• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか4grのブログ一覧

2007年11月04日 イイね!

秋の奥琵琶湖メタセコイアのあるマキノ高原へツーリング♪

秋の奥琵琶湖メタセコイアのあるマキノ高原へツーリング♪1週間前に急遽この方から召集があり。。
先週の信州ビーナスラインに続いて、今日はクラブ発足記念ツーリングへ行ってまいりました。

目的地は、話題の?!メタセコイア並木のある滋賀県マキノ高原です。
そこでバーベキューを食べようという企画です♪




結構な陽射しがありポカポカ陽気でした^^

さて、ツーリング行程はですね。。
湖西道路→しんあさひ風車村→木の実王国マキノピックランド
(メタセコイア並木)→北陸道木之本IC→名神高速多賀SA→帰路



サンシャインクラブメンバーのゼロクラが8台(多賀SAで1台合流)集結!
編隊走行のZEROに対して並走車や対向車、そして歩行者の「なんやねんコノ集まりは!」視線を感じました^^


私はこれまで湖西から周ったことがなく、風車村も初めてだったのでとても新鮮でした♪
湖北方面(奥琵琶湖)まで行くとプチ旅行した気分になれますね。
気になるメタセコイアの紅葉ですがまだまだ青々とした様子。
色づくまであと3週間ぐらいはかかるかな?

並木の入り口で記念の縦列写真を撮ることができました。
壮観です~(゚▽゚*)♪





秋の気持ちの良いシーズンにお外でのバーベキューは最高!
焼くスペースが人数に対してちと狭かったので、
えびを置くといっきにスペースがなくなりました(汗)
食後は香り高きコーシーしながらゆっくりできました^^




参加されましたみなさまお疲れさまでした。
またよろしくお願いします^^♪


写真はこちら
その①
その②




Posted at 2007/11/04 22:13:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年10月29日 イイね!

ビーナスラインを走りました^^

ビーナスラインを走りました^^今年中にもういちど信州へ行きたい!
と決めていましたので秋の紅葉を見に10月27~28日にかけて長野県へ遠征してきました。

7月に夏の安曇野ツーリングでお世話になったBMW乗りのGRAPHITEさんに案内していただきました。





天空のツーリングコースである『ビーナスライン』を走ってみたく、
前々からコースを考えてくれていました。
ホント感謝です。ありがとう♪



●10月27日(土)
初日は台風の影響でずっと雨模様(>_<)
安曇野の大王わさび農場の近所でエデブリさんとプチオフしました。
トランクに入っていたブツの里親が見つかり喜んでもらえてよかったです。
そういえば、前回7月に長野に訪れた時も初日は台風だったような(゜o゜)



●10月28日(日)
前日の天気からはエライ違いで絶好のツーリング日和に恵まれ、
GRAPHITEさんとエデブリさんとウチの3台でビーナスラインツーリングへ行ってきました。

道中、行ったりきたりした箇所もあるのできちんとした数字ではありませんが、
全工程はだいたい90kmぐらいでしょうか。。
ビーナスラインは絶景の中のドライブコースです。

上田から諏訪までのビーナスライン本線といわれるルートを1日かけて完全走破しましたヨ♪
次回来るときは今回入らなかった道を走ってみたいですね!
この日はバイクやオープンスポーツカーのツーリング客も多く楽しまれておられました。





美ヶ原(うつくしがはら)に立ち寄って絶景ポイントまでトコトコ徒歩で登りました。
山頂が雪で白くなったアルプス連峰(南・北アルプス)など雄大な景色が360℃見渡せます。
雲が低く見えるのには驚きましたね。
2000m級以上の山脈はダイナミックです。
↓の写真の反対の方角には富士山までも見えました(゜o゜)
冷たい風で耳が痛くなりました~





夕暮れ時は山頂がオレンジ色に染まる八ヶ岳も美しかったです。
帰りは中央道の恵那峡付近から17kmの渋滞がありノロノロに。。
名神養老SAでのワンストップ休憩だけで無事に22時に帰還できました。

GRAPHITEさん、エデブリさん二日間どうもありがとうございました。
信州をいーーーっぱい満喫することができました(^o^)丿
また遊んでくださいね。






二日間の走行距離935km


写真はこちら(゚∇゚)♪
その①
その②
その③
その④



Posted at 2007/10/29 18:55:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年10月15日 イイね!

セダンマイスター誌をゲッツ(*゚ー゚)v

セダンマイスター誌をゲッツ(*゚ー゚)v会社帰りに本屋さんへ!

すんなり手に入らずで・・・
もう気合? 3軒目にしてゲットできました。

京都の学研都市まで…( ̄△ ̄;)

だいぶ走りましたワ…



初取材デビュー~♪  ウワッ!! 変な顔で写っていました(= ̄∇ ̄=) ニィ

あれからひとつき経ったんですね。
オフの模様


お友達のみなさんもたくさん掲載されております。

見応えアリマスネ!



Posted at 2007/10/15 22:42:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年10月14日 イイね!

サンシャインクラブ発足記念★,。・:*:・☆゚パワーチェック

サンシャインクラブ発足記念★,。・:*:・☆゚パワーチェックサンシャインクラブ発足記念企画パワーチェックオフに参加してきました。

そう、舞台はいつものスーパーオートバックスサンシャインワーフ神戸です!

関西のアツイ方々の祭典♪




私もエンジンの健康診断を兼ねて久しぶりにシャシダイに載せてきました。
参加された8台全車が計測に挑みましたヨ^^


参加メンバー(計測順)

①guiyouu2さん
②nishiyanさん
③ゼロアスマンさん
④じみぃさん
⑤zerosatoさん(サンシャインクラブ管理者さん)
⑥zeromakotoさん
⑦ヒデアキさん
⑧私 たか



さて、今回の結果(*゚▽゚)ノ (気温26℃)

最高出力:207.7PS 最大トルク:26.0kg-m グラフ

前回5月の時より、馬力・トルクとも少しアップしてました~
(前回データ 最高出力:203.8PS 最大トルク:24.8kg-m)
とりあえず、エンジンが元気であることがわかり安心です♪


2.5Lカタログデータ
・最高出力:215.0PS
・最大トルク:26.5kg-m



皆さんの計測結果詳細は、管理者さまより発表があるかと思います。

参加された皆さまお疲れさまでした(o^∇^o)ノ




写真を見る




Posted at 2007/10/14 22:48:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | パワーチェック | クルマ
2007年10月08日 イイね!

タイヤ交換しました^^

タイヤ交換しました^^REGNO GR-8000を履いていましたが、
とうとう磨耗が進みグリップ低下で・・・

交換しました♪
舵取りの前輪の減りが目立ちました。

結局レグノは37,400km走行。




今回は銘柄を変え、運動性能の高い POTENZA RE050 をぶちこみました。

<写真削除>


2日間で400kmほど走りましたが(ほとんど高速ですが)、
初期インプレとして、まず感じたのが高速道路はどっしりとした走行感、
コーナーでの安定感が増したように思います。
すばらしい。


タイヤ交換してからその足でT&K☆Factoryに覗き見しに行ってきました。

<写真削除>


AFS、内装LEDなどイルミネーション系の施工で、この日もピットにはZEROが満車!
9台のゼロクラが集合(゚▽゚*)

みなさま深夜までお疲れさまでした。
次回はサンシャインクラブPC?


写真を見る



Posted at 2007/10/08 00:51:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

ゼロクラウンアスリートに乗ってます V6の4GR(2.5L)エンジンの高回転フィールを楽しんでます 運転することが好き 遠出にもよく出かけ高速道路に峠ワインディ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EXILIM AVENUE 
カテゴリ:Photo
2009/05/07 20:44:43
 
信州ビーナスラインNavi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/12/19 22:43:30
 
TOYOTA最新版地図ソフト 
カテゴリ:Parts
2007/12/18 23:49:46
 

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
ゼロクラウン5年目を超えました 楽しいクルマですね 仲良くよろしくお願いします

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation