
きのう月曜日の話ですが、お休みをとっていましたので琵琶湖一周を走ってきました。
湖東から湖岸道路「さざなみ街道」で北上し、湖西からは国道161号湖西道路(2年前から無料開放)をクルージングして帰りました。
きちんと見ておけばよかったのですが琵琶湖一周は、およそ170~180kmぐらい走ったと思います。
さて、滋賀県湖北に来たら例の場所ですよね!
マキノのメタセコイア並木の様子を見に行ってきました。
4月に
琵琶湖ドライブ~海津大崎の桜でも取り上げましたが、木だけの状態でまったく葉っぱがなかったのが、今では青々と茂っていました。
四季折々、表情がまったく変りますよね。
以前、
ゼロ屋・Vさんがとても綺麗にメタセコイア並木の中で、ZEROの写真を撮られていましたので私もいくつか撮ってみました^^
写真を見る
① ②
木陰は涼しく、ミドリの香りがしてました。並木ですが森林浴というやつでしょうか。
ずーっと
2kmにわたる並木道は外国を思わせる不思議な空間です。
総距離267.4km 10:00出発~18:30帰宅。
しかし、よう走ったぁ~^^;
次回は秋の紅葉をぜひ見に行ってみたいです。
おすすめスポット
メタセコイア並木(滋賀県高島市マキノ町)
<画像削除>
Posted at 2007/06/12 22:03:59 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記