• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DON子のブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

自分が自分でいられる場所へ帰ること

これだけ持病がが重なると

この時代(世界)での生き抜きにくさを

重い知らされるほど苦しみでいる毎日



知らない人から見ても知ってる人から見ても


本当の私というものは

誰一人知らない



私自身の中にある

本当の自分さえわからなくなる



結局、何が正しくて
何が間違ってると言うことは

人それぞれ違っているもので

実際のことは

誰にも正しい答えはない




こんな自分が情けないのは充分承知の上で

それでも、わからないものはわからない

できないものはできない



それでも、無理承知でやり抜いてきた



結果が全身の負担が抑えきれなくなってしまった

精神的な負担も抑えきれなくなってしまった

これから先、

私が行く先は

身寄りがいなくなればもう、
決まっている。


すべての人に

ごめんなさい

ありがとう

と伝えても


私には、何にたいして

その言葉を伝えるのかすらわからなくなっている




私の存在が最初からなければ

全ての人を不幸や迷惑や嫌な思いをさせなくてすんでいたのに


私が生まれてきて、良かったと思えたことが1度でもあっただろうか



迷惑や負担にしかならなかっただけではないだろうか


娘には同じ思いをさせたくない



その一新で頑張り続けてきた結果も


娘にとっては物心がついた頃から
何でこんな思いをって思われることをさせたくない


私がしてもらいたかったことをしてあげればいい


そう教えてくれた人もいたけど


負担になりたくない

結局、何がしたいんだって言うと

わからなくなるしかない


また、自己嫌悪になったり


疲れてしまってるこの今の自分に


救えるものがあるとしたら・・・


自分が自分でいられる場所へ帰ることなのかもしれない







Posted at 2018/05/20 23:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月13日 イイね!

今日は、母の日

娘の出産から

初めての母の日


今は夫婦としてではなく

親としてだけの形でしか


お互いの存在がないと思われていた


旦那様から


母の日のカーネーションを見立てたエクレアを





子供が生まれるといつしか夫婦としての存在が薄れていくものだと

思いつつ





旦那様と同じニューバランスシューズ

ちなみにこれは、以前の娘の

ファーストシューズを買いに行ってた時に買って貰いました💕


ペアルックならぬ

ペアシューズですね🎵

気に入って履いてますよ😃

これまで、通院などのため

むくみ防止や直ぐにぬいだり出来るような

モノしか履かなかったのですが


久し振りにもう何年以上ぶりに

明るめのシューズの使いましたけど


疲れやすさはあるものの
歩きやすさは
絶妙ですね🎵



初めての母の日に
娘の誕生日プレゼントを見立てに行きながら


娘の歩く姿を想像してみたり😊


人の命は長かれ短かれ

いつかは終わりを迎えるもの

こうして巡り会えた三人

が偶然や奇跡ではなく


運命だと思えるように

最後を3人でたくさんの記憶や思い出を残して

最後まで笑顔で終われるように


いられるといいなぁと思ったこの頃でした


私の検査結果は意外な方向に
長引いておりますが


娘への遺伝がないことだけを信じて


旦那様が少しでも長く共に過ごせる日が思い出や記憶を残せるように


これからの1日1日に感謝しながら
日々歩んでいきたいものですね



さぁ
明日からは
頑張りすぎないように少しペースを落として

やれることをやっていきます



ファイトーおぅ




おやすみなさい



ありがとうございました
Posted at 2018/05/13 22:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月08日 イイね!

ヘルプワッペンについて

ヘルプワッペンとは


難病の方

外見だけでからだの不自由がわからない方

初期の妊婦さんで回りから気づかれにくい方


等が自分が助けてほしいこと

介助してほしいことなどを書いて


身に付けて持ち歩くワッペンです。



私は以前、

娘をバギーで押し座るところを探してうろうろしていたことがありました


目の前には休憩コーナーの様なところはあったものの

先客さんがいて座れず


他に座るところもありませんでした



全身痛みも出てきて
脂汗も出てきて


それでも座れる場所を探してあるいたけどなく


お店のスタッフさんも声をかけてくれることもなく
座れる場所を教えてくれる人もありませんでした


外見ではバギーを押して買い物がてら散歩をしてるようにしか見えなかったのかもしれません


娘と座れるところないね

パパが帰ってくるで近くにいないとわからなくなるしね

等と言いながら必死で探し回りましたが


見つかりませんでした


見付かったときには

パパが帰ってきて休憩コーナーの先客が外れたときでした



それでも私はその方に座らせてくださいとも

スタッフのかたに座る場所を聞くこともしませんでした


出来なかったのもありますが



この

ヘルプワッペンをもしつけてたら気づいてくれる人がいたら声をかけてくれたのかな?

そのな思いもありながら

一部では

このワッペンの意味知ってる?

とわざわざ
健常者の方に見せて自分が
障害者だから席を譲るのが当たり前だと言わんばかりに

言う方もおられるようです

それを聞いて私は涙が出ました


障害者だから席を譲るのが当たり前だと思ってもらいたくない


もし、気づいてくれる人がいたら

声をかけてもらって介助なり手助けなりをしてもらえたのかな

それくらいの思いでした


全ての障害者のかたが
同じように当たり前だと思って付けていると思われたくないので

ここに書かせていただきましたが

もし
パーキングパーミットや
ヘルプワッペン
など、介助や手助けなりを必要としている人が

つけていたら
そっと声をかけてあげてもらいたいですね


けして強制ではなく

何らかの助けを必要な人がこれらのワッペンを付けている人が多くいらっしゃいます

私自身も

車椅子を必要としている時でも
あえて
その場所に健常者らしき車が止まっていたり
その車の前をパーキングパーミットを付けて通ると睨まれることもありました



妊婦さんでワッペンを付けている人がいたら
赤ちゃんを守ってるんだなって

声をかけて席を譲ったり
エレベーターでも優先したりしてきました

私自身は妊婦ワッペンはつけてませんでしたので
わざとらしくぶつかってこられることも
優先トイレを使用するときも睨まれることもありましたが


これらのワッペンは大袈裟ではなく
我慢しすぎると命の危険もあることを知っておいてほしいと思います。




なかなか世に知られにくいのが残念ですが


いつか、健常者も障害者も一緒に楽しめる笑いのある世の中が来ることを願います




長々と失礼しました




ありがとうございます
Posted at 2018/05/08 11:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「超久しぶりにハイドラあげたら放置し過ぎて再ログイン😵
九州行きの皆さんお気を付けて〜」
何シテル?   09/22 22:07
DON子です。最近、車離れしてますが、以前はパッソを中心にトヨタ車でした。 目指すもの目的を失いつつあるこの頃ですが、精一杯歩いています。 もしかし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
202122 2324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

1/10の富士山 この一瞬は ”奇跡” の一枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 01:38:02
【プレゼント企画】カラビナ付き!PVCレザースマートキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 16:41:12
消えてしまいたい記憶と景色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 19:09:43

愛車一覧

トヨタ bB ここちゃん (トヨタ bB)
青いお目目が愛おしいローダウンです。
トヨタ bB トヨタ bB
トヨタ bBに乗っています。
ホンダ N-ONE おやじ号2世 (ホンダ N-ONE)
おやじ号2世。白と黒で細かいアクセント有り
ホンダ N-WGNカスタム MAGNおやじ号 (ホンダ N-WGNカスタム)
我が家のonly oneな仕上がりになりました。特に見えにくい所にも拘りを入れているのに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation