• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

限界先生のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

逃亡中

帰国してまだ2ヶ月ほどですが、


また昨日から日本を離れました。


といっても1週間ほどです。


今回は


ニューオーリンズに来ております。


空港からホテルまでの道中は


G37がたくさん走ってました。


関空の免税店では


やっとIQOSを手に入れました。


使い方がよくわかりません(笑)


そういえば、


次期2号車の手続きは一通り終わり、


あとは納車待ち、の状態です。


車種は秘密ですよ(笑)
(一部の方にはお伝えしましたが(^^;)


ところで、


先週、モコのバンパーを自宅で擦ってしまったので、


補修用品を揃えました。


エアータッチとタッチアップペイント。


ちょっとエグれがあるので、


光硬化パテも。


手抜き補修でどこまで復活するのか楽しみです。


そして


R1000の車検も近づいてきています。


少なくともタイヤは変えないと、


ひび割れがヒドいです。


今回は時間がないので


タイヤ交換だけはお店に頼もうかな。


銘柄はどうしましょうか。。。


無難にロッソコルサ?


あまり好きではないα-14?


それともミシュラン?


迷ってます。。。
Posted at 2017/05/28 22:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月14日 イイね!

イジイジ

昼間にディーラーにシフトノブの代金を支払いに行き、


帰ってきてからまたR1000のメンテナンスを。


まずはアンダーカウルを外し、



クラッチカバーを撤去。



う○こみたいなチェーンルーブのカスが大量に(笑)



んで、



k7用のプッシュロッドと純正カバーに交換。



クラッチレリーズも付けて、



メッシュホースに。



次に、



トップブリッジを外して、



ハンドル交換。



純正クラッチマスターも取り付けて、



エア抜き。



全然エア抜けてこないから



ブリーダーバルブに繋いだホースを



思いっきり吸ってみた(笑)



マスターの油面がちゃんと下がり始めたので



無事エア抜きできました(笑)




そして組み上げてみると



クラッチ切れない…



クラッチレリーズは動いてるのに



クラッチカバーに装着すると、



レリーズのピストンが固定されてる感じ。



あ、



これ書いてて思いましたが、



レリーズの向きが怪しい。。。



そして



クラッチカバーのボルトを買うの忘れてました。。。



また次週にやろうっと。



最後にバーエンドとマフラーステー変えて日没、本日終わりです(笑)






Posted at 2017/05/14 20:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月07日 イイね!

2年ぶりのメンテナンス(笑)

ようやく実家からR1000を持ってきました。


バッテリーももう寿命が近いようで


セル回しまくってたらバッテリー上がる(笑)


30分ぐらい格闘してようやくエンジン始動。


タイヤの空気圧もFが1.0にも届いてない。。。


で、チャリ用のハンドポンプで空気入れようとしたら


ハンドポンプも壊れてるっていうw


どうしようもないので、


そのまま乗ってみたら


曲がらない((((;゚Д゚)))))))


恐怖の走行でしたが


何とか我が家まで持ってくることができました。


んで翌日、メンテナンススタンドとその他諸々を購入。


モコの車載コンプレッサーで


エア充填。


今年の初めに買っておいたバックステップも装着。





ついでにリアブレーキのマスターをOH。


プッシュロッドは5年前ぐらいに買ってましたが


今回、ピストンと同時交換。


エア抜きして完成!





チェーンのクリーニング、注油して


試運転。


それにしても


爆音だわ、、、


住宅街では走れません(笑)


タイヤも変えなきゃ。。。ヒビ割れがハンパない!


銘柄検討中です。


次回はパーツの揃ってるクラッチ油圧化を。
Posted at 2017/05/07 18:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R1000 K4

プロフィール

「装着!」
何シテル?   06/01 15:42
スカイラインクロスオーバーとフェアレディZになりました。 V6が2台になりました。 ひとつまた理想に近付きました。 いつかはあ~んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

スイッチ位置の変更①(パネル取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 17:39:30
日産純正アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 12:00:18
【内装取外し②】シフトレバー周り〜センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 00:33:26

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
60th Anniversary Editionのインターカラーです。 選んだ理由は、わ ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
エコカーという時代の流れに逆行し、V6 3.7Lのエンジンを搭載するクーペでもなく、セダ ...
日産 フェアレディZ バナナ🍌ちゃん (日産 フェアレディZ)
オーダー開始と同時に注文しましたが、 ほぼ1年でようやく納車されました。
その他 その他 その他 その他
二代目ノルウェーでの足です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation