• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか4grのブログ一覧

2007年04月08日 イイね!

パワーオフ TAKATSUKI in OSAKA

パワーオフ TAKATSUKI in OSAKA2007年4月8日(日)
スーパーオートバックス高槻へ
パワーチェックオフに参加してきました。
パワーチェックオフ開催


参加されました皆さんお疲れさまでした^^




今回のオフも晴れの暑いくらいのお天気となり、
ナイトまでとても充実した一日を過ごすことができました。
sato兄さん色々とありがとうございましたm(__)m

次回もよろしくお願い致します。


 ◆参加メンバー
    zerosatoさん
    nishiyanさん
    ブンドルさん
    ヒデアキさん
    ゼロアスマンさん
    guiyouu2さん(→長距離お疲れでーす^^)
    たか4gr(私)


    の以上7名でした。




Dynojet(ダイノジェット)シャシダイ計測

satoさんいわくとても辛い数字を計測するとのことで、まさにその通りでした(2GRは?!)。
参加者全員(7台)計測しました。


計測データを見ると4GR-FSEエンジンでは約77%しか出ていませんでしたよ。エーン(>_<)

※あくまで参考値です。一部以下にまとめてみました。




●ご参考

★たか4gr号 4GR-FSE(2.5L)エンジン
 ・【カタログデータ】 最高出力 215.0PS  最大トルク 26.5kg-m
 ・【計測データ】   最高出力 167.2PS  最大トルク 22.4kg-m

 ・【カタログデータとの差】
    215.0-167.2=47.8PS
    167.2÷215.0×100=77.46%



★zerosatoさん号 3GR-FSE(3.0L)エンジン
 ・【カタログデータ】 最高出力 256.0PS  最大トルク 32.0kg-m
 ・【計測データ】   最高出力 206.2PS  最大トルク 29.6kg-m

 ・【カタログデータとの差】
    256.0-206.2=49.8PS
    206.2÷256.0×100=80.54%


計測データ(実測値)に 1.20~1.30 ぐらいをかけると大方カタログ値になります?かね。





~ここからは別世界の2GR-FSE(3.5L)エンジンです~


★ゼロアスマンさん号 2GR-FSE(3.5L)エンジン
 ・【カタログデータ】 最高出力 315.0PS  最大トルク 38.4kg-m
 ・【計測データ】   最高出力 310.8PS  最大トルク 40.2kg-m

 ・【カタログ値との差】
    315.0-310.8=4.2PS
    310.8÷315.0×100=98.67%



★nishiyanさん号 2GR-FSE(3.5L)+TECⅡエンジン
 ・【カタログデータ】 最高出力 315.0PS  最大トルク 38.4kg-m
 ・【計測データ】   最高出力 314.7PS  最大トルク 42.0kg-m

 ・【カタログデータとの差】
    315.0-314.7=0.3PS
    314.7÷315.0×100=99.90%


この2台の計測データに同じように1.20~1.30をかけると恐ろしい数値になりますね。



フォトギャラリーもどうぞ♪
  Vol.1
 Vol.2
 Vol.3
 Vol.4


Posted at 2007/04/08 23:43:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2007年04月05日 イイね!

仲良しワンコ^^

仲良しワンコ^^ちょっとワンコの話題でも。

うちのゴールデンくんのお友達の

ミニチュアシュナウザーという犬種です。

ちょうど私が家に帰ってきたとき、サンポ中の

シュナウザーくんと会いました。



鼻鳴らしながら寄ってくるときかわいいんですね^^

この子、シャンプーのいい香りがしていたので飼い主さんに聞くと、

ちょうどPet美容院でカットとシャンプーをしてもらったばかりとのこと。

せっかくだからZEROとのツーショットを撮ろうと思いカメラを構えても

中々じっと言うこと聞きません^^;

この子、他の犬に出くわしても、まったく吠えないすごく賢い子なのですが、



常に小刻みに動くので、ご覧の通りまともな写真を撮ることができませんでした。

ZEROのバンパーやナンバープレートを思いっきりペロペロされました。(ノ゚ο゚)ノ オオオォ



眉毛とおひげが特徴のおじさん風(じいさんっぽいかな?)の顔をしていますので、

とても人間味のあるかわいらしいワンコです。






Posted at 2007/04/05 22:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | ペット
2007年04月02日 イイね!

パンクの件

パンクの件先日、フロント左のタイヤにねじ釘を拾ってしまってパンクしたのですが、

タイヤパンク写真







修理後、一週間経過して念のためタイヤの空気圧チェックをしたところ、

まったく問題なく減っていませんでした。

結構走っているタイヤではありますが、まだまだ溝も残っていますし、

タイヤ新調をもう少し見送ろうかと。いうことで、

パンクしたタイヤにチッ素ガス充填にタイヤ館へ行ってきました。

※もともと4輪ともチッ素ガスを入れていたのですがパンクしたタイヤは
 どうせすぐに交換だなと考えたのでチッ素ガスを入れてもらわなかったのです。




今回のパンクの件、いつどこでパンクしたのかはわかりませんが、

きっとチッ素を入れていたおかげで抜けが最小限にとどまってくれたのかな?

なんて思ったりしました。オフへの道中、有料道もそれなりの速度で走ってきましたし、

なおさら、ほんと何事も無くてよかったです(@_@。汗



Posted at 2007/04/02 22:12:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年04月01日 イイね!

4月 新年度~

4月 新年度~明日4月2日より新年度がスタートしますね。

ちょうど日曜の夕方ぐらい、又は、夜になると

「明日からまた仕事が始まる~」( ̄¬ ̄*) と、

疲れがでてきそうな、もうちょっと休みたいなとか・・・

思ったりします。が、


明日は新年度初日、新たな気持ちで頑張っていきましょうか。。^^;




各地では桜がきれいに咲いているようですが、

こちら関西では(4/1現在)まだ咲き始め~3分咲きぐらいか、

よく咲いているところでも5分咲きぐらいとのことです。

今週末あたりには見ごろとなるでしょう・・・?




えーと、

画像は、マイアスの懐かしき秘蔵?写真です^^

桜とZEROの写真を探していたらこんなのが出てきました!

3年前に納車して間もない新車の頃に、

京都府南丹市日吉町にある「日吉ダム」へドライブに行ったときに

撮影したものです。

エアロは始めからついているものだし、車高も随分と高く見えますね^^



意味はありませんが、お団子とお茶をどうぞ^^


Posted at 2007/04/01 21:06:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年03月31日 イイね!

黄砂の汚れ?

黄砂の汚れ?今週は黄砂混じりの雨が降ったせいか、

ご覧の通り砂っぽく

ざらざらボディに(>_<)

これはひどすぎ!ということで
洗車しました。



日中は24℃もあり洗車には少し暑かったです





あと、今日は・・・

先月の車検時にはちと早かったエンジンオイル&オイルフィルタの交換に
ディーラーに行ってきました。

 ≪今回は4,800kmで交換≫





このブログ作成中に、すごいカミナリで、停電になりました。

ゴロゴロドカーン((+_+))ってかなり近所に落ちたようです。

地響きすごかったーw(゚o゚)w オオオー!

5分くらい真っ暗闇となり、外は真っ白に光り続け・・・

途中まで書いてた内容が全部消えてしまい思い出せませんですぅ(ToT)




Posted at 2007/03/31 23:58:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

ゼロクラウンアスリートに乗ってます V6の4GR(2.5L)エンジンの高回転フィールを楽しんでます 運転することが好き 遠出にもよく出かけ高速道路に峠ワインディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EXILIM AVENUE 
カテゴリ:Photo
2009/05/07 20:44:43
 
信州ビーナスラインNavi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 22:43:30
 
TOYOTA最新版地図ソフト 
カテゴリ:Parts
2007/12/18 23:49:46
 

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
ゼロクラウン5年目を超えました 楽しいクルマですね 仲良くよろしくお願いします

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation