• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月21日

DK-SR

待ちに待った溺愛マフラーS(DK-S)の取り付け。
ナガヤスさん宅へ10時集合の連絡。
2号線が混んでたので、ちょっとだけ遅刻しました。

ナガヤスさん、azimechさんのプロ二人のお陰で作業も完璧^^)


装着を待つDK-S。
うーん、美しい。



装着後。
ちゃんとほんのちょっとだけ上向きなのです。



後ろから。
センターも完璧に出ています。
60パイの控え目な出口がステキです^^)



なぜかこんな物も(笑)



装着後に試走してみる。
アイドリングから3000回転くらいまではバラけた旧車チックな音。
そこから上はパーン!!!とはじけるめっちゃ甲高い音。
何か懐かしいような、初めて聞くような不思議な音。
センター50パイのせいか、トルクがかっちり出ていてまさにアクセル直結。
はっきり申し上げます。
めっちゃくちゃ気持ちいいです、コレ。

ちなみに同時装着したazimechさんのDK-Sはすごく静かでした。
まさにコンセプト通り。
なぜだろう。個体差でしょうか。
単に私のロドがボロイだけ???(汗)

私のDK-Sに限っては、SとRの真ん中だ。
ナガヤスさん非公認ではあるが、DK-SRと名付けよう(笑)

装着後は六甲へ。
今日もいっぱいのロドがご来場^^)
副会長久しぶりだったな。
ひどい黄砂の中、みんなでダベって解散。



明日も天気。
洗車したので黄砂は勘弁して欲しいものだ。
上がりまっせー!^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/21 22:38:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

amazonの返品返金問題の解決と ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2010年3月21日 22:50
凄く興味があるんだけど
マフラー
音聞きたいけどね~
誰か四国で購入した人いないんですかね?
オアシス行くしかない (わら
コメントへの返答
2010年3月22日 0:21
ほんと不思議な音なんですよ。
特にアイドル時。

四国ではどうなんでしょう。
聞いてみますね。

オアシスお待ちしています!
ご無沙汰ですよねー^^)
2010年3月21日 22:51
同じマフラーの筈なのに、音が違う・・・

その理由を知りたいですね~

明日は降水確率ゼロパーセント!

はい。私も上がります、多分。(^^;
コメントへの返答
2010年3月22日 0:23
なぜなんでしょうねー?
走行距離の違いだったりして(笑)

>多分
ご謙遜を!(笑)
2010年3月21日 22:56
アジさんがアップされてたので次はほうせいさんやな~と思ってましたよ♪

やはり同じマフラーでも仕様によって音が違うものなんですね、個人的にはほうせい号みたくDK-SRの様な音になる方が良い気が(笑)・・・。

あ、黄砂酷かったですね(^^; 音介号も洗車中に降られてむちゃ焦りました・・・。
コメントへの返答
2010年3月22日 0:27
ほんのちょっとだけ元気な音がします。
でもコンマフの半分くらいです(笑)

>黄砂
冗談みたいにすごかったですね。
生まれて初めて二日連チャンで洗車しました(笑)
2010年3月21日 23:34
SRですか(^^)
エキマニや触媒とかでも感じが変わるのかもしれないですね。
僕のNA6CEならどんな感じになるのだろう…。
興味がありますが、今は純正マフラーで我慢です(笑)
コメントへの返答
2010年3月22日 0:31
同じマフラーでも車両は千差万別ですからねー^^)
1600ではどんな感じになるか興味あります。
さらに軽やかな音になる気がするんだけど。
根拠はありませんが(笑)
2010年3月21日 23:43
音の違いはたぶん、エキマニの差では?
コメントへの返答
2010年3月22日 0:34
と、思ったんですけどね。
aziさんのロドとの決定的な違いは走行距離。
私のは+10万キロ。
これか???(笑)
2010年3月21日 23:57
↑マサルさんへ
ところがね、ナガヤスさんのがほうせいさんと同じフジツボなんだけど、音の傾向はわたしのに近いんです。
コメントへの返答
2010年3月22日 0:39
ナガヤスさんはバンテージ巻いてるくらいしか違いが無いんですよね。
エンジンは全くの別物ですが(汗)

明日確認に行ってみよう(笑)
2010年3月22日 0:10
また沢山上ってますねぇ~

しかしマフラーとっても良さげでウラヤマシイ!

また聞かせてね~
コメントへの返答
2010年3月22日 0:41
待ってたのよ。
明日聞かせてあげようと思ってたのに(笑)

まあでも仕事優先!^^)
2010年3月22日 0:20
今日は短時間、失礼しました。

ナガヤスさんマフラー付けられてたんですね、
ちゃんと聞かせてもらったら良かった。
コメントへの返答
2010年3月22日 0:42
多分頻繁にお会いできる気がしますので。

その時にでもゆっくりと^^)
2010年3月22日 0:44
夕方まで 家でゴロゴロしてたよ。
上がったら良かったなぁ。

個体差が出るなんて 興味深いところです。
コメントへの返答
2010年3月22日 0:51
久しぶりに山で会いたかったですねー(笑)

>個体差
多分、触媒では無いかと。
2010年3月22日 3:00
本日はお疲れ様でした。 (^^
当たりを引いたのか、ハズレを引いたのか、中間パイプが疑わしいと、可能性はそれくらいしか思い浮かばないと今は思っています。
明日お昼くらい来れない? 検証だけでも。
コメントへの返答
2010年3月22日 20:36
今日も一日お世話になりました。
どっぷりロードスターな一日でした。
昨日もだけど(汗)

毎週ロードスターとたわむれているばかりではイカン!とマサルさんとしみじみと話し込んでしまいました(笑)
2010年3月22日 9:44
おー、SRですか!
OASISで是非聞かせてください。
私はまだ未装着です。西宮が近ければ付けてもらうんですが(笑
自分で頑張って付けてみます。
コメントへの返答
2010年3月22日 20:38
新たな展開が起こりました。
詳しくは次のブログにて(笑)

装着がんばって下さいねー!^^)
2010年3月22日 22:39
私は爆音が苦手なので、
インプレ聞くとソソりますねー。

ってKAT’S号左右出しにしちゃってるしなぁ

コメントへの返答
2010年3月22日 23:37
ソソるでしょ?^^)
イヤ、ほんとに快音だったのです。
感動したのです。

で、次のブログに続くと(笑)
2010年3月23日 0:33
どうもです。
ついにつけたのですね。
なかなかのよさそうでいいなぁ~。

付けるところ見に行けばよかったなぁ。
山へあがりますので、また、いい音を聞かせてぇ!

コメントへの返答
2010年3月23日 23:20
ご無沙汰です!
次のブログで書きましたが、DK-SRは一日だけの幻の産物となりました(笑)
本家DK-Sもいいですよー!!

また機会あれば視聴して下さい^^)

プロフィール

「2025ロードスター展 http://cvw.jp/b/261566/48538334/
何シテル?   07/12 16:16
今のNA8Cが2台目となります。 1台目のNA6CEは年末の帰省途中に急な雪で東名高速御殿場付近にて大破。。。 それでも懲りずにロードスターに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下仁田へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 18:40:59
ヤマハ後SL後温泉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 22:55:31

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元々はホンダ党でしたが、一度知り合いのロードスターに乗せてもらってその気持ち良さに感動し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation