• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

限界先生のブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

スカクロ仕様変更

パーツレビューに投稿した通り、


車検も通したし、まだまだ乗り換えたいクルマも無いので


エアロ取っ替えました。


全部Dにお任せしましたけどね笑
(もちろんこの車高じゃ入庫できませんよ)







ついでに、フェンダーアーチも同色化してもらいました。


納車時から純正OPのサイドステップ付けてたので、


元の純正サイドシルなんて持ってなかったし、


ドアのアンダープロテクターもどうやら別物らしい。


ということで、


左右のサイドシルだけ解体屋で探してきました。


Dの塗装工場まで直送してもらって、


なんだかんだいつものように無理言いながら、


完成させてくれました。


ちゃんとフロントスポイラーのLEDも光ってます。



どうせならフルIMPULにしろよ、とか聞こえてきそうですが笑笑





ちなみに、フロントもリアも塗り分けしてもらってます。


グレーの色は、#KBH、ニスモグレーです


高かったけど、満足のいくスカクロに変身しました。
2018年10月16日 イイね!

快適な尻感触を求めて

ブログご無沙汰ですが



突然,BRIDE製のシートレールを衝動買い(笑)



なぜか,って?



そりゃ,いよいよシート交換してやろうと思って,ですYO!



ロングドライブはスカクロの得意技なんですが,



お尻がムズムズする気が。



一方で街乗り仕様のe-power NISMOの純正シート(非レカロです)は



サイドサポートがしっかりしてて,



意外に落ち着く。



ってなわけで,



ようやく重い腰を上げて



RECARO導入を模索中。



などと2年前ぐらいからずっと言ってたんですが,



いつまで経っても実行に移さないので,



先にレールだけ買ってやれ!と。



先駆者の方々のおかげで,



スカクロにも社外シートレールが設定されております。



数ヶ月前に,一度某レカロ公認ショップに行って見たんですが,



レール製作がどうのこうの。。。と言われたので,



BRIDE製のレール使って自分で好きなようにしてやります。



ちなみに,シートの候補はこちら




ですが,



色々見てると,



こっちも気になる!



ただし,お値段張ります。



格好良さで選べばSportsterやな。



さて交換はいつになることでしょうか???
2018年04月01日 イイね!

スカクロがついに5歳になりました!



結婚と同時に購入し、



ノーマルで乗ると決めたはずでしたが、



気がつけば車高短お下品仕様に(笑)



納車直後にはこんな写真撮ってたんですが

(車高、めっちゃ高いな)



2回目の車検も終え、無事ローンも完済しました。
(残価設定ローンでしたので、最終回に大きな負担がありましたが)



これからは維持りですね。



ちなみに、



5年ぶりに、桜のトンネルに行ってきました。



nismoで(笑)



5年ぶり、同じ場所、違う車でのショット。




そういえば、日産の公式ページに、スカクロの写真が採用されたのもいい思い出。



ちなみに、



一眼持って行ったのに、SDカード入れるの忘れてたのは秘密ですw



ちーんw
2018年03月20日 イイね!

久々のオフ会

久々のオフ会ジューク乗りの方々にお誘いを受けまして、



某所で開催されたJUKE+αのSUVミーティングに参加してきました。



前回のスカクロ全国オフに参加できず、



初めましての、ゆり♪さんも参加されるとのことで、
(すみません、初めましてって感じではなく、すごく親近感が湧きました)


せっかくですのでMy スカクロも気合を入れて準備しておりました(笑)



車検直後でしたので、



間に合うか心配で。。。



案の定、トラブルも発生したり(リアのアジャスター固着事件ですね)



ディーラーのお助けを受けつつ、



なんとか理想の車高に戻せました。



そして、



気合を入れて洗車してみたり。



現地に着くと、



JUKEが数十台!



そして、



その中にFXとスカクロも発見ー!!!



ってなわけで







INFINITIの3ショット!ってあれ?



ゆり♪さん、エンブレム間に合わず。。。



そして



個人的にお気に入りショットも載せておきます(笑)

(ゆり♪さん、勝手に掲載ゴメンナサイm(_ _)m)



スカクロが2台並ぶと



私のスカクロの下品さに驚くw



JUKE乗りの方々には本当にお世話になりました。



また+α枠があれば誘ってください!



フォトギャラリーはこちらです(爆)
2017年04月29日 イイね!

滋賀プチ

滋賀プチ帰国して1ヶ月、



スカクロの復活お披露目!?をようやく行いました(笑)



場所は



「復活」



に相応しい、ピエリ守山に集合。







集まったのは



いつもの関西メンバーである



ぽーらべあさん



そして



昨年スカクロデビューしたまさ、君



そして、スペシャルゲストの



INFINITI FX たーごろさん!



2年前のVQMT以来ですね。



集まって早々



雲行きが怪しくなる。。。



しばらくすると



雷雨。



しかも横殴りの雨。



嵐がきましたw



その間、ショッピングモール内の和食レストランでランチ。



しばらくするとまた晴れてきました。



で、



連なって大津港まで移動。




















FXの威圧感やべ〜w



そして



大津港のロータリーで並べる。











おしり








まさかのスカイラインコラボ(笑)



そして



車高の低さは知能の低さに比例します、ということで



並べ替えw

まだフロント下げ足りないんですけどね。







とこんな感じで



数時間ではありましたが、



久々にVQ兄弟が並び、



帰国した!っていう実感が湧いてきました。



ぽーらべあさんのおしりが気になる今日この頃ですが、



2年ぶりのGWはいいスタートを切れたような気がします。



GW中にカスタムの予定は進むのでしょうか!?



それでは連休中もみなさん



安全運転で!

プロフィール

「装着!」
何シテル?   06/01 15:42
スカイラインクロスオーバーとフェアレディZになりました。 V6が2台になりました。 ひとつまた理想に近付きました。 いつかはあ~んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

スイッチ位置の変更①(パネル取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 17:39:30
日産純正アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 12:00:18
【内装取外し②】シフトレバー周り〜センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 00:33:26

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
60th Anniversary Editionのインターカラーです。 選んだ理由は、わ ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
エコカーという時代の流れに逆行し、V6 3.7Lのエンジンを搭載するクーペでもなく、セダ ...
日産 フェアレディZ バナナ🍌ちゃん (日産 フェアレディZ)
オーダー開始と同時に注文しましたが、 ほぼ1年でようやく納車されました。
その他 その他 その他 その他
二代目ノルウェーでの足です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation