• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

限界先生のブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

おじゃまさせてもらいました

おじゃまさせてもらいました神戸で開催されたjuke meetingにお邪魔させてもらいました。


juke乗ったことないけど笑



ついでに次期愛車を探しに、



伊川谷まで行こうと思ってたら、



前日になって、売れたよ。。。って連絡が。



残念。



というわけで、



少し早めに抜けさせてもらい、



府内のバイク屋に。








黄色、見ぃつけた!!!



Posted at 2019/07/15 08:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月07日 イイね!

お別れ?






R1000がエンジンブローしました。



某所まで往復100kmほどのソロツーしてましたが,



自宅まであと数キロというところで,



ちょっとスロットルを開けた瞬間,



燃料警告灯が点灯し,



その直後,



マフラーから焼き芋屋さんのように白煙が。



エキパイの継目からオイル漏れてます。



エンジン逝きました。



耐久レースとかでたまに見るエンジンブロー、



まさか公道で自分が乗ってるバイクが白煙モクモクして止まるとは(笑)



おそらく原因は,



エンジン内orインジェクターの詰まりで,



ぶっ飛んだのかも。



JAFで4km積載してもらいました。
(JAFには本当にお世話になってます)



新品インジェクターとか買っておいたのに。。。
(1個1諭吉ぐらいします)



まぁ,k4ということで,15年。



私が所有して11年。



楽しませてくれました(ほぼ盆栽として)



次期愛車検討中です(笑)
Posted at 2019/07/08 10:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R1000 K4 | 日記
2019年06月20日 イイね!

また2年間延長

また2年間延長R1000の車検を通してきました。



今回は,



ちょっと不具合箇所が多く,車検整備に時間がかかりました。



といっても,




ほとんどが燃料タンクでしたけど。




前回車検時もそうでしたが,




ほとんどオドメーターの数値が変わっていませんので,



タンク内のガソリンが劣化しまくり,



ガム状どころか,固形物としてタンク内各所にへばりついておりました。



もちろんフューエルポンプにも。



というわけで,



タンク本体は花咲かGで1週間漬け込み。





途中,裏返してみたり。



そして,その間にフューエルポンプの確認。




ここでは出せないような汚物まみれでしたので,



フューエルポンプASSYを新品購入しようとするも,在庫なし。



というわけで,



ポンプ本体の代替品



フューエルフィルター他,購入可能なパーツを更新しました。



で,



ついでにパッキンが朽ちてたフューエルリッドも新しく。




キー付きで買えますが,



メインキーと異なるキーを持ちたくないので,



分解して,キーシリンダーは古いものをグリスアップしてインストール。



ウインカー,マフラーを純正に戻しましたが,



エキパイが歪んでいるのか,



オリジナルのクランプ場所と穴が合わなくて焦る。



メンテナンススタンドで車体を立て,



ジャッキでエキパイを持ち上げ,無理やり装着しました。



リンクパイプとの嵌合にすこし隙間がありそうでしたが,



排気漏れは無さそうなので,大丈夫。



原因不明のカブリが発生してますが,



これは後日チェックします。
(純正マフラーでもアフターファイヤーしてますからね。。。
これのおかげでHC濃度検査が1回目アウトになりました)



空ぶかし後もHC濃度1900ppmとかでギリギリw



エアクリか?インジェクターの詰まりか?



とりあえず,インジェクターについてはPITWORKのF-ZERO添加して様子を見てみます。



(インジェクター作動音?みたいなのが気になってます)



とりあえず,車検は適合印をもらいましたので,



あと2年,盆栽だけにせず,乗っていきたいと思います。
Posted at 2019/06/20 13:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R1000 K4 | 日記
2019年04月28日 イイね!

GW初日

R1000の弄りパーツが色々溜まってましたが、


ここのところようやく重い腰を上げて、


走れるようになりました。





1週間ほど前に装着したギアポジインジケータ、


カーボンフェンダー、


オーリンズステダン。


そして今回は




ハイスロキット。


引き側のスロットルワイヤーが少し短いので、


近々長いのに交換します。


ついでに、




クーラントも変えました。



6月は車検ですので。



そして久々に公道出てみました。



誰もが振り返る爆音。すいません。





そろそろメットも変えようかな。

Posted at 2019/04/29 19:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月13日 イイね!

オートメッセ行ってきた

オートメッセ行ってきた久々投稿でーす、



最近はスカクロの出動率が上がってます。



だって座り心地がタマランので笑



で、








ヘンテコジュークと





変態エルグランドを見に。



R35の足回りなのに



QR25DEです笑笑



ざんねーん。



そしてついでに



スープラも見てきました。



ナンバーベースが残念でした。。。
以上です。。。



今回はV36すら一台も出展されてなかったなぁ。

Posted at 2019/02/13 17:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「装着!」
何シテル?   06/01 15:42
スカイラインクロスオーバーとフェアレディZになりました。 V6が2台になりました。 ひとつまた理想に近付きました。 いつかはあ~んな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スイッチ位置の変更①(パネル取り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 17:39:30
日産純正アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 12:00:18
【内装取外し②】シフトレバー周り〜センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/27 00:33:26

愛車一覧

ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
60th Anniversary Editionのインターカラーです。 選んだ理由は、わ ...
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
エコカーという時代の流れに逆行し、V6 3.7Lのエンジンを搭載するクーペでもなく、セダ ...
日産 フェアレディZ バナナ🍌ちゃん (日産 フェアレディZ)
オーダー開始と同時に注文しましたが、 ほぼ1年でようやく納車されました。
その他 その他 その他 その他
二代目ノルウェーでの足です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation