• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月18日

車載カメラ器具、バージョンその3。

車載カメラ器具、バージョンその3。 無いのなら、造ってしまえ!チーム員 2号です。

先日1号のこのお方から、牽引フックって使えるよね 使いなさい!
の指令を受けていましたので、ディラーの塩○様に
発注。

金額は4000円しないです。

宅急便で良いですよ。と言っていたのに、自宅までお届けいただいた模様。
まあそりゃ、牽引フック発注したら、急いで持って行かなくっちゃ になるのかも…。

ごめんなさい。牽引しないのです…。

で、相変わらず超多忙なのに、作業です(笑
まずサンダーでフック部分を落とします。

でネジ穴を2つタップで。1つでは回転する可能性があるためですが、
2つの穴のクリアランスは、ぎりですので、メインビスの頭をサンダーで
削っています。でメインビスと、回転防止小ビスを取付けて完成です。

ボディに固定すると、カメラを乗せるバーが、下部平行にならない場合があります。
この場合は、大ワッシャを数枚かませるか、雲台の角度で調整します。

では1号様、実験の準備はOKでございます(笑
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/10/18 20:46:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

久しぶりの映画館
R_35さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2007年10月18日 20:52
前から後ろから(違うか・・・)
いろんな画が撮れそうですね~。。
やや不安も感じますけど。(^^;
コメントへの返答
2007年10月20日 9:52
おはようございます。

強度的に、やや不安でしたので、
バージョン2に進化させました(笑

また撮影したものアップしますね。
2007年10月18日 21:01
実験?まさか私のきみまろ乗せるんですか(^_^;

それでは後ろから着いて行きますんで!
撮影よろしくです(^_^)v
コメントへの返答
2007年10月20日 9:54
おはようございます。

>まさか

あたりまえですやん。
言い出しっぺが犠牲に(笑

ストーリー考えましたので、カット数
多いですよ。よろしく!
2007年10月18日 21:15
これにきみまろ(^_^;)
もうちょっと小さいほうが。。。
でも盗○できそうですねこの位置だと(爆
コメントへの返答
2007年10月20日 9:57
おはようございます。

DVカメラ用です。

>盗撮

関東のLife氏のお仲間に、さっそく送っておきます。後続の不審車に盗撮されないようお気を付け下さいませ(笑
2007年10月18日 21:49
「飛び石」気をつけないと・・(^^ゞ
でも、どんな風に撮れるのか楽しみ!
コメントへの返答
2007年10月20日 9:58
おはようございます。

こいつはリアに付けるのです。
前に付けて、ボディ後ろから撮影する器具はすでに4つほど生み出しておりますので(笑

またアップしますね。
2007年10月18日 22:00
おおっ!
これはアイデア商品ですねー。
映像見たいです。
コメントへの返答
2007年10月20日 9:59
おはようございます。

強度不足でしたので、バージョン2に進化させました。近々撮影したものと
あわせて報告しますね。
2007年10月18日 22:04
車の隅でこの厚さ…
ブレにご注意を(^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月20日 10:00
おはようございます。

シンゾウさんのアドバイスでバージョン2に進化させました(笑

動画はまたアップしますね。
2007年10月18日 22:21
よさげですが・・・カメラが持つのか心配ですね~(笑)。
飛び石でお亡くなりに・・・とならぬよう祈っております。
コメントへの返答
2007年10月20日 10:02
おはようございます。

飛び石はリアに付けて、フロントの撮影用ですので、ほぼ大丈夫かと。
問題は遠心力の方です(笑
カメラではなく、DVカメラですから(汗
2007年10月18日 22:40
う~ん、すばらしいです。
撮影画像楽しみにしてますね~。
コメントへの返答
2007年10月20日 10:03
おはようございます。

動画に登場してもらいます(笑

また連絡しまーす。
2007年10月18日 23:08
早く撮った映像を見てみたいです!
かなりローアングルなものがイケますよね!?
コメントへの返答
2007年10月20日 10:04
おはようございます。

それほどローアングルにはならないと思いますよ。
遠心力に耐えれるのかしら(笑
2007年10月19日 1:35
レンズちゃんと保護しないとでつね(^^;
コメントへの返答
2007年10月20日 10:05
おはようございます。

リア取付で、フロント撮影用です。
レンズより、本体飛んでいくことの方が確率高いと思います(笑
2007年10月19日 12:11
すごいアングルからの映像になりそうですね。飛び石はウォータープルーフケースでガードでしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月20日 10:07
おはようございます。

リアに取付けて、DVカメラでフロントからの撮影用ですね。

飛び石より、遠心力で吹っ飛ぶ方が…(笑

プロフィール

BMWとどこかの場所。 ふとシャッターを切ったphotoを。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:おすすめサイト
2009/04/26 10:34:25
 

愛車一覧

SYM T2250 SYM T2250
Impression スタイルの良さと、価格が魅力の250cc単気筒バイク。 車両重量 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 323i BSS車高調 ARCパイプスタビライザー Whitebulb ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation