧

2008年07月07日 イイね!

ウィンドウ系パーツ☆断熱フィルム

ウィンドウ系パーツ☆断熱フィルム暑がりの私にはうれしいパーツ^^
Absolute【BA】さんの「透明断熱フィルム」のパーツ情報を見て、コレは「暑さ」と「日焼け対策」には良い♪

先週末にフィルムショップまで施工してもらいに行ってきました。





きのう日曜日は法事のため四国へ行ってきましたが、早速これはいいんじゃないの!と体感。
34℃猛暑&陽射しがかなり強い一日でしたが、今までは腕がじりじりと焼ける感があったのが、いたって快適ドライブ。

又、サイドからの陽射しが抑えられるため、お肌だけではなく目の疲労もほとんどなかったのが驚きです。
おすすめですぞ~
BAさん情報ありがとうです。


帰りの高速でGT-Rに遭遇~
白もなかなかカッコイイですネ♪





Posted at 2008/07/07 22:08:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年05月12日 イイね!

ありがとう純正TRD

ありがとう純正TRD週末は近場のサンシャイン神戸までオフってきました。
次回はいよいよ新型200系もシャシダイに載せる?!
模様です。

参加されました皆さんお疲れさまでした~






さて、首題の件。

私のクルマも今年に入って7万キロを超え、
足もだいぶ抜けてるのがはっきりとわかるようになりました。

ふわんふわん収まりが悪化、特にリアからはゴツンと異音もするようになり、
左リアからはオイル漏れも発生… ( ̄▽ ̄;)

4年目に足を更新しました。

およそ75,000km、純正ショック+TRDサスはよく働いてくれました。



そして、もうひとつブログ放置中に付けたもの。

前々から欲しかった強化パーツのメンバーブレース~



◆ブレース4点(トムス製)

①サイドフレーム強化ブレース (上の奥)
②フロントサスペンションメンバー強化ブレース (下)

  ※真ん中の白いバーのはスタビライザー




③リアサスペンションメンバー強化 (写真上部の数点あるやつ)
④ブレースロアボディ強化ブレース (下の三角)



効果はというと、②及び③のF/Rサスペンションメンバーがわかりやすいかな?
足の剛性向上が感じられるようになりました。
段差を超えたときの音が軽くなったように思います。




◆車高調(RS-R製Luxury Best☆i/全長調整式/減衰力調整36段)



とてもしなやかで収まりが良い。よく動いているのがわかります。
高速クルーズも良い感じです。
減衰力調整もF/Rともダイヤルで簡単に調整でき、現在は36段中の6~18段目(少しハード目)の減衰域で試してます。




Posted at 2008/05/12 22:12:25 | コメント(14) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年10月08日 イイね!

タイヤ交換しました^^

タイヤ交換しました^^REGNO GR-8000を履いていましたが、
とうとう磨耗が進みグリップ低下で・・・

交換しました♪
舵取りの前輪の減りが目立ちました。

結局レグノは37,400km走行。




今回は銘柄を変え、運動性能の高い POTENZA RE050 をぶちこみました。

<写真削除>


2日間で400kmほど走りましたが(ほとんど高速ですが)、
初期インプレとして、まず感じたのが高速道路はどっしりとした走行感、
コーナーでの安定感が増したように思います。
すばらしい。


タイヤ交換してからその足でT&K☆Factoryに覗き見しに行ってきました。

<写真削除>


AFS、内装LEDなどイルミネーション系の施工で、この日もピットにはZEROが満車!
9台のゼロクラが集合(゚▽゚*)

みなさま深夜までお疲れさまでした。
次回はサンシャインクラブPC?


写真を見る



Posted at 2007/10/08 00:51:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年09月02日 イイね!

キラミラー化のついでに(゚∇^*)/☆

キラミラー化のついでに(゚∇^*)/☆先日のAFS&フォグのHID化のときに、ドアミラーウインカーのキラキラ化もいっしょに逝きましたが、

そのとき、とおる少佐さんより・・・
「ミラーを分解するこの機会にドアミラー足元灯(ウェルカムランプ)のバルブを明るいタイプのものに交換してみるのもいいのでは~? ('ー')フフ」

ということで・・・


おすすめのPOLARGブランドのB1ハイブリッドレンズT16タイプをぶちこんでいただきました♪
(*゚▽゚)ノ


LED化ではありませんよ。

パーツレビューを見る



うちのウェルカムランプも白さと明るさを得ることができました。

満足満足 (゚∇゚)♪

ヒカリモノが充実してきました。

アリガトウ^^



Posted at 2007/09/02 20:04:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年07月29日 イイね!

3.5L(GRS184)用ブレーキ移植(゚▽^*)ノ

3.5L(GRS184)用ブレーキ移植(゚▽^*)ノ昨日の話になりますが、この方の支援があり先月から着々と進めてきた3.5L車用のブレーキを、やっと移植することができました。

装着はモデリスタ神戸で行い、当内容については実例があったため作業はあっというまの2時間程度で終わりました。
ここでモデリスタ担当の方も驚き?!の想定外の出来事が!


フロント7.5Jのためか、ホイールとビッグキャリパーに干渉してしまったのです。
ホント微妙に1~2mm?ほどぐらい足りないようでした。ヽ(ヽ゚ロ゚)キャー!!!
応急的処置をとり走行には支障はありませんが。。

やはり、これはもうクリアランス確保が必要でリム幅変更のためホイ・・交換しかないか?!
交換となるとこのホイールには18インチ8.0Jがないため、その上となると8.5J(+40:車検ギリギリパスレベル?)となります。(゜o゜)


制動力はさすがですね!
踏み始めの感触はほとんど変わらないですが、踏み込むと今までものよりかは明らかに違いを感じました。ググッと仕事をしてくれます。
違和感なくすぐに慣れるほど自然な感じかと思います。
当方の場合、18インチホイールなのでめいっぱいにディスクが見え迫力が増しました。

そして、あらためて思いましたが、この4ポットキャリパーはデカすぎ(*_*
とまあ、簡単なインプレッションでスミマセン。


Sさん、今回のプランについて親身に見ていただきどうもありがとうです♪
そして急用ができお先に失礼するかたちとなり申し訳ありませんでしたm(__)m




本日、楽しみにしていた『三段落ちサンシャインワーフ神戸オフ』、急用のため欠席させていただくこととなりましたが、メンバーのみなさんまた遊んでくださいね。



Posted at 2007/07/29 22:20:42 | コメント(18) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

ゼロクラウンアスリートに乗ってます V6の4GR(2.5L)エンジンの高回転フィールを楽しんでます 運転することが好き 遠出にもよく出かけ高速道路に峠ワインディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EXILIM AVENUE 
カテゴリ:Photo
2009/05/07 20:44:43
 
信州ビーナスラインNavi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 22:43:30
 
TOYOTA最新版地図ソフト 
カテゴリ:Parts
2007/12/18 23:49:46
 

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
ゼロクラウン5年目を超えました 楽しいクルマですね 仲良くよろしくお願いします

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation