
今年中にもういちど信州へ行きたい!
と決めていましたので秋の紅葉を見に10月27~28日にかけて長野県へ遠征してきました。
7月に夏の安曇野ツーリングでお世話になったBMW乗りの
GRAPHITEさんに案内していただきました。
天空のツーリングコースである
『ビーナスライン』を走ってみたく、
前々からコースを考えてくれていました。
ホント感謝です。ありがとう♪
●10月27日(土)
初日は台風の影響でずっと雨模様(>_<)
安曇野の
大王わさび農場の近所で
エデブリさんとプチオフしました。
トランクに入っていたブツの里親が見つかり喜んでもらえてよかったです。
そういえば、前回7月に長野に訪れた時も初日は台風だったような(゜o゜)
●10月28日(日)
前日の天気からはエライ違いで絶好のツーリング日和に恵まれ、
GRAPHITEさんとエデブリさんとウチの3台でビーナスラインツーリングへ行ってきました。
道中、行ったりきたりした箇所もあるのできちんとした数字ではありませんが、
全工程はだいたい90kmぐらいでしょうか。。
ビーナスラインは絶景の中のドライブコースです。
上田から諏訪までのビーナスライン本線といわれるルートを1日かけて完全走破しましたヨ♪
次回来るときは今回入らなかった道を走ってみたいですね!
この日はバイクやオープンスポーツカーのツーリング客も多く楽しまれておられました。
美ヶ原(うつくしがはら)に立ち寄って絶景ポイントまでトコトコ徒歩で登りました。
山頂が雪で白くなったアルプス連峰(南・北アルプス)など雄大な景色が360℃見渡せます。
雲が低く見えるのには驚きましたね。
2000m級以上の山脈はダイナミックです。
↓の写真の反対の方角には富士山までも見えました(゜o゜)
冷たい風で耳が痛くなりました~
夕暮れ時は山頂がオレンジ色に染まる八ヶ岳も美しかったです。
帰りは中央道の恵那峡付近から17kmの渋滞がありノロノロに。。
名神養老SAでのワンストップ休憩だけで無事に22時に帰還できました。
GRAPHITEさん、エデブリさん二日間どうもありがとうございました。
信州をいーーーっぱい満喫することができました(^o^)丿
また遊んでくださいね。
二日間の走行距離935km
写真はこちら(゚∇゚)♪
その①
その②
その③
その④
Posted at 2007/10/29 18:55:21 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ