• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

限界先生のブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

ユーザー車検に行ってきた

車検の有効期間が6/25に迫ってましたので、


仕事をサボって(有給とかそんなのがある業種ではないので(笑)


和泉自動車登録検査事務所に行ってきました。


その前に、


検査場近くのテスター屋さんにて光軸調整。


ん?


ハイビームのネジどこ?


テスター屋のおっちゃんと30分ぐらい格闘する(笑)


アンダーカバー外したりして


ようやく見つけて調整(笑)


しかもドライバーが絶妙な長さのやつが必要みたいで(^^;


とりあえず上下方向はOKということで


1500円を払う。


そしていざ、検査場へ。


書類を貰って印紙一式と重量税の支払いで5500円。


自賠責もまだ入ってなかったので、


別の建物にある保険屋に。


バイク乗って移動した方が楽やで、って


受付のおばちゃんに言われたので


構内をバイクで移動。


12:00ちょうどだったらしく、


昼休み中って札を出しにきてるお姉さんがいた。


お願いして、休憩前に更新してもらった(笑)


24ヶ月で11520円
(125cc〜250ccのバイクより安いんですね、不思議。。。)

で、


書類一式に必要事項を記入して検査の受付を待つ。


12:45ちょうどに受付開始。


記録簿も作って行ってたので、


書類に不備もなかったので


スムーズに受付してくれた。


そしていざ、検査レーンへ。





13:00になると検査員のお兄さんたちが順番に車両チェック。


エンジンかけて、


前からヘッドライトの点灯、ウインカーの点滅、


そして後ろもテールランプ、ブレーキランプ、ウインカー、ナンバー灯などチェック。


ハンマーで色々お触りされたり、


ハンドルロックの確認、


マフラーの認証など。


触媒の刻印どこなん?


これホンマにスズキのバイク?みたいに聞かれましたが、


純正なので放置。


で、いよいよ検査レーン内へ。


スピードメーター、前後ブレーキの制動確認「○」


そして光軸テスト。


結果は「×」


めっちゃ左向いてるで〜って。


一応、そのまま排ガスチェックもして、


再検査のハンコもらう(^^;


ポジションランプもLEDがチラついてるのでアカンで〜って言われた。。。



たまたま今朝、念のためにポケットに予備を入れてきたので


駐車場でササっと交換。


そしてもう一度テスター屋に行く。


アカンかった〜って言うたら


また調整してくれました。今回はお支払い無し。


そしてまた検査場に戻って、


光軸だけ再検査。


すぐにOKもらえました。


そして事務所に戻り、


すぐに新しい車検証とステッカーをもらえました。


かかった金額、18520円。



あら安い(笑)


いつもバイク屋に頼んで、


通すだけでいいから!って言ってましたが


それでも最低でも40000円ぐらいは払ってました。


今回は半額以下\(^o^)/



差額で何買おうかな?(笑)



これでまた2年間じっくりとメンテナンスできます。



まずはタンク内のサビ除去と



キャリパーのピストン交換、



フロントフォークのインナー交換の予定です。
Posted at 2017/06/22 15:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「装着!」
何シテル?   06/01 15:42
スカイラインクロスオーバーとフェアレディZになりました。 V6が2台になりました。 ひとつまた理想に近付きました。 いつかはあ~んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

スイッチ位置の変更①(パネル取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 17:39:30
日産純正アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 12:00:18
【内装取外し②】シフトレバー周り〜センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 00:33:26

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
60th Anniversary Editionのインターカラーです。 選んだ理由は、わ ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
エコカーという時代の流れに逆行し、V6 3.7Lのエンジンを搭載するクーペでもなく、セダ ...
日産 フェアレディZ バナナ🍌ちゃん (日産 フェアレディZ)
オーダー開始と同時に注文しましたが、 ほぼ1年でようやく納車されました。
その他 その他 その他 その他
二代目ノルウェーでの足です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation