• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

限界先生のブログ一覧

2023年03月24日 イイね!

文句なし

10年経ったのでこれからはファミリーカーとして活躍してもらいます
Posted at 2023/03/24 20:06:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年07月15日 イイね!

継続検査

R1の車検通してきました。


自賠責¥9270
重量税¥3800
手数料¥1300

テスター屋寄ってから車検場行くつもりでしたが、
道間違えて素通りしてしまいました。


でもそのままで合格!





また2年、しっかり日常点検しながら遊びます。


検査時の走行距離、6922kmでした
Posted at 2021/07/15 16:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月26日 イイね!

2021.2 30680mi

皆様ご無沙汰しております。


2018年12月にリアタイヤがバーストしてから


約16000km走りました。


そして今、この状態です





また左リアがバーストしました。


JAFさん助かりました、ありがとうございます。


ちょうど3日前にタイヤ4本注文してきたところなんですが、


入荷・交換に間に合わず。


ちょうど点検も近々予定してたので、


まずは純正ホイール、タイヤに戻します。。。

Posted at 2021/02/26 13:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月31日 イイね!

スカクロ仕様変更

パーツレビューに投稿した通り、


車検も通したし、まだまだ乗り換えたいクルマも無いので


エアロ取っ替えました。


全部Dにお任せしましたけどね笑
(もちろんこの車高じゃ入庫できませんよ)







ついでに、フェンダーアーチも同色化してもらいました。


納車時から純正OPのサイドステップ付けてたので、


元の純正サイドシルなんて持ってなかったし、


ドアのアンダープロテクターもどうやら別物らしい。


ということで、


左右のサイドシルだけ解体屋で探してきました。


Dの塗装工場まで直送してもらって、


なんだかんだいつものように無理言いながら、


完成させてくれました。


ちゃんとフロントスポイラーのLEDも光ってます。



どうせならフルIMPULにしろよ、とか聞こえてきそうですが笑笑





ちなみに、フロントもリアも塗り分けしてもらってます。


グレーの色は、#KBH、ニスモグレーです


高かったけど、満足のいくスカクロに変身しました。
2019年07月28日 イイね!

別れと出会い

2008年2月から相棒になっていたGSX-R1000ですが,



エンジンブローによりリタイヤを余儀なくされました。



経緯は先日の通りですが,



処分に向けて,純正戻しをしていると







おそらくチタン製の金属片が



エキパイからポロポロ。



バルブですかね?



エンジン開けてないので,詳しくは分かりません。



外観は綺麗なんですけど。。。



というわけで,



バイクがないってのは寂しいので,



次期車両がこちらです。




2016年式YZF-R1 60th Anniversary Edition



まぁ,黄色だった,というだけで決めました。



純正akrapovic付いてます。



フルノーマル,6500kmです。



もちろん中古です。



先日のJUKEオフの後,



神戸のバイク屋に見に行こうとしたら,



前日になって売れた,と。



というわけで,



府内で探すと2件。



そのうち大きい方のバイク屋に見に行きましたら



チェーン店の別店舗にある,と。



スカクロ走らせて,鶴見緑地の横のお店まで。



入店して早速バイクを見せてもらう。



店内だけどエンジンもかけてくれた。



そして



店内には新古車のGSX-R1000Rも格安で出てた。



でも迷わずR1にサイン(笑)



契約まで約10分。



もちローンですけどねw
(さすがに200万一括は殺されるw



最近出てるトミーカイラ仕様のスカクロの中古車と同じ値段ですけど何か?w



それにしても,最近のバイク,高くね?



展示車両見てたら,



ZX-10Rも置いてありました。



半年前ならこっち選んでたやろうね。



でも,R1の方がマグネシウムいっぱい使ってる。



純正なのにホイールまでマグネシウム。



SHOWAのBFFフォークもカッコいいけど。



未練タラタラではございませんよ?



で,



たったの2週間で納車してくれました。



しかもR1000無料引き取り,自宅まで納車付き。



さらば,R1000よ!





そして,



ようこそR1




令和元年(R1),R1に乗りますw







それにしてもメーターフル液晶で,意味分かんねぇよ。。。
Posted at 2019/07/29 08:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「装着!」
何シテル?   06/01 15:42
スカイラインクロスオーバーとフェアレディZになりました。 V6が2台になりました。 ひとつまた理想に近付きました。 いつかはあ~んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スイッチ位置の変更①(パネル取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 17:39:30
日産純正アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 12:00:18
【内装取外し②】シフトレバー周り〜センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 00:33:26

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
60th Anniversary Editionのインターカラーです。 選んだ理由は、わ ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
エコカーという時代の流れに逆行し、V6 3.7Lのエンジンを搭載するクーペでもなく、セダ ...
日産 フェアレディZ バナナ🍌ちゃん (日産 フェアレディZ)
オーダー開始と同時に注文しましたが、 ほぼ1年でようやく納車されました。
その他 その他 その他 その他
二代目ノルウェーでの足です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation