• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

限界先生のブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

箱の中身はなんだろな?その3

はいはいっ!



日本はどうやら3連休のようですね。




こっちはバカンスのシーズンですよ!




スタッフがほとんど長期休暇で1ヶ月休みとか。




私は毎日実験に勤しんでおります。




で。




週末はやっぱり




遊ばないと。




といっても、




一人でゴニョゴニョするしかないんですけどねw




で、




今回の箱の中身は




ついに




リアのディスク化!








AvidのBB5とかいうキャリパー




ローターも付属していますが、




6ボルトで固定するタイプなので、使えません。









なのでセンターロック式のローターを。




そして油圧じゃありませんが。




ワイヤー式はほとんどなくなってきているようです。




お手頃なのと




ちょっとカッコイイ赤。




で、




ディスク化に必要なもの




まずは




フレームにキャリパーマウントがないので、




マウントアダプターとやらを。




A2Zというメーカーから出てる、DM-UNIという製品。




フレームに挟み込むだけ。




これなら溶接要らず。




で、




ホイールもいきなりローター付けれるわけではないので、




前回のフロントハブに続いて







リアハブもXTに。




センターロックです。




しかも10速対応。




で、




ローターは160mm。




R1000は320mmですので、半分ですね。




26インチなのに(笑)




まぁチャリですから。




前回フロントハブを組むときに




スポークの張り替えは学んだので、




今回は




あっという間に張り替え。




そしてローター取り付け。








スプロケも今までのボスフリーハブにつけるタイプではなく、カセット式に。




で、




ホイールを装着っと。





あれ。





入らん。





まさか。





バージン??www





どうやら




ディスクブレーキ対応フレームじゃないので




フレームとローターが干渉してます。




というわけで




無理やりw




削ります。




もちろんフレームを。




あ。




貫通w




そこは貫通したらあかんのにw




結構削らないといけないので、




ガシガシやってたら




フレーム穴空いた。。。




まぁ、街乗り程度なので、




帰国したら溶接しなおそう。





で、







なんとか装着完了!




ついでに







ステムのスペーサーも赤に。




次は




いよいよフロントフォークか?




そういえば




R1000のフォークも換えたいなぁ(30万コース∑(゚Д゚)。




それはともかく。





次のカスタムを




フォーク交換にするか




コンポ一式交換(3×10速)にするか迷ってます。




無駄遣いとか言わんでw




和食が恋しいです。。。
Posted at 2016/07/17 08:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「装着!」
何シテル?   06/01 15:42
スカイラインクロスオーバーとフェアレディZになりました。 V6が2台になりました。 ひとつまた理想に近付きました。 いつかはあ~んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スイッチ位置の変更①(パネル取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 17:39:30
日産純正アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 12:00:18
【内装取外し②】シフトレバー周り〜センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 00:33:26

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
60th Anniversary Editionのインターカラーです。 選んだ理由は、わ ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
エコカーという時代の流れに逆行し、V6 3.7Lのエンジンを搭載するクーペでもなく、セダ ...
日産 フェアレディZ バナナ🍌ちゃん (日産 フェアレディZ)
オーダー開始と同時に注文しましたが、 ほぼ1年でようやく納車されました。
その他 その他 その他 その他
二代目ノルウェーでの足です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation